fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ムラサキジンジソウ(紫人字草)

20   0

ムラサキジンジソウ(紫人字草)   ユキノシタ科

ジンジソウはお花が漢字の人の字に似ているのでこの名前が有りますが、紫人字草は葉が赤い種類です。
お花も葉っぱの形もユキノシタによく似ていますが、秋に咲きます。

花弁がクルンと丸くなった蕾が可愛いです。




開いたお花の花弁はほんのりピンク


          

 



          

 


          

 


今のところ鉢植えにしていますが、増えて欲しいお花です。


お花が、大の字に似ているダイモンジ草もユキノシタ科です・・・こちら

 


スポンサーサイト



20 Comments

Tane Mahuta says...""
こんばんわ~
可愛い!!! 色も形も見ているだけで微笑ましいです☆
なるほど~鉢でも育てられるんですね♪
ん~大文字草も去年しりましたが、こっちの方が薄っすらピンク
でいいかも^^
2008.11.11 21:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Tane Mahuta さんへ"
v-22 蕾、花弁がまるまっていて可愛いです~
ダイモンジ草も可愛いけど、蕾はこちらが可愛いですね。
こちらは春(初夏)に咲くユキノシタと似ています。
ユキノシタは白いお花ですよ。
2008.11.11 22:05 | URL | #- [edit]
miti says...""
ジンジソウっていうんですね
初めて見ました
ほんとユキノシタとそっくりだわぁ~
咲き始めは濃いピンクでくるんとなってて かわいい~!

カモさん 来てくれていたんですね
毎年だいたい同じ場所に来ていますね 今は毎朝でかけてませんのでみていません
普通車だと見えないんですよ・・

2008.11.11 22:50 | URL | #EBUSheBA [edit]
ミュー says..."miti さんへ"
v-20 ユキノシタとそっくりでしょう。
咲く時期が違うだけのようですね。
ダイモンジソウとジンジソウは、葉っぱが違いますが、名前の付け方は似ていますね。
蕾は可愛いでした。

カルガモでした。
近くで見るのは初めてだったので、こんなところにも居るのかと驚きました。
そちらは毎年来てるのですね。
知らなかっただけで、こちらもそうなんでしょうかね。
2008.11.11 23:26 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
くるっとしたつぼみがかわいいですね。
この形は見たことがありませんでした。
増えるといいですね。
2008.11.11 23:56 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
蕾のアップを見たとき かわいくてクラッと来ました。
ユキノシタに似たお花を見て 冷静になりましたが・・
葉をみて 再度クラッ。。。
ユキノシタのように ランナーでは増えないのですか?
2008.11.12 00:17 | URL | #wTaxoOyk [edit]
よ~かん says...""
白いダイモンジソウはよく沢で見かけるので知ってますが、
ジンジソウっていう名前は初めて知りました。さすがに同じ
ユキノシタの仲間、よく似ていますね~♪
なぜか蕾の方がかわいらしい感じがします。
2008.11.12 02:10 | URL | #mQop/nM. [edit]
ann says..."へええ"
ジンジソウっていうの。
大文字草なら最近趣味の園芸で見た気がするけれど。
ジンジソウね、なるほど~。人という字に似てますね。
ピンクのつぼみがカンワイイ~~。
ユキノシタはおじいちゃんちの井戸端にいくらでも生えていたけれど、アレも花が咲くんだったのかな?
花には全然注意していなかったです。
2008.11.12 06:52 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-34 お花は見たことが有ったのですが、咲き始めて蕾を見た時、可愛いと思いました。
2枚の花弁が丸くなってるのが面白いですね。
2008.11.12 08:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-311 蕾が可愛いでしょう~
お花はユキノシタですけどね。
ムラサキでなくて、ジンジソウもありますが、銅葉の方がいいと思ってこちらにしました。

ランナーで増えるのでしょうか?
ダイモンジ草はランナーで増えないですよね。
ユキノシタに似ているのでランナーで増えるのかもしれないですね。
まだ今年のもになのでちょっと分からないですが、ユキノシタの様に丈夫ではないらしいです。
2008.11.12 08:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."よ~かん さんへ"
v-263沢に生えてる大文字草も見てみたいですね。
ジンジソウはユキノシタとよく似ていますが秋に咲くところが違っています。
蕾は本当に可愛いですよ♪
2008.11.12 08:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-339 大文字草にも似てますが、2枚の花弁が特に大きいので人に似ているとされたのでしょうんね。
ユキノシタもこれとほとんど同じようなお花が咲きますよ。
あまり目立たない場所で咲くことが多いので知らないうちに咲いてるのでしょうね。
ユキノシタのお花も可愛いですよ~
2008.11.12 08:13 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ムラサキジンジソウと言うんですかぁ!
ほんとに可愛らしいですね、とくに蕾が面白いです。v-12
2008.11.12 08:16 | URL | #fXLD3zsE [edit]
MG says..."お早うございます。"
いいですね。これ!!
野草の雰囲気もあって、蕾も可愛いし、花もいい。
素晴らしいです。

2008.11.12 10:42 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 可愛い蕾です。
お花も控え目で良いですよ。
バラも好きですが、こういうお花も好きなんです。
2008.11.12 13:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266 山野草がお好きなので、これもお好みでしょうか。
こういうお花もいいですね。
ユキノシタと同じなんですが、秋に咲くのと。葉っぱの色の紫と、花のほんのりピンクが気に入りました。
2008.11.12 13:43 | URL | #- [edit]
池田姫 says...""
初めてです。
そうですね、ユキノシタに似ていますね。
蕾が~ おもしろい^^
顔に見えます。
たらこ唇の人もいるわ。ドナルドダックみたい。
2008.11.12 16:32 | URL | #- [edit]
みー says..."わぁ~!"
真ん丸い蕾が、とっても可愛らしいお花ですねぇ。
ジンジソウって、初めて聞きました。
ほんと、大文字草によく似ていますね。
こんな可愛いお花なら、たくさん増えて欲しいですね。
でも、小さな鉢で愛でるのもいい感じです。
2008.11.12 16:48 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."池田姫 さんへ"
v-352 可愛いでしょう~
タラコ唇、ホントだ。そう言われるとそんな風に見えますね。
咲き始めた時は面白いなと思いながら見ていました。
2008.11.12 18:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-314 お花は見ないで買ったのですが、咲いたら可愛らしいお花でした。
ユキノシタと同じような花と走っていたのですが、実際のお花は初めて見ました。
ユキノシタよりは育て難いようなので、一応鉢植えにしましたが、来年も見たいお花です。
2008.11.12 18:39 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/956-e2b7a8af
該当の記事は見つかりませんでした。