fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

セキヤノアキチョウジ と シュウメイギク

18   0

セキヤノアキチョウジ、シュウメイギク、シマススキなどを寄せ植えにしていました。

先にシュウメイギクが咲いてしまって、一緒にお花が見られませんでした。


シュウメイギク


             

 


           


見えている縞の葉っぱがススキで、小型なのか大きくなりません。

 


セキヤノアキチョウジは昨年植えて、今年は大きくなっています。
もう少し咲いたら全体の写真を撮ろうと思っていたら、3日続いた雨ですっかり花が落ちていました(-_-;)


少し前のお花の写真



メダカみたいに小さくて可愛い!

 




 


お花は小さくて、和風の趣もあって大好きです。澄んだブルーはとっても綺麗な色です。

 


シュウメイギク (秋明菊)  キンポウゲ科 アネモネ属   Anemone hupehensis var.japonica
白花も植えていたのに咲きませんでした。丈夫なはずなのに~


セキヤノアキチョウジ (関屋の秋丁子)    シソ科 ヤマハッカ属
アキチョウジと似ていますが、箱根に多く見られるのでこの名前が有るそうです。
山に生えているのも見てみたいですね。

 



スポンサーサイト



18 Comments

びーぐる says...""
具合はいかがですかぁ?
シュウメイギクって独特の雰囲気があって好きな花です。v-424
ひょろひょろしてますが支柱などを立てるんですか?
セキヤノアキチョウジというのは、似た様なのが多くてまるで区別できません・・v-404
2008.10.25 18:35 | URL | #fXLD3zsE [edit]
kuriko says...""
ミューさんの写真、綺麗~
シュウメイギクの白って弱いのかしらね。
いつの間にかピンクばっかり多くなるみたい。
セキヤノアキチョウジ、光を浴びてとっても綺麗ね!
2008.10.25 19:35 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 ありがとうございます。もう大丈夫です~
何だったのか自分でも分からないです。

アキチョウジの方が強いのか、シュウメイギクは細いです。
支柱はしてないのですが倒れるほどではありませんよ。
アキチョウジは、元から山に生えているシソ科の植物で、お花は可愛いですよ。
2008.10.25 20:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-20 シュウメイギクの白、地植えにもしてたんだけど、全然増えなくて、今年は咲かなかったです。
親戚からもらったのですが、そこはすごく蔓延って、いくらでも増えると言ってます。
家のは植え場所が悪いのでしょうかね~
白の一重、可愛いのにね。

セキヤノアキチョウジ、お花は小さいけど可愛いですよ♪
2008.10.25 20:09 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
めまいだったんですか
今はもう 大丈夫?

オリーブ見つけました
細いのですが 高さあって これから大きくしていけばいいかなと・・・
2008.10.25 20:13 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
体調よくなられて良かったですね、
用心して長袖でいると汗をかいたりで 困った気候です

我が家 シュウメイギクが育たず ミューさんがUPされたのと同じのを 去年 大株のを植えたのですが
消えかかってます。
懲りずに また今年お迎えしたけど どうかしら・・・
2008.10.25 20:22 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ann says..."はあ~~"
なんてきれいなの!ミューさん!下から二番目の写真がイイ!
細い茎に小さい花が咲くのね!
光が当たった細い枝にピントが合って、向こうの花がぼけてるね。
きれいね~~。
ミューさんの写真、前からすごいと思ってたけど、最近特にイイ!

私が買ったのはアキチョウジだけれど、小さい花が一つ二つと咲き始めましたよ。
今、山を歩いたら、自生のアキチョウジが見られるのかな。
2008.10.25 20:48 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-314 めまいはしてないです。
頭がガンガン痛くなって、熱も出てきて、立ってると吐き気までして横になってました。ちょうど主人が帰る前からで、用意していた夕食が作れませんでした。
2時間くらい横になってたらだいぶ楽になったので、薬を飲むのに少し食べて、記事をアップして休みました。
朝は熱もなく、どうなってたのかと不思議なくらいでした。

オリーブ、もう植えられたのですね。
だんだん賑やかになりますね。
2008.10.25 20:51 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008.10.25 20:52 | | # [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-339 ありがとうございます。自分でも不思議なくらい、朝は熱もなく、普通に起きられました。

うちもシュウメイギクは駄目なんです。
地植えにしたのも全然増えず、鉢植えの白花も葉っぱだけで、お花が咲来ませんでした。
良く増えるとおっしゃる方が多いのに、なんで~?

2008.10.25 21:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-311 ありがとうございます。
もう少し撮るつもりだったのに、雨が続いてお花が落ちてしまいました。
一眼は、バックをぼかすことが出来るので、コンデジとは違いますね。
はっきり撮る時は、コンデジの方が良い場合もありますね。

アキチョウジは、柄が短かったのでしょうか?
私はラベルにはアキチョウジとしか書いてなかったのだけど、咲いたのを見たら関屋の方だったの。
シモバシラも、日本のシソ科のお花は可愛いですね。
2008.10.25 21:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-300よろしくお願いします~♪
2008.10.25 21:27 | URL | #- [edit]
Kazz says...""
ミューさんも体調を崩されたようですね。 疲れから風邪を引く事がありますので
お体をお大事になさって下さい。

私も昨日は朝からくしゃみと鼻水でアレルギー性鼻炎だと思って10日前に耳鼻科でもらった
薬を飲んで様子を見ていましたが、一向に治まらず夕方から微熱が出てきて
どうやら感冒らしく内科に行って注射を打ってもらいました。 
吐き気はなかったですが、昨晩は頭痛と38.2度の熱でダウンしました。
朝には平熱に戻りましたがまだ少し倦怠感があります。
2008.10.25 21:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-273 まぁ~、kazzさんもだったのですかね。
こんな事で、ご一緒は嬉しくないですよね。

私は本当に数時間だけがひどかったのですが、すぐに治まりました。
花粉のアレルギーと、風邪の症状はよく似ていますから、紛らわしいですね。
お互いに、体にはは気をつけないといけませんね。
2008.10.25 22:11 | URL | #- [edit]
池田姫 says...""
こんばんは
セキヤノアキチョウジは先日撮って来ました。
姫も大好きな花です。
薄紫の透明感のあるクギみたいな花でした。
シュウメイギクも今盛んに咲いていますね。
白いのは目玉焼きみたいと誰かが言っていました^^
2008.10.25 22:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."池田姫 さんへ"
v-314 こんばんは~
色々お出かけされるのですね。
もう少し咲いたら撮ろうと思ってたら雨で花が落ちてしまって撮れませんでした。
澄んだブルーと小さいお花が可愛いですね。

シュウメイギクは、これ1本だけ咲いただけだったのです。
来年どうなるか、ちょっと心配です。
2008.10.25 23:27 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
具合が悪かったのですね?すぐよくなられたとのこと!何よりです。
暑かったり、寒かったりで何を着て過ごせばいいのか迷ってしまいますね。
どうぞ、お大事にね。
シュウメイ菊は白が難しいのですか?それで我が家のも蕾のまま
開く気配がありません。
苗はとても元気なのですが。
セキヤノアキチョウジ ホントめだかですね。
色がとってもきれいですね。
2008.10.26 10:09 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-318 金曜日の夕方気分が悪くて、どうなるかと思ったのですが、朝には回復していて良かったです。
無理せず、早めに休んだのがよかったのかもしれません。

うちは前からシュウメイギクがあまり育たないのです。
広島では、雑草のように蔓延ってるので、2回頂いたのですが、うちではだんだん小さくなってお花も咲かなくなります。
白が弱いわけでもないと思うのですが、なぜでしょうね。
Etsukosさんのも開かないのですね。うちのは昨年そうだったのですが、今年は蕾も見当たらなかったです。

セキヤノアキチョウジは小さくて地味なお花ですが、色は綺麗なブルーなんですよ。
2008.10.26 14:36 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/934-20e31b07
該当の記事は見つかりませんでした。