fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

バラ・・・・切って部屋に

16   0

雨のあとのヘリテージ


 


          

 


今週の火曜日、強風が吹きました。
次の朝、庭に出たら、倒れた鉢があったり、バラは棘で傷がついたり
手の届く、あまり傷んでないのを切りました~



 

左下の下向きのお花がヘリテージです。


ザ プリンスは、お花は小さめですが濃い色で咲いていい感じ


 


急に寒くくなって、咲いているだけでも寒そうに見えるのに、西風が強くて、枝が折れそうなほど。

寒さは戻りましたが、あまり急激に季節が進むと、人間だけでなくて、植物もストレスを感じてるでしょうね。



スポンサーサイト



16 Comments

nami says..."こんばんは"
ほんとうにいろいろな薔薇の咲く素敵なお庭ですね。
下の記事のススキと光のマジックもすごく綺麗♡
2008.11.23 19:05 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
バラがこんなに沢山 豪華ですね
ミューさんのお家が近ければ
バラ修行に行くのに~
鉢植えの土 保水力上げてやってみますね。
2008.11.23 19:47 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ann says..."きれいね~~"
私も来年はバラをいくつか増やしたいわ。
たくさんのバラのアレンジ、ステキだわ~。
黒いバラが一輪入っていることで、全体が締まって見えますね。
花ももう終わりの季節にこれだけのバラ、うらやましいです。

下のススキもキレイ。
夕陽を浴びたススキのキラキラ感が。
ナンバンギセルって、初めて知りました。
ススキ野原はそのへんにいくらもあるんだけど、その株もとにこんなのが咲いてるの?
知らなかったわ。
2008.11.23 20:09 | URL | #GTGp4vYc [edit]
Ryo says...""
秋薔薇沢山咲いてますね~うちは全然だわ・・
急に寒くなって薔薇たちもビックリしてるかもね。
寒くなると早めに切ってお部屋で楽しんでもいいですね♪
黄色の薔薇はなにかしら?

我が家は蕾があと少しってところなのになかなか開いてくれません。




2008.11.23 20:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."nami さんへ"
v-22 今はそんなに沢山咲いてないですよ。
ポツポツです。

ススキは、遠くへ行けないのでワンコの散歩で撮りました。
住宅街の空き地とは思えないでしょう~
2008.11.23 21:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-20 どれも小さめですが、一応バラですよね。
私なんか本などを見ただけで、適当なんですよ。
うちの庭は、夏以外は日当たりがあまり良くないので、少し水はけのよい土の方が良いようです。
あまり水はけを良くすると夏に困るし、うまくいきませんね。

2008.11.23 21:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-311 来年咲かすには、この冬の大苗をうえるのがいいのではないでしょうか?
黒いバラはザプリンスなんですが、寒くなると黒い色になって咲きます。
温度でずいぶん変わります。

夕日のススキ、ワンコの散歩でいつもみてるのですが、この日はカメラを持ってたので撮れました。
秋らしくて好きなんです♪
annさんの所はススキなんかも沢山生えてるのでしょう。ナンバンギセルが見られるかもしれませんね。
2008.11.23 21:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Ryo さんへ"
v-314うちのは四季咲のツルバラ、ソンブレイユやロイヤルサンセットが、10月には咲かずに11月に入ってから咲き出し今も咲いてます。
上の方で咲いてるのでここには入ってないです。
黄色のバラはモリニューです。

ザ プリンス、すごく黒い色になったでしょう。
Ryoさんのも来年咲きますよ。
うちのも蕾はなかなか開きませんが、咲いたのは長持ちしますよ。
2008.11.23 21:55 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."薔薇も"
薔薇もこれからの季節、厳しいのでしょうね
今年の冬は寒いのかな?と思っている今日この頃ですが・・・
急激な変化はストレスの元ですね
私を取り巻く環境も結構なスピードで変化しています
早くノンビリしたいです(^^;
2008.11.23 22:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-266 今年の冬はどうなんでしょうね。
9月の終わりにも一度寒い時が有りましたね。
今日から少し戻りましたが、先週は寒かったですね。
しーたけさんはお仕事の部署も変わられたようで、大変なご様子ですが、ストレスを溜めないように適当に発散させて下さい。
写真を撮りに行かれたりして。

バラは冬は休眠に入って、春まで体力を蓄えるようです。
人間もそんな風に出来るといいのですが、無理ですよね。
2008.11.23 23:15 | URL | #- [edit]
mickey says..."バラの花のあるお部屋"
ミューさん、こんにちは。
バラの花のあるお部屋は、素敵でしょうね。
紅葉もきれいに進行しています。
私、愛・地球博記念公園で、睡蓮の池の様子を
撮影して、アップしました。
池の辺には、見事に紅く染まる草がありました。
この草の名がわかりません。
どうか、ご存知ならばお教えください。
よろしくお願いいたします。
私なりに調べて、コキア(ほうき草)?
とも、思っています。
2008.11.24 01:35 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
ミュー says..."mickey さんへ"
v-314紅葉は見頃になりました。
と言っても見に行けないのですが。
あとで伺います~
2008.11.24 07:12 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ちょっと切っただけでこんなに多彩なバラが集まるとはほんとにすごいお庭です!v-12
もうそろそろバラも終わりの時期なんでしょうね?
2008.11.24 09:03 | URL | #fXLD3zsE [edit]
Kazz says...""
バラがたくさん咲いて、綺麗に生けられていいですね。
いろいろなバラの良い香りが漂ってきそうですね。
うちのバラは, ほぼ一段落付いたところです。
今、本剪定をするのは早いでしょうか?
来年1月か2月くらいがベストなのでしょうか?
2008.11.24 12:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 夏の終わりにまとめて剪定をしなかったので、秋バラが一斉に咲かずに、ぼつぼつ咲いているからです。
ツルバラが咲いてるのですが、高枝切り鋏で切るのが面倒なので切りませんでした。
まだ蕾は結構ありますが、寒くなると咲くのに時間がかかります。
12月中は少し咲いているでしょうね。
あまり咲かせると、春に影響するかもしれません。
2008.11.24 12:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-254少しずつですが咲いています。
春の剪定は、私は2月に入ってからしています。
ツルバラは葉っぱをすべて取り除いて、留付けるのですが、芽が出てからではとれやすいので、1月中には終わらせるようにしています。
12月中頃から鉢植えの植え替えもしますが、本格的な剪定はその時はまだしないで植えかえています。
2008.11.24 12:49 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/973-42a6175b
該当の記事は見つかりませんでした。