fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

クラウン プリンセス マルガリータ など

14   0

お隣との境界のフェンスに留めているクラウン プリンセス マルガリータがお隣の方へ伸びて房咲きになっているので、カメラを持ってフェンスを越えて、切りに行きました。

この日はお天気が良すぎて、日差しが強すぎて、綺麗な色に出ません


 


フェンスを乗り越える時に、散っった花もありますが花瓶に突っ込みました


 


左の枝がマルガリータです。


フェンスの内側で咲いていたマルガリータ


 




他には

グルス アン アーヘン
右の端の方で隠れています


 

フンショウロウ


 


モリニュー


 


アブラハムダービー
真ん中の方にちらっと見えているピンク


 


ザ プリンス、 グレイス、ジュード ジ オブスキュア,レディ エマ ハミルトンなども入っています。

 

 朝晩寒くなったので、ガスヒーターをつけてと催促のミュー


          

 

今年は、9月の終わりの急に寒くなった時にファンヒーターを出しました。

いつもワンコにせがまれての暖房です。

 

 

スポンサーサイト



14 Comments

ann says..."うわ~~"
きっれ~~~!!
こんなにたくさんのバラが咲いてるのね!
えっ?フェンスを乗り越えて?
乗り越えて?
「あの~お隣の奥さん、すみません、ウチのバラがおたくのほうへ伸びちゃってて、切らせていただきたいので、入らせていただいてもいいですか」
とかじゃなく?

ミューさんが勇ましくフェンスを乗り越えてる姿を想像して笑ってます。
年齢も風貌もわからないんだけど。

それにしてもキレイなアレンジですね。
真ん中に濃い紫?のバラが一輪入ってて、ぐっと締まってます。
プリンセスマルガリータは私も欲しかったのですが、完売になってました。
また来年ね。
2008.11.01 18:43 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-20そんなに沢山じゃないですよ~

乗り越えるところだけは低いフェンスなんです。
長いシュートが2本向こう側へ伸びていて、夏にこちらへ向けようとしたら、ポロリと幹から外れたので、1本はそのままにしていました。
花弁が向こう側へ落ちると汚くなると思って切らせていただきました。
道路からお隣との間からも入れるのですが、庭から道路へ出るには、家をぐるっと回らないといけないので、乗り越えた方が早いのです、へへ。
乗り越えるのはうちのフェンスで、お隣との境にちょっとした溝が有ります。
乗り越えてるのはどこからも見えないのです。
annさんよりも私の方が年上ですよ~、きっと。

濃い色はザ プリンスです。
あとはアプリコット系と薄いピンク。

マルガリータはannさんの好きそうな色で、香りもいいですよ。
ダービーよりもずっと大きくなります。
2008.11.01 19:43 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
バラ屋敷? 今咲いているバラが沢山ですね~
ゴージャス系のバラは黄系にしようかな・・・
その時はミューさんにご相談します。

ミューちゃん 久し振り~
ファンヒーターにぴったり張り付く季節がきましたね。
2008.11.01 20:06 | URL | #wTaxoOyk [edit]
み− says...""
ご無沙汰です。
なかなかゆっくりおじゃまする時間がなくて、申し訳ありません。
ミューさんち、バラがいっぱいですねぇ。
たくさん切花に出来て、うらやましいです。
ミューちゃん、かわいい~!
そうそう!
動物病院で、生まれたばかりのチワワの赤ちゃんを見せてもらったのですよ。
今度、写真をUPしますので、見てくださいね。
めちゃかわいかったです。

ミューさん、風邪引かれていたのですね。
もう大丈夫ですか?
気を付けてくださいね。
2008.11.01 20:26 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-311 種類が多いので少しずつでも切れば何本かはありますが、秋は一度には咲いてないですよ。
黄色系のバラも微妙に色が違いますね。
一つ選ぶのは難しいですね。

ミューは朝起きたら、ヒーターの前から離れないので、仕方なしにヒーターをつけてあげます。
暖房も冷房も、ワンコ主導です^^.
2008.11.01 20:28 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
色とりどりのバラですね。花瓶にさせるほどのバラを育てるのが夢です。
今の我が家は一輪咲いたら大喜びしてるのですから。。。

