fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

色んな雑草

21   0

庭に咲いた花ではありません
写真を撮ろうと彼岸花を探しに行った時に見た雑草
名前の分からないものがあります
3枚目と5枚目の花の名前を 、風と光のバルコニーのさくらさんに教えていただきました。


カワイソウな名前をつけられた  ママコノシリヌグイ




ツユクサ
家の庭にも生えていますが、庭で咲く花は、日当たりが悪いのか2段になって咲きません


       



アキノノゲシ



お天気が良かったので空も入れて




ゲンノショウコ
他の方のブログでゲンノショウコは白花だけだと思っていましたが、ピンクも有るそうです。


          



オマケのヒガンバナ



  

スポンサーサイト



21 Comments

さくら says...""
ママコ・・はアキノウナギツカミとミゾソバと花の部分はよく似ているので
葉、茎(棘)で見分けます。

キク科の花はアキノノゲシ
フウロソウ科の花はゲンノショウコだと思いますが。
やっぱり関西のゲンノショウコはピンクなのですね。中部より北は白花、
先日ここでピンク 白ツーショット撮れました。(予告)
2006.10.04 09:25 | URL | #POQ5NLzM [edit]
ミュー says...""
さくら さん

ありがとうございます。
先日ママコ確認に行くとコメントしておきましてから、もう一度行ってきました。トゲトゲがかなり有ったので、ママコかなと思いました。
よく聞くアキノノゲシってこれだったのですね。

ゲンノショウコに似ているとしようと思ったのですが、フウロソウに似ているとしておきました。白だと思っていました。ピンクもあったのですね。

これから出かけるので急いでいてすみません。帰ってから訂正しておきます。
野草の名前は全然分かりません。
他にも撮ったのですが、分からないものばかりなので、載せるのやめました。(-_-;)
2006.10.04 09:57 | URL | #- [edit]
おきろん says...""
おはよ~ございます。
道端に生えているよくあるお花も
こうやって撮ると本当に素敵で。。。
繁殖力が弱かったら、お花屋さんで売ってくれるのにね。。

2006.10.04 10:20 | URL | #pVQFStsQ [edit]
アレッサ says...""
綺麗な秋の風景ですね、ミューさんは
こんなところに お住まいなんだな~~って
羨ましく思いました♪
ママコノシリヌグイ、みつけられたんですね!
名前が解らないものは わからない~~って言っておくのが一番ですね!
2006.10.04 10:37 | URL | #Eir2rIEs [edit]
pole pole says...""
ミューさんと反対で園芸種が苦手の私です!

さくらさんがお答えされているので何もいうことはありません。

ただアキノノゲシは葉がよくわからないのですが・・・葉に切れ込みがない場合は ホソバアキノノゲシという可能性もあるかな?と・・・
ピンクのお花はゲンノショウコです。
私は白をアップしましたよ。
2006.10.04 11:21 | URL | #0/9lwY.w [edit]
みー says...""
野の花は可憐でかわいいですね。
わたしも山野草は門外漢でよくわかりません。
ゲンノショウコはわたしが先日行った北山植物園で見たのは白花かな?↓
http://blog44.fc2.com/m/mie0123/file/CIMG6957-2.jpg

青空をバックのアキノノゲシ(?)、秋らしくて素敵な写真ですね。
2006.10.04 14:58 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says...""
おきろん さん

野草の名前が分かりません。
皆さんに教えていただきました。
結構かわいいのもあるんですよね(^^♪



アレッサ さん

こんな所って、これは小さい山を一山越えたところなんです。
私のところは私鉄の駅から歩いて10分もかからない所なので、この景色はチョット・・・無理です。
ママコノシリヌグイとミゾソバは似ているけど違うらしいです。他にも似たアキノウナギツカミというのもあって。それらはトゲの多さ、キツさで違うそうです。



polepole さん

polepole さんや、みーさん、アレッサさんのところでも、ゲンノショウコは白花でしたから、よく似ているけど違うお花だと思っていました。
私は、野草は全く名前が分かりません。
polepole さんは野草だけでなく、園芸品種も、よくご存知ですよ。(^^♪



みー さん

みーさんのゲンノショウコも白でしたね。
皆さんのところで見せていただいたのが白でしたので、白だけだと思ってしまいました。
お花には色違いがあるのに、な~んてアサハカな私でしょう。(-_-;)
2006.10.04 16:30 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
私の家の近くでは ゲンノショウコは濃ピンクも咲いてます
薄ピンクが多いですけど 仕事場では白花も見ることがあります
白はひょっとして 関東からやって来た土に紛れこんだのかしら?
ホタルブクロも赤白と地域によって変わりますよね
2006.10.04 17:47 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ゆんゆん says...""
ミューさん、こんにちは♪
道端の雑草と呼ばれる草も
ずいぶん可愛らしいお花を
咲かせているんですよね。
どれも小さくて撮りにくいのに
すごくキレイです。
2006.10.04 17:56 | URL | #ftBlYwOE [edit]
ミュー says...""
ぽん さん

他の人のブログで4,5回ゲンノショウコを見たのですが、すべて白花でしたから、ゲンノショウコは白花と思い込んしまって・・・。
これは川のそばに咲いていたのですが、よく似ているけどピンクなので、同じお花だとは思いませんでした。
名前が分からないので、載せるのをやめようかと思いましたが、教えて下さる方があり嬉しく思っております。

家にはピンクのホタルブクロがありますが、自生のものは地域によって色が違うのですか? 知らなかったです。

自生しているものは、地域特有のものもあり、地域によって差が出てくるのですね。



2006.10.04 20:36 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
ゆんゆん さん

ママコノシリヌグイは、ゆんゆんさんのところで初めて知りました。
この日はお天気は良かったのですが、風が強くて、ブレています。
野草にもカワイイお花が沢山ありますね。♪
2006.10.04 20:39 | URL | #- [edit]
そごはは says...""
ステキな写真いつも楽しく拝見しています。
お花たちがとても活き活きしてる写真ですね。ワンちゃん・猫ちゃんかわいらしくて。
思わずリンクさせて頂きました。よろしく。


2006.10.04 21:49 | URL | #- [edit]
HUKUHUKU says...""
こんばんは。
  秋空に、自然の草花・・・。
 とっても、すてきな写真です。
 
 雑草といっても、どれも可憐で・・・、
 でも、自己主張はする・・・、
 自然の底力を感じますね・・・。
 
2006.10.04 22:02 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
そごはは さん

ようこそ、来て頂いてありがとうございます。
こちらもよろしくお願いします。


HUKUHUKU さん

雑草もよく見ると、いいものですね。
人間の出来ることは、自然には勝てないといつも感じています。

2006.10.04 22:19 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
シリンヌグイは名前の割には可憐な花ですね!
彼岸花撮り方がとてもいい感じです!!
2006.10.04 22:32 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says...""
びーぐる さん

お花がかわいいのに、ヒドイ名前ですよね!

びーぐるさんにほめていただいて嬉しいです。ヒガンバナ皆さん撮られているので、難しいですね。
2006.10.04 22:42 | URL | #- [edit]
riri says...""
ミューさん、こんばんは~
ちょいご無沙汰してました。
秋も野の草はいっぱい咲いてますね。
ゲンノショウコ、私は白を見たことが無くて
ピンクばかりだと思っていました。
2006.10.04 23:13 | URL | #.Yy.42bw [edit]
hisa300 says...""
ママコノシリヌグイ・・・可愛い花なのになんでこんな名前?
こういうのって、もう名前を変えても良いんじゃないかとも思ってしまいますが。
それとも歴史の一部としてそのままにしておいた方が良いんですかね。
・・・とちょっと考えさせる名の花でした。
2006.10.04 23:56 | URL | #- [edit]
ささゆり says...""
こんばんは
 ママコノシリヌグイはあまりにも可哀想なので、私なら「乙女草=オトメソウ」と名付けます。
 はじらいで、頬がポッとピンク色に染まったみたいでしょ!!
 月下美人なんて素敵な名前を付けてもらっている植物もあるんですものね。
2006.10.05 00:36 | URL | #- [edit]
よ~かん says...""
ミゾソバとか、大抵花のアップばっかり撮っていて、帰って見ても葉っぱが写ってなかったりしてどれだかわかんなかったりします・・・

雑草の写真は大好きなので、名前わかんなくても載せましょうよ♪きっと詳しい方が教えてくれると思いますし。私も知りたい(笑)

ヒガンバナはバックが黄金色っぽい色だととっても合いますね~
2006.10.05 01:14 | URL | #mQop/nM. [edit]
ミュー says...""
riri  さん

私は白ばかりだと思っていたのですが、地域によって違うようです。関東では白花だそうです。関西ではピンクでした。



hisa300 さん

お花はかわいいのに、カワイソウな名前ですね。
でもキツイトゲがあるので、この名前が付いたようです。



ささゆり さん

乙女草 いい名前ですね。
でも知らずに触れば、トゲがいっぱいあってでイテテッとなりますよ。
見かけによらず手ごわいですよ!



よ~かんさん


風がきつくて、開放で撮ったので葉っぱナシです。それでもブレています。(-_-;)

そうですね。名前をよく知って居られる方が沢山いらっしゃいますので載せるようにします。

彼岸花の咲いているところが、田んぼの畦道しか見つけられなくてなくて、稲をバックに写しました。


2006.10.05 07:40 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/97-74704771
該当の記事は見つかりませんでした。