fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

出会った野草・・・・ミズアオイ、チョウジタデなど

6   0

だいぶ前ですが、彼岸花を見に行った時に出会った、野草です。

私だけだと思いますが、初めて見たお花たちでした。


ミズアオイ  ミズアオイ科ミズアオイ属の一年草


田んぼの稲の下で咲いていました。
実際はもう少し立派な花が咲くようです。

 





          

 


イボクサ     ツユクサ科イボクサ属の一年草

こちらも稲の下で咲いていました。ピンクの可愛いお花ですね。
昔いイボを取るのに使ったとか言われています。どういう風に使ったのでしょうね。


          

 


          



チョウジタデ  (丁子蓼)    アカバナ科チョウジタデ属の一年草
タデではないのですが葉っぱなど姿が似ています。

沢山咲いていました


 


私が見たのは花弁が4枚でしたが、5枚のもあるようです。


 




ミゾカクシも咲いてました   このお花は昨年初めて見ました。

キキョウ科ミゾカクシ属      

お花の形はロベリアにも似ています。この可愛いお花が一面に咲いているのを見てみたいです。

 

時期をずらして行くとまた違ったお花が見られるでしょうね。

ヒヨドリジョウゴは赤くなってるでしょうか? 見に行かないといけません~

 

 

 

スポンサーサイト



6 Comments

ととろ says..."可愛いお花たち♪"
こんばんは~。

小さなお花たちが、とっても綺麗に撮れてて、素敵なフォトばかりですね。

2008.10.17 21:09 | URL | #DaqWDIIE [edit]
ミュー says..."ととろ さんへ"
v-20こんばんは~
ヒガンバナの咲いていた頃に撮ったもので、アップしようと思いながら、遅くなっていた写真です。
野山に咲くお花も可愛いですね。
2008.10.17 21:48 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
かわいらしい 小さいお花が多いのですね、
近所の田んぼの畦は 除草剤をまいていることが
多くて お目にかかれなさそうです。

私の体重が増えて マイナス2㌔目指さないといけないので、歩く機会が増えそう
お花 探しながら歩きます。 
2008.10.17 22:21 | URL | #wTaxoOyk [edit]
Kazz says...""
どの花も実際に見たことがありませんが
野草は素朴で綺麗な花を咲かせますね。
私の知人で県下の野草に詳しい老人が先日
久々にフデリンドウを見つけたと言っていました。
そちらではフデリンドウを見かけますか?
2008.10.17 22:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-314 野草は小さくて、目立たないお花が多いですね。
綺麗な大きいお花なら、庭に植えられてるでしょうね。

こちらも畦道は彼岸花の出て来る前に綺麗に刈り取られて、雑草はあまり無いのです。
今日の花は田んぼの隅っこで、稲の株もとで咲いてたお花です。
チョウジタデだけは、長い間休耕田になっていたと思われる田んぼにたくさん生えてました。


そんなに肥えてらっしゃるようには見えないのですが、減量されるのですか?
お花を見ながらの散歩は良いですね。
カメラも持参で~
2008.10.17 23:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-22 田んぼの中の隅っこで咲いてました。
イボクサは可愛いですよ。

フデリンドウは春に咲くリンドウですね。
私は見たことが有りませんね。
秋にリンドウもまだ自生しているのは見たことがないのです。
もう少し山の方に行くと、リンドウはみられるかもしれません。
2008.10.17 23:19 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/921-a08718d7
該当の記事は見つかりませんでした。