fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

フランシス デュブリュー

14   0

フランシス デュブリュー Fransois Dubreuil    (オールドローズ ティー)   1894年


夏の間は明るかったお花の色が、濃くなってきました。
夏には少し暑苦しそうに思った色も、涼しくなると、いい色だと感じます。






 


春のお花はアップしてなかったようでした。


春はは秋のバラよりも、花弁の枚数が多くて整っています。やっぱり夏の暑さでくたびれてるのでしょうか~


 


 


とてもいい香りです。

 


今朝はまた雨、よく降りますね
今朝、雨の中で咲いていたデュブリューです

 



 

 

スポンサーサイト



14 Comments

Etsuko says...""
きれいな赤ですね。お元気なご様子で安心しています。
私も次はこんな色のバラが欲しいです。
ミューさんのバラを見せていただくと、全部欲しくなりますが。
よく降る雨ですね。秋晴れはどこに行ってしまったのでしょうか?
2008.10.26 17:05 | URL | #fkI7L/so [edit]
とみなが ゆうじ says..."こんにちは。"
綺麗に咲いていますね。
うちも、ラ・フランスが咲いてましたが、今日の雨で散ってしまいました。
2008.10.26 17:09 | URL | #DNJiwjQQ [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-20 はい、今日も少しですが写真も撮りました。最後の写真も今日撮ったものです。
ありがとうございました。
このバラはオールドローズなのですが、とてもよく咲くバラで。夏の間も咲いていました。
お花の大きさは中くらいですが、香りも強くて、良い薔薇だと思います。

まるで梅雨のようなお天気ですね。
晴れて欲しいですね。
2008.10.26 18:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."とみなが ゆうじ さんへ"
v-300書き込みありがとうございます。
雨がよく降るので、せっかく開いたバラもかわいそうですね。
散るのが早くなりますね。
2008.10.26 18:52 | URL | #- [edit]
つもみ says..."こんばんは"
体調はもうよろしいのでしょうか?
気温の変化が激しいので お気をつけくださいね

1枚目…素敵です
とっても怪しい大人の色気を感じますw
2008.10.26 20:01 | URL | #PTRa1D3I [edit]
MG says..."こんばんわ。"
深みのある渋い色合い・・・素晴らしいです。おっしゃる通り、今の時期だら見応えも出るのでしょう。色も出易い季節ですが、今年はやはり気温が低い感じですね。
2008.10.26 21:11 | URL | #H7ugZLQM [edit]
Kazz says...""
先日のザ プリンスより赤みあるようですね。 
でも、ミューさんが5月10日にアップされた黒赤三姉妹では
フランシス デュブリューが一番濃いような気がします。

黒赤バラ見ていると赤ワインが飲みたくなりました。
11月になると今年のボジョレー・ヌーボーが楽しみです。
2008.10.26 21:14 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
こちらも降りました
降り続くと弱る葉も出てくるので困りますね。

つもみさんがおっしゃるように
大人のバラ ですね
十分魅力が伝わってきます。


2008.10.26 21:18 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."つもみ さんへ"
v-311 ありがとうございます。
コメントのお返事が遅れると思い書き込んだのですが、皆さんに心配をおかけしたようで申し訳ありませんでした。

光が差して、怪しい?妖しいですよね。
深い赤とこの香りが好きなんです♪
2008.10.26 21:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-22 こんばんは
真夏の花は、明るい色でちょっと~と思うこともありましたが、秋の花は濃い色に咲いてしっくり来ます。
鳥などでも温度の違いで、年ごとに差が出るのでしょうね。
生き物は自然に敏感ですよね。
2008.10.26 21:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-266 この花は濃い赤で、夏はもう少し明るい色になりますが、春も秋も同じような色で咲きます。
ザ プリンスはもう少し紫を含んだような色なのですが、春は明るい色で咲いて、秋には渋い色で咲くのです。
もっと温度が低くなると、もっと渋い紫黒赤?になります。
フランシス デュブリューよりも変化が大きいです。
秋も一緒に撮れば良かったですね。
ルイ14世は一番濃い赤ですが、咲いたらアップします。

ワイン、お好きなんですね。
うちは夫がお酒を飲もないので、夕食の時に、日本酒をほんの少し飲むくらいです。(私だけ)
2008.10.26 21:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-314 天気予報、あまり当たらないですね。

お花の大きさは手ごろです。
オールドローズのティーのこの色は珍しいそうです。
香りは良いですよ~♪
2008.10.26 21:45 | URL | #- [edit]
Ryo says...""
わ~~これもいい色ですね~
ザ・プリンスもいいし~

最近クリムゾンの色合いに惹かれてこの秋にどの娘かを迎え入れようと狙ってます。(*´m`*)
赤系、、、紫系か・・・( ̄~ ̄;)ウーン・・・
いろいろ迷ってなかなか決まらないわ(^_^;)
コンパクトにまとまるものでミューさんいいお薦めありませんか?!
2008.10.27 00:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Ryo さんへ"
v-274 こちらはオールドローズで、ザ プリンスはイングリッシュローズなので、少し雰囲気は違います。プリンスの方がお花も大きくて豪華ですよ。
色はプリンスの方が紫が混じってますが秋にはずごく渋い色になります。
デュブリューの方は、Ryoさんも持ってらっしゃるルイ14世に少し似たような色で花の大きさも一回り大きい程度です。
樹はどちらも鉢で育てられる大きさですが、プリンスの方が横には広がらないので場所はあまりとらないように思います。
私の持っている赤からクリムソンの赤いバラは、後はシェイクスピア2000とフォールスタッフですが、シェイクスピアは明るいしフォールスタッフは大きくなりそうです。
バラを選ぶのは難しいですね。

この春春苗で、バーガンディアイスバーグを連れて帰ったのですが、性質はちょっと分からないのですが、アイスバーグが親なので丈夫らしいです。
濃い赤ですよ。
今蕾が付いているので、咲いたらまたアップしますね。
2008.10.27 08:23 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/932-52b86ff7
該当の記事は見つかりませんでした。