fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

コスモス見に行って、サギに会いました

14   0

川沿いに植えられたコスモスを見に行きました。

何年振りかでアオサギを見つけたので、撮ろうと思ったら飛び立ちました 

          

 


川の水がブルーでとても綺麗でした。浅い川ですが青空が映り込んだのでしょう。

 

          

 


ずっと向こうに飛んでしまったので大トリミング


          


名前はアオサギでもi色は青ではなくてグレ-なんですね。
代わりに川がブルーで綺麗なのでアップしました。


向きを変えるとキラキラが綺麗でした


 


この浅い川で、コスモスのお花の向こうにカモを見ました。
こんなとこにいる?
またアップします。
コスモスは、咲いているか見に行っただけで、時間が無くなってほとんど撮っていません。

 

 こんな所です   桜並木の紅葉と


 

左側


           


川沿いの歩行者専用道路の桜並木の片側にコスモスが植えられています。
手前が川です。桜並木の後ろは小さな公園です。
サギが居たのはコスモスの植え込みの終わる辺りです。


 

 

スポンサーサイト



14 Comments

Ryo says...""
わぁ~いい所ですね♪
桜の時期もよさそう~
今コスモス満開なんですね。
こんな所でお散歩したら気持ち良さそうだわ(*^。^*)
ミューちゃんも一緒だったのかしら?
2008.11.07 19:59 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
川のきらきら 綺麗ね~
コスモスを見ながらお散歩するのに 丁度いい気候ですね。
アオサギかわかりませんが 知恩院の屋根の上に止まっているの見たことあります。
2008.11.07 20:50 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."Ryo さんへ"
v-20小さい川で並木も短いです。
背割り堤とは比べ物にならないですよ。
次の日曜日にコスモス祭りなので、今が満開になった所です。
春にはコスモスの所になの花が植えられて、綺麗でしたよ。

この日は、買い物に行く前にちょっと寄ってみただけでミューは連れていかなかったのです。
前に連れて行ったのはまだ咲いてない時でした。
2008.11.07 21:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-314 キラキラも綺麗でしたが、水の色が綺麗でしたよ。
この日はお天気が良かったので、暑いくらいでしたが、気持ちが良かったです。
知恩院にいたの、鴨川から来たのでしょうかね。
2008.11.07 21:27 | URL | #- [edit]
Kazz says...""
下りてみたくなるようなきれいな川原ですね。
鷺が川辺にたたずむ姿は絵になりますね。
陶工の滝田項一先生の鷺の絵が好きで、少し若い時
何度も何度も筆でコピーしたのが懐かしいです。

時々、暗くなって白鷺や青鷺が鳴きながら我が家の上空を飛んでいきます。 
泣き声はすごいですよ! まるでプテラノドンのような原始鳥の雰囲気があります。

コスモスが川沿いに植えてあって実際に見ると圧巻でしょうね!

2008.11.08 00:00 | URL | #- [edit]
みー says...""
コスモスがたくさん咲いているのですね。
アオサギにまで会えて、水面もキラキラでとてもきれい!
お近くにこんなところがあるのですか?
いいですねぇ。
2008.11.08 00:19 | URL | #93tm7Y9E [edit]
kuriko says..."良い所ね!"
アオサギは迫力ありますね!
でも泣き声は最悪ですね。
ホント、酷い声で鳴きながら飛んでますね。
素敵なところですね。
今コスモス祭りなんですか。
立冬なのにねぇ~笑
2008.11.08 00:28 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-22 最初に詐欺の居た場所は公園の端にあたる場所で、そこには階段が付いていて、川のほとりは歩く場所は無いのですが下に降りられます。

小さい頃は白サギはよく見ていました。
最近サギ類はほとんど見なくて珍しく合うことが出来ました。
このサギは鳴かなかったのですが、凄い声なんですね~
プテラノドンの様な声ちょっと聞いてみたかったですね。

鳥の絵、生き生き描くのは難しいのでしょうね。

コスモスは、桜の紅葉の色とはあまり合わないような気もしますが、ずっと続くコスモスは綺麗でしたよ。
2008.11.08 07:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-311 ここは春には桜の綺麗な場所で、あすはコスモス祭りが有るそうです。
アオサギもいたのですが、カモもいたんですよ。
向こう側の土手は自動車も通って、土手の下には小学校もあります。
お天気が良かったので水面の色や輝きがとても美しいでした。
家から車では3、4分で行けます。
2008.11.08 07:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-352 アオサギ、居るんですね。
私は鳴き声聞いたことがないのですが、凄い声らしいですね。
明日のコスモス祭りに合わせて植えられたようで、咲くのが遅くてやっと満開。
今日から寒くなるって言うのにね。
2008.11.08 07:56 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
つい、近年までアオサギは大変珍しく、わざわざ北海道にウォッチングに出かける方がいたくらいなんです。
どこででも見ることはできますが、案外、絶対数は少ないです。
シラサギ類・・・昔はウジャウジャいましたね。乾燥田になったり、農薬の影響で餌となる生物達が激減。当然、捕食者も減ります。

なかなか良さそうな小川ですね。行ったことがない気がします。
2008.11.08 08:53 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266 むかしはあまりいなかったのですね。
小学校へは行く道には田んぼが有ったので白サギはよく見たのですが、アオサギはお覚えてないのです。
やっぱり少なかったのですね。

ここは本当に小さい川です。
163号線の山田川から24号に抜ける手前です。
この川にカモもいたのです。
2008.11.08 09:03 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
素朴で懐かしい感じがする良い場所ですね!
こんな所でのんびりひと時を過したいなぁ・・
2008.11.08 10:10 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 新しい住宅街から一歩外に出ると、まだまだ田園地帯も広がって、懐かしい景色も沢山見られます。
すぐ傍を国道が通っています。大阪から伊賀方面へ行く道路です。
2008.11.08 12:20 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/952-34998402
該当の記事は見つかりませんでした。