fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

今朝の庭で・・・キンモクセイ・ツリバナ

16   0

この香りが漂ってくると秋になったと感じます。

今が満開でしょうか~

 


 




 


木は大きくなっているのですが、庭のコーナーに植えて、前にはモッコウバラも大きくなっていて、写真を撮れる場所が限られています。

写真は撮りにくいのですが、香りには関係なく、どこにいてもいい香りが漂ってきます~


 

ツリバナの実が爆ぜてきました


          

 

 


面白い実でしょう~  もう少し爆ぜたらまたアップします。

 

 

スポンサーサイト



16 Comments

Ryo says...""
金木犀あちこちで見かけます。
Blogでもね。(^ー^* )フフ♪
いい香りですね~

去年家の庭にも植えよう!と意気込んでいたんですが、、、
薔薇に嵌った今は・・・もう植えるところがなくって諦めてしまいました。(^^;
あちこち他所様のいい香りを楽しめるからいいっか~(笑)

ツリバナ、
可愛い実ね~
まだ爆ぜるの??

そうそ、ヒネム・・
耐寒性がないのにお外でした。(⌒_⌒; タラタラ
2008.10.11 19:25 | URL | #- [edit]
つもみ says..."こんばんは!"
雨に濡れたキンモクセイ…きれいですねぇ
さすがです!
こちらのキンモクセイは 今日の強風で散ってしまいました
一斉に咲いていっせいに終わってしまうんですね

ツリバナの実 おもしろいですね
色も秋らしいです!
2008.10.11 19:59 | URL | #PTRa1D3I [edit]
びーぐる says...""
わが家の近くの公園でも今キンモクセイが満開です。
去年と全く同じペースで珍しいです。
ツリバナというんですか!面白い実ですね!v-13
2008.10.11 20:29 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."Ryo さんへ"
v-20 自分の庭に無くても、植えてらっしゃるお家は沢山有るので、香りは嗅ぐことは出来ますね。
家のは玄関側に植えているのですが、勝手口から出ると裏のお家の金木犀がすぐ傍に有るので、どちらに出てもいい香りです。

私も他の木を抜いて、バラを植えたいと思うこともあります。

ツリバナ、可愛い実でしょう~
爆ぜるのはこんな感じですが、沢山の実が爆ぜたらという意味です。

ここに引っ越す秋にヒネムを買って、引っ越しでややこしいので、実家に置いたままにしていて、次の春に持ってこようと思ったら枯れてました。
それで、こちらへ来て2.3年目に見つけたのでまた買ったのですよ~
2008.10.11 20:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."つもみ さんへ"
v-339 先日つもみさんのを見て、私も家のを早く撮らないと汚くなってしまうと思いながら、昨日は出かけて、今朝雨が上がったