fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ミューとナツ と バラ

22   0

寒くなってくると東側の出窓は、朝日が差し込んで暖かいので ミューとナツで場所の取り合いになりま


 

ナツ 「早いもの勝ちだよ~」

ナツが真ん中で寝ているので、ミューは端っこへ
絶対にくっついて寝ることはありません~

 

 

この出窓の下で咲いている バラ、スブニュール ドゥ アンネ フランク

 


          

 


 


 


秋のバラ、色がしっかりしています。

 

 


スポンサーサイト



22 Comments

nami(旧Hiro) says..."こんにちは"
猫ちゃんの方がわんちゃんより若干大きいんですね。
わんちゃん怖いだろうな~
アンネフランク、黄色の花びらのふちが少し赤みがかって
可憐な少女の感じがよく出ていますね。
2008.11.08 16:53 | URL | #- [edit]
ann says..."あっれ~"
油断してたらいっぱい更新されてますね。
アンネのバラ、キレイな色~~。
ウチのアンネさんは、夏に一重の花を一輪だけ咲かせた後、何にへそを曲げたのか、元気がないのです。
秋の花は咲かないまま終わりそう~。
来年に期待です。

ツリガネニンジンの花にハナアブが飛び込もうとしているところ、ジャストタイミングですね。
よくこんなの撮れるねえ~。
この草丈だと、ミューさんは地面にほとんど腹ばいで撮るわけですよね?
ミューさんの写真だと、ツリガネニンジンもなにか高貴な珍しい花みたいです。
お庭のは小さいの?
2年、3年とたつと、もっと株が張って大きくなるのかな?
2008.11.08 17:26 | URL | #GTGp4vYc [edit]
よ~かん says...""
やっぱりこんな寒い日は出窓が人気なんですね♪
ナツちゃんはのびのび。ミューちゃんはちょっと悔しそうというか
淋しそうというか(笑)

このバラの色だけでとても暖かい雰囲気になれますね。
2008.11.08 18:11 | URL | #mQop/nM. [edit]
びーぐる says...""
ナツさんの寝顔が面白い感じです!
それぞれマイペースで争い事が無いから良いですね!
今日はまたかなり寒くなりました・・・
2008.11.08 19:04 | URL | #fXLD3zsE [edit]
Ryo says...""
仲良く日向ぼっこね♪
ナツ君気持ち良さそう~~
寄り添っては寝ないそうだけど接近はOKなのね!?
今度はミューちゃんいい場所取れるといいね~~(*´m`*)

アンネフランク、お日様にぴったりな暖かそうな色♪

2008.11.08 20:27 | URL | #- [edit]
fumifumi says...""
ナッちゃんとミューちゃん、仲良く出窓で日向ぼっこですね。
このぐらいの距離がちょうどいいのかしら~

ツリガネニンジンも先日の里山でいっぱい咲いていましたが、ミューさんちのお庭で見れるとは嬉しいことですね。
次々と季節の花が咲き乱れるお庭、楽しみです(^^♪
2008.11.08 20:50 | URL | #w50H46U6 [edit]
みー says...""
ほんと、ナッちゃんとミューちゃん、大きさが同じくらいに見えますね。
体重は、どちらが重いのかしら・・・。
これって、前にも聞いたかもね(^^;)

くっ付いて寝なくても、仲良しさんに見えますよ。
お互い、いないと寂しいんじゃないかしら?
ミューちゃんの表情、可愛いですね。
ナッちゃんは、気持ち良さそうに寝てる~♪

アンネフランク、3枚とも温かないい写真です。
お日様のようなバラですね。
2008.11.08 21:58 | URL | #93tm7Y9E [edit]
hisamichi says...""
明るい窓際が人気の場所、
そんな季節になってきましたね。

暖かい雰囲気ですね、お二人さん。
2008.11.08 22:14 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."これから"
日射しの当たるところは取り合いになりそうですね(笑)
妻実家の犬はすでにこたつに潜り込んでいます(笑)
薔薇、柔らかな雰囲気がとてもいいですね!
2008.11.08 23:04 | URL | #- [edit]
Kazz says...""
ナツちゃんもミューちゃんも暖かい出窓で、手と伸ばして気持ちよさそうですね。 
うちの2ニャンもくっついて寝るのはあまりないですが、急に寒くなってきて
昨晩は珍しくベッドの上で猫団子になっていました。

ナツちゃんの後ろの紫色はメキシカンブッシュセージのようですね?

日本で最初にアンネフランクが植えられて咲いたのは京都の嵯峨野教会だそうですね。
2008.11.09 08:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."nami さんへ"
v-22やっぱりHiroさんだったのですね。
履歴から伺った時、最初にそうじゃないかと。
新しく出直されたのですね。

喧嘩はしないのですが、以前ナツがよそのネコとガラス越しに喧嘩をした時に、興奮してミューに襲いかかったのです。
それからミューは警戒するようになりました。
同じ時にうちに来たのですが、最初からくっついて寝たことはありませんでした。

秋のアンネは色は濃くて綺麗ですよ~
2008.11.09 08:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-20 うちのも沢山は咲いてないですよ。
アンネは昨年くらいから、ちょっと元気がないのです。

annさんのところではツリガネニンジンも咲いてるのでしょうね。
這いつくばってもないですよ。
庭でない場所で咲いていたのは、斜面のような場所もあったので、かなり下から撮れました。

株が大きくなると背も伸びるので沢山の花が咲くと思うのですが。
そこまで育ってくれるかは分かりません。
最初に見たツリガネニンジンは背が高くてお花も沢山咲いていたものでした。
うちのもそうなって欲しいとは思っています。
2008.11.09 09:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."よ~かん さんへ"
v-263 お天気のいい朝にはフタリともここがお気に入りなんです。
ナツなんかはガラスにくっついている体の部分は暑いくらいになってます。
パネルヒーターにくっついてるような感じなのでしょうね。
夜はヒーターの前の椅子が早い者勝ちになってます~

このバラ、秋に見ると暖かくていい色なんですね。
最初に咲いているのを見たのも秋バラで、そのお花を見て苗を買ってしまいました。
2008.11.09 09:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 雨が降ると出窓へはだれも上がりません。
日差しが無くて寒い日は、ヒーターの前のそれぞれのベッドで寝ています。
寒くなりましたね~
2008.11.09 09:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Ryo さんへ"
v-314 ナツは気持ち良さそうでしょう~
真ん中に陣取って。
Ryoさんとこのように、仲良くくっついて寝てくれるといいのですが、くっついたことが無いのです。

ミューは真ん中で寝ていても、ナツが来ると遠慮して端っこへ行きますよ。

アンネフランク、温かい色で秋にいい色ですね。
2008.11.09 09:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-339 これ以上は近付かないです。このくらいが限界です^^

ツリガネニンジンって可愛いですね。
ツリガネニンジンだけはいつも行くところにも咲いています。
刈り取られる場所なので、背が低いです。
庭のは早く咲いたのですが、土手で見たのは刈り取られた後で出てきたもので、背も低くて、咲くのも遅いように思いました。
庭の花はこれからは少なくなってきますね。
2008.11.09 09:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-352 見かけによらず、ミューは肥えていて、ナツは痩せてるのですが、大きさはナツの方が大きいので体重もナツの方が重いと思います。
ナツは長い間量ってないです。少し腸が弱いので、獣医さんで頂くフードにしていますが特に病気はしないので、病院へ行くこともなくなりました。

いない時になることはあるようです。
ミューは、ナツが2階などで半日ほど寝ていて姿を見ないと、部屋に入ってきた時は必ず自分から寄っていきます。
自分から寄って行く時はいいのですが、ナツの方から寄って来られると怖いようです。
また襲われそうな気になるのでしょうね。

アンネフランクは、京阪に秋に行った時に綺麗に咲いていてお迎えしたのですが、寒くなった頃に見るとこの色はは暖かそうに見えていいかもしれませんね。


2008.11.09 09:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-254 寒くなると朝はここにくるんです~
ワンコもニャンコもよく知ってますね。
見かけは仲良く見えるでしょうか?
ナツはおっとりしているようで、時々ミューに嫌がらせをします。
2008.11.09 09:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 うちはコタツが無いのですが、ミューは本格的に眠りたい時には、ワンコ用のヒーターを入れた袋にもぐりこんで寝ています。
そこならナツにも邪魔されないと思っているようです。

最後のバラは、思い切り近づきました。
2008.11.09 10:02 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-283 kazzさんのにゃんこたちは寒い時にはくっついて寝るのですね。
うちはいくら寒くてもくっつかないです。
実家で飼ってたワンコとニャンコは、仲が良くて、くっついて寝ていたのに、1匹ずつでは張り合うのでしょうかね。

後ろに見えているのは、薄い色のメキシカンセージです。
濃い色のも植えています。

嵯峨野教会の事は知りませんでした。
京都だったのですね。

2008.11.09 10:12 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
出窓での場所取り合戦面白そうですね
で~どちらが強いのでしょうか?それとも仲良く譲り合いますか?
うちの2ワンはどちらもわがままで困ります
躾を間違ったかな?笑

アンネフランク 素敵な色合いですね
私は持っていませんが これは色が赤になっていくことはないのですね?
ところでメラスは芽が出てきましたか?
2008.11.09 17:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン さんへ"
v-339 一度ミューがナツに襲われてから、怖がっています。
自分からじゃ近づいていくのですが、ナツの方から近づくと怖がっています。
うちでは夏の方が強いです。
ミューはチワワにしては大人しいと、ペットショップなどでも言われます。

アンネフランクは、色あせてくると花弁の端の方がピンクになりますが赤くはならないです。

うちのは出てこないです、カエチャンはちゃんと出てましたよね。
咲いたらアップして下さいね。
2008.11.09 18:54 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/948-172c7300
該当の記事は見つかりませんでした。