朝夕には暖房が恋しくなりました。
ミューちゃんのセーター生活が始まりましたね。かわいい~!
2008.11.01 20:53 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-339 お母様のお世話、遠いと大変ですね。
みーちゃんやお家のことも気になるでしょうね。

バラは本数が多いから切れば少しありますが、手入れが悪いので、ポツポツです。

チワワの赤ちゃんは小さいので、小さいというだけでも可愛いですよね。写真お願いしますね。
Tokoさんがチワワの男の子をお迎えされました。

なんだったのか、夕方から夜にかけて頭痛と吐き気でどうなるかと思ったのですが、早く休んだら朝には治ってました。
ありがとうございます。
みーさんこそお疲れでないようになさってくださいね。

ぽんさん、閉じられて寂しいです~
今朝アップされたのかと喜んで開けたら、がっくりでした(;_;) ゥェーン
2008.11.01 20:55 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
今日のバラは一段と明るく華やかで艶やかすね!
中でもマルガリータが凄い、私もマルガリータですが。v-91
ミューちゃん久しぶり、気持ち良さそうですね。
2008.11.01 21:07 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-352 一輪咲いた時の感動は大きいですね。
春も、最初に咲いたバラは違います。
沢山咲いてくると部屋にも飾らなくなって、感動も薄れるように思いますね。

ミューは暑がり一番寒がり一番なので、最近の朝晩はヒーターは欠かせません。
ミューにかこつけていますが、うちは二人共(人間)寒がりの方で、暖房はちょうどいいのです。
少し前からセーターを着ています。これはもう3年も着ているセーターです。
また編んであげないと~

2008.11.01 21:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22びーぐるさんもマルガリータって、へへ。
プリンセスじゃなくてプリンス マルガリータですね。

ミューはヒーターがついてないので、「つけて~」と言ってます。
2008.11.01 21:29 | URL | #- [edit]
Ryo says...""
わ~沢山咲いていますね♪
今からの薔薇は花持ちも良くなって、お庭で楽しんだ後お部屋の中でもまだまだ充分楽しめますね。

うちのマルガリータさん・・黒点病が酷くて秋のお花は全然。
哀しいっ。。。(T_T)

9月からガスヒーターですか?!
ミューちゃんセーターも着てるんですね~
うちのミゥも寒がり!
まだヒーターは出していませんけど、、、
大きなおコタで暖まってます(*≧m≦*)
2008.11.01 23:54 | URL | #- [edit]
Kazz says...""
見事に沢山バラが咲きましたね。
マルガリータは是非欲しいERの1つです。
花の大きさはアブラハムダービーより大きくなるのですね。 
背丈が伸びて沢山咲くと圧巻でしょうね!

ミューちゃん、ヒーターをして貰ってご満悦ですね。
11月になって一段と寒くなりました、風邪を引かないように気をつけて下さい。
2008.11.02 00:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Ryo さんへ"
v-274 涼しくなって、咲いたお花が長持ちするようになりましたね。

うちのマルガリータも夏にほとんど葉っぱを落としましたが、だいぶ出てきましたよ。
うちのは最初に植えているので大きくなっています。
香りもいいですね。

今年は、9月には無い気温に下がったことが有りましね。
その時に出したのです。
ミューの下に敷くヒーターは入れてあるのですが、寒い時にはファンヒーターの前に座ってこちらを見ます。
コタツがないので、あれば潜って出てこないでしょうね。
2008.11.02 08:10 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-303 マルガリータ、お花の大きさはダービーとあまり変わりませんが、樹が大きくなります。
うちではグラハムトーマスと同じような感じです。
フェンスなどにいいのではないでしょうか。
太くて長いシュートが出ます。

ミューは寒がりなので、早くから朝と夜はヒータを入れています。
自分用の袋にもヒータ入れてるのに、ガスの方をつけてとせがまれます。
2008.11.02 08:16 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/914-85f4b56e
該当の記事は見つかりませんでした。