fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

仙人になり損ね? (クレマチスフラミュラ系)

12   0

庭のクレマチスフラミュラ系(仙人草)の花後がヒゲらしくなってきました。


          

 


少し前には下の写真のようで、仙人にはなれないのかと思っていました。
花後の果実があまり付いてないようなので、お隣から見ると新しく伸びたツルが上に被さっていましたのです。




今日見たらこれくらい


          


うまく仙人になったのは、種が4個ずつ付いて、そこからおヒゲが生えています。
うちのは、4個付いたのが少なくて、1個~3個までです。
やっぱり仙人にはなれず、見習いで終わりかな、へへ。
ツルが覆いかぶさっていたせいかも知れないです。


 



お花は真っ白で可愛いお花です。いっぱい咲きますよ~・・・・・以前にアップしたお花は  こちら



 

 

スポンサーサイト



12 Comments

池田姫 says...""
仙人になってますよ~
仙人のおひげですね。
これもいつまでもなっていないようです。
数日後に見に行ったらもうふわふわが取れていました。ーー、
このテンプレは写真が全部入らず、ちょっと残念ですね。
2008.12.07 18:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."池田姫 さんへ"
v-20今日見たら、フワッとなってたのです。
種が少ないでしょう。4個綺麗に付いてるのが少ないのです。

このテンプレ、写真が見えないですか?
私のPCでは大丈夫なのですが、見えない方もあるのでしょうかね?
前の記事のもそうだったのですね。
2008.12.07 18:15 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
実に繊細なひげなんですね、私のとは大違い!v-12
写真ちゃんと見えますよ~
こちらは今日から一段と寒くなりました・・

2008.12.07 19:48 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says...""
v-22 この髭から仙人草と言うのですね。
びーぐる仙人様の髭は、どんな風なんでしょう。

先ほど、違うテンプレに変えてみました。
前のは、PCによっては見えなかったのでしょうかね。

こちらも今朝が一番気温が下がりましたが、お天気が良くて、お昼間は昨日よりも暖かいでした。
昨日は冷たい風がきつかったのです。
2008.12.07 20:23 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."綿毛"
綿毛がふさふさ!
十分仙人になっていると思いますよ(^^)
光りが反射してとても綺麗です(^^)
2008.12.07 20:55 | URL | #mQop/nM. [edit]
haniwa says...""
上品な仙人様のヒゲですね~
陽に当たって とってもキレイ
種からのヒゲのねじれ具合が なんとも不思議な形で
見飽きませんね~
2008.12.07 21:20 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-266 仙人になれてるんでしょうか?
綿毛がフワフワになると、キラキラ光って綺麗です。
前にも横にもバラが有って、お隣からは撮りやすいのですが、うちの庭からは思うように撮れないのです。
2008.12.07 22:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-311 フワフワになって、日が当たると綺麗ですね。
他のクレマチスの種とは違いますね。
名前の由来が分かります。

2008.12.07 22:03 | URL | #- [edit]
みー says...""
センニンソウの種、綿毛がとても楽しいですね。
綺麗で、充分仙人に見えますが、もっと仙人になるんですか?
我が家のグラス ザ・ブルースも、雨が降ったら濡れネズミになりますが、晴れたらまたふわふわになります。
これもそうですか?
2008.12.07 23:26 | URL | #93tm7Y9E [edit]
hisamichi says...""
先日、京都に行ったときに常寂光寺をおりてきたところで、
写真を撮っているご夫婦がいたので見てみるとこの花でした。
センニンソウですよって、教えていただいたんですが、こうなるからなんですね。
思わず、私も写真を撮ってしまいましたよ。
2008.12.07 23:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-352 綿毛はこれくらいで十分なのですが、普通は4個付く種が、うちのはどれも少ないのです。4個付いたのは探してもありませんでした。
これも最初は戻ると思いますが、ここまでフワフワになると雨で落ちてしまうのではないかと思います。
これはうちの庭から見ると高い場所で、あまりよく見えないのです。お隣が一段高くなっているので、そちらからの方がよく見えるのですが、何度も入らせていただくのも気が引けるので、家の方から撮りました。
2008.12.08 07:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-266 山の方へ行けば自生してるのですね。
私も今年の秋に、お花は少し過ぎていたのですが初めて自生している仙人草に出会いました。
来年は忘れず見に行ってみようと思っています。
写真撮られたのですね。お仲間がいらっしゃって良かったですね。
2008.12.08 07:21 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/998-fe6e8185
該当の記事は見つかりませんでした。