fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭で咲いてたブルーのお花

13   0

少し前に咲いていたお花です

チコリ    サラダなどに使うチコリのお花
冬に葉っぱが銅葉色で綺麗なので寄せ植えに入れたものが8月終わりに咲きました。
2度目が11月初めにも咲いていました。
お花も観賞に耐えますね。


 


サフラン   Crocus sativus 
クロッカスは春に咲きますがサフランが咲くのは秋、サフランの赤いシベも乾燥させてお料理に使います


          



サルビア アズレア   Salvia azurea  シソ科    耐寒性多年草
ブルーが綺麗なサルビアですが、真っ直ぐにならずに暴れます。


          

 

先週は庭を飛んでいるのを見かけたキタキチョウですが、今週は見かけなくなりました。

ブルーのお花も冬には少なくなりますね。
冬に咲くブルーのお花は、思いつくのはパンジーやビオラの種類くらいですね。

 

 

スポンサーサイト



13 Comments

hisamichi says...""
チコリという名前は聞いたことがありますが、
花は初めて見ました。
かわいい花が咲くんですね。

サフランは球根をとってたんですが、
植え忘れてしまいました。
きれいな花なのに残念です。
2008.11.20 19:12 | URL | #- [edit]
みー says...""
チコリ、植えていたことがあります。
ほんとうに愛らしいお花ですよね。
もうちょっと、全体的に背が低く咲けばいいのですが
大きくなるので、ちょっとお庭には使いにくいですね。

この黄色いチョウチョ、キタキチョウって言うのですか?
我が家の2階テラスにも来ていました。
可愛いチョウチョですね。


2008.11.20 19:49 | URL | #93tm7Y9E [edit]
nami says..."こんばんは"
微妙に違う3種類の冬のブルー。とても綺麗ですね。
こんなに寒くても元気な蝶がいるのは驚きました!
2008.11.20 19:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-22 野菜のお花なんですが、可愛いですよ。
私もこんなお花が咲くとは思ってなかったのです。
冬に葉っぱが綺麗で、寄せ植えに使っていたのですが、夏の終わりにお花が上がって来て、こんな可愛い花が咲いたので驚きました。

サフラン、私は植えっぱなしにしています。
数輪一緒に咲けばいいのに、一輪ずつ咲きました。
2008.11.20 20:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-20 みーさん植えてらっしゃったのですね。
私は花が咲くのを知らずにに植えてました。
寄せ植えにして半日陰に置いていたら、茎が茎が曲がってしまいました。
真っ直ぐなら背が高いですね。
でもお花は可愛いですね。

キチョウの中でも、この辺りにいるのはキタキチョウというそうです。
チョウの中では、毎年一番遅くまでいますね。
2008.11.20 20:30 | URL | #- [edit]
ann says..."黄色いちょうちょ"
この蝶はウチにもいっぱいいましたよ。
秋深くなるころたくさん見かけたな~。
牛糞とか、畑にどっさり入れるでしょ、そしたら、その牛糞の固まったところにびっしり集まってたりします。
どこにこんなにいたの?って思うくらい、無数の蝶がやってくるの。
11月になってから、あちこちで動けなくなった蝶が地に落ちているのを見てましたが、この突然の寒波で、さすがにもう飛べないだろうな~。
2008.11.20 20:33 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."nami さんへ"
v-266 冬とは言えないかも、秋のお花でしょうね。
キタキチョウは先週はまだ飛んでたのに、さすがに今週は寒くなったので、見かけませんでした。
毎年ツワブキの咲く頃によく見かけます。
2008.11.20 20:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-314 キタキチョウがそんなに沢山いるのですか?
見てみたい~
秋によく見ますね。
ツワブキの黄色いお花に黄色同士でとまっています。
季節が1カ月先に進みましたね。
雪が降ったところもあったようですね。
まだ部屋に取り込んでない植物が有るのに、困ります~

2008.11.20 20:39 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
チコリのお花を見るために植えたことあります
畑はないので庭にですけど
サフラン そういえばいつのまにか消えました~

キタキチョウというのですか・・
昨日、飛んでいるの見ました、
たぶん庭のフサアカシアを食草にして孵ったんだと思います、
でも木は切り倒しました。
帰る家?をなくして、蝶に申し訳ないことをしたと
ヒラヒラ飛んでいる姿みながら思いました。


2008.11.20 20:45 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-339 私は寄せ植えの中です。
お花の茎が細くてまがってしまいました。
可愛いお花でした。
サフランは7年ほど植えっぱなしですが、まだ咲いています。

キチョウ、まだ飛んでるんですね。
そちらも寒くなったのでしょう。
アカシア食べるんですか?うちのもそれ食べてたのでしょうか?
2008.11.20 22:07 | URL | #- [edit]
Kazz says...""
あの白いチコリ(アンディーブ)からはまったく想像出来ない青い可憐な花ですね。 

うちにあるのは春に咲くのでクロッカスです。

アズレアはうちにもありますが、ブルー系のサルビアの中でも色が薄い方ですね。 
耐寒性があるのですね。 どおりでここの2,3日の寒さに負けていませんでした。
2008.11.20 22:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-272 私もこんなお花が咲くとは思ってもいなかったです。
可愛でしょう~

私も春に咲くクロッカスも植えています。
植えっぱなしなので来春咲くでしょうか~

アズレアは寒さに強いですね。
サルビアの中には、耐寒温度が0℃くらいのもありますが、アズレアはもっと低い温度でも大丈夫です。
丈夫ですが、真っ直ぐ伸びてくれないので困ります。
2008.11.20 23:18 | URL | #- [edit]
たえ says..."はじめまして"
チコリ 私も植えてます。20年前 アメリカのオレゴンに行った時道端に咲いてた種採取したのが元気に毎年咲いてくれます。チコリと知ったのは 何年か後の事です。
 

2008.11.24 01:49 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/969-00faee21
該当の記事は見つかりませんでした。