fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

サルビア レウカンサ

7   0

サルビア レウカンサ  切りました。  スッキリ~しました。

モールのような蕾は可愛いでした。


 


今年は咲くのが早くて、9月の終わりにはもうこんなに咲いていました
すでにジャングル状態


 


          


大きくなって場所をとりますね。
一株植えていたのが、二株になって?ほかの植物の邪魔をしています。
11月に入って一株の方は株元で切ってしまいました。

先日気が付くと、この下で、鉢植えの植えっぱなしで置いていた水仙の葉っぱが出ているのに気がつき、
こちらの株も切ってしまいました。

水仙も今年は早いです。いつもは1月終わりか2月に咲いていた日本水仙も蕾が上がりました。

このレウカンサは、紫が濃い色の方ですが、これより前に実家から株分けして持って来た薄い色のレウカンサも植えています。



ぼけた写真ですが、出てきたお花が白いです。
濃い色が良いと思って、薄い色の後で植えたのですが、最近は薄い色の方も優しくて良いなと思っています。

サルビア レウカンサ   シソ科 多年草   Salvia leucantha
  別名  メキシカンセージ 、アメジストセージ

 

 

スポンサーサイト



7 Comments

池田姫 says...""
あっ 紫の花もあるんですね。
初めて見ました。
って・・・、最近までこの紫のもこもこちゃんを
花だと思っていた姫です。
これはまるで毛糸ですよね。
見たら必ずその手触りを楽しみます。
2008.11.30 18:27 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
秋には欠かせない花ですね
モールの感触好きです

今日欲しかったデルフィの苗頂きました
毎年種まきされる私の先生からです 
今年背丈も30センチほどの小さなデルフィ(名前忘れましたが・・・)も頂きました
セットバックした場所に植えようかと思っています
 
2008.11.30 19:42 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
↑名前思い出しました ブルーミラーでした!
2008.11.30 20:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..."池田姫 さんへ"
v-20 うちにあるのは2種類ですが、もう1種類、濃い紫にに白いお花のを見たことが有ります
暖かそうですよね。
お団子のオレンジのレオノティスもこれと同じようなモールです。
先日のミューのセータと同じ感触です^^

2008.11.30 20:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-311 モールのお花はあまり無いので良いのですが、少し大きくなり過ぎるのが、狭い庭には困りますね。

デルフィ良かったですね。
私の買ったのも八重のデルフィで、タキイにもF1でないのもあるようですよ。
ブルーミラーはサカタのですよね。
色々頂かれて良かったですね。クロはちさんの好きなブルーのお庭が出来あがりますね。


2008.11.30 21:10 | URL | #- [edit]
Kazz says...""
アメジストセージはうちも大変な事になっています。
花が終わったら切ろうと思っていますが
なかなか終わらないのでほったらかしです。
まだ、オオスカシバいますね。

最後の一輪の山茶花綺麗でしたね。
しべの影のパーフォーマンスは流石です!
光沢があってサテンのような質感の花びらでしたね。
思わず「サテンドール」という曲を口ずさみました。
2008.11.30 22:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-254 本当に大きくなりますね。
お花は咲いてたのですが、向こうに生えているアスパラなどを片づけるには邪魔になって、切りました。
長い間咲きますね。
もう下から新しい芽が沢山出ていますね。
この写真はだいぶ前のもので、写真を撮ろうと思ったらオオスカシバがいつも居たのです。

このサザンカは前にもアップしたのですが、最後の一輪が綺麗だったのでアップしてしまいました。
光が有ると、花弁も光沢が出ますね。
椿も好きですが、サザンカの優しい感じも好きです♪
2008.11.30 23:22 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/990-ab518861
該当の記事は見つかりませんでした。