fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

コスモス  バックはセイタカ

24   0

バックの黄色はセイタカアワダチソウ 



コスモスの向こうにセイタカアワダチソウが咲いてました


          


          ボケが多すぎたかな・・・・・独り言

花粉症には敵かもしれませんが、セイタカアワダチソウは秋らしくて好きなんです。


 


 


 


こんな感じで咲いていました。公園では見られないでしょうね。

 


 


植えられたコスモスですが、自然でいい感じでした。

 

 

スポンサーサイト



24 Comments

きらり says...""
わわ!こっちも1番^^
今日はついてるかも~~~!
コスモスきれ~
私は二枚目の写真が好きです。
ボケがきれ~
早く送信しなきゃ!
2008.10.20 19:22 | URL | #pVQFStsQ [edit]
Ryo says...""
イチデジで撮ると同じコスモスでもボケ具合で表情が違っていろいろ楽しめますね~
一枚目のバックの色が好きです♪(^o^)=b

2008.10.20 19:55 | URL | #- [edit]
Kazz says...""
セイタカアワダチソウはアレルギー性鼻炎の根源だと思っていましたが
虫媒花で風媒花ではないため、スギ花粉のようには飛ばないらしいですね。 
ウキペディアによると、養蜂家が蜂蜜を採るために移入したそうです。
これで、セイタカアワダチソウと仲良くできそうです。
2008.10.20 20:10 | URL | #- [edit]
つもみ says..."いいですね♪"
私も 秋の黄色い世界楽しんでいます
コスモスのバックにいいですね
4枚目の前ボケ 後ろの黄色最高ですw
今年は いろんなところ(ブログ)で いろんなコスモスが見れて うれしいですw
2008.10.20 20:16 | URL | #PTRa1D3I [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20 今日もありがとう~
こちらも一番だとおっしゃるので、びーぐるさんのへとこ行ったら、やっぱりね。

2枚目ボケが多すぎたかなと思ったのですが良かった。

なんか同じような写真ばっかりになります~
2008.10.20 20:19 | URL | #- [edit]
み- says...""
デジイチで撮ると、やっぱボケ加減がいいですねぇ。
全部素敵な写真です。
セイタカアワダチソウって、一時は鼻炎の元凶って言われてたこともありましたが、違うようですよね。
切花としても売ってませんか?
最初付いたイメージが悪くてかわいそうですが、わたしも野山で群れ咲いた風景は素敵だなと思います。

自然の中で咲いたコスモスは、やっぱりいいですね。
2008.10.20 20:30 | URL | #93tm7Y9E [edit]
haniwa says...""
2枚目と4枚目が好き

コスモス畑を見るとミューさん 上手にコスモスを切り取って 撮られるな~と。。。

コスモスを描く機会があったら2枚目風に描こう
パクらせてね~。
2008.10.20 20:31 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."Ryo さんへ"
v-314 またコスモスです。
どれも開放に近いのでぼけています。
思ったようにはなかなか撮れないですね。
1枚目は空が青かったので、黄色と混じっていい色になりました。
2008.10.20 20:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-283 セイタカアワダチソウは大丈夫なんですね。
私は生け花に使うことが有ります。
赤い実にススキなどと一緒に少し入れると秋らしくなります。

今日庭に出て居る時に、くしゃみが止まらなくなりましたがマスクをしたらおさまりました。
花粉症は、春は薬を飲まないといけないのですが、秋は薬を飲むほどでもありません。
春の症状が出ている時には、どんな花粉にも敏感になっています。
2008.10.20 20:46 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."コスモス"
セイタカアワダチソウがボケの主役でしたか
秋は何気にカラフルなんですよね
コスモスもう1回くらい撮りたいけどどうもタイミングが・・・
2008.10.20 21:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."つもみ さんへ"
v-311 公園にはセイタカアワダチソウは植えられてないので、こういう場所もいいですね。
ススキもセタカアワダチソウもたくさん咲いていると綺麗で、秋の感じもしますね。
前も後ろもボケばっかり~^^


2008.10.20 21:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-339 ぼけてほしくない時も、暗い場所ではボケてしまうこともありますが、柔らかい写真を撮りたいときには一眼が良いですね。
セイタカアワダチソウは花粉の原因にならないのですね。
近くの空き地でススキなどと一緒に咲いていて、秋の風情を感じられていいなと思います。

揃って咲いたコスモスも綺麗ですが、自然な感じのコスモスのほうが秋らしい感じがします。
2008.10.20 21:51 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ミューさんが撮るとセイタカアワダチソウも品格がありますねv-12
スギ花粉には軽度の花粉症ですが、これには無反応なので安心です。v-106
2枚目はテクニック全開ですね!
2008.10.20 21:52 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-352 2と4は前ボケの入ったものですね。
絵を描かれるのですね。
バクリといって下さい~^^
描かれた絵、見てみたいです~
2008.10.20 21:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 今回はセイタカアワダチソウの入ったものをアップしました。
ここには黄色いコスモスがないので、黄色も入ってもいいかなと。
そちらは色々な花が咲いているので、お仕事がお忙しいと、お出かけする場所が沢山あって大変ですね~
2008.10.20 22:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 セイタカは花粉症にはならないようですね。
私はかなりひどい花粉症ですが、セイタカの近くでも大丈夫でした。
最近春のようにはひどくもないのですが、外に出るとくしゃみが出ることが有ります。
何か花粉が飛んでいるようです。

2枚目、望遠です。ボケを入れ過ぎでしょうか?
2008.10.20 22:21 | URL | #- [edit]
fumifumi says...""
こんばんは~

2枚目のボケ具合、素敵ですね~
望遠だったんですか、今度真似してみよう(笑)
嫌われ者のセイタカアワダチソウですが、黄色がアクセントになってとても素敵です。
2008.10.20 23:57 | URL | #w50H46U6 [edit]
こーちゃん says...""
セイタカアワダチソウも秋を感じる花ですよね。
しかも意外に綺麗だったり・・・(^^;
群生で咲いてると遠くからも目立ちますよね、
そんな黄色を背景に・・・良いですね(⌒^⌒)b うん
2008.10.21 06:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-318 2枚目のコスモスは、畝のように植えられてたのですが、綺麗に咲いてなくてまともに撮ったら汚いのでごまかしました~(笑)

セイタカアワダチソウは空き地が有ると咲いていますが、綺麗ですよね。
2008.10.21 07:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-212 セイタカアワダチソウは嫌われモノですが、秋を感じる花ですね。
色も綺麗な黄色で、群生してるといいですよね。
ここのコスモスは周りが荒地なので、セイタカが沢山生えてました。
バックにはちょうど良かったです~♪
動くモデルさんはあまり居なかったです^^
2008.10.21 08:07 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
ニコンの昔のマクロはボケ味がいまひとつだったのですが、やはり絞り羽の改良の効果もあるようで素晴らしいですね。
ますます腕を上げられて、私もガンバラねばと思います。
2008.10.21 10:36 | URL | #H7ugZLQM [edit]
mikan says...""
こんにちは~
黄色とピンクが
「なんもいえねぇ~」

2番目の写真
自分が「あわわ~」
って花の中に入っていくような錯覚を覚えますね。
2008.10.21 11:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-22 今そちらから帰ってきました。
昔のはもっとかっちりした画像でしたでしょうか?
最近タムロンの90ミリは使わなくなりました。
腕が上がったでしょうか?機材がが良くなっただけかもしれませんが、そう言っていただけると嬉しいです。
2008.10.21 16:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-314 セイタカアワダチソウは雑草でもバックでは良い役をしてくれました。

2枚目はお花が綺麗じゃなかったので、ぼかして誤魔化し~
コスモスにはぼんやりも柔らかくて良いでしょうか?
2008.10.21 17:02 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/923-ef2f30bd
該当の記事は見つかりませんでした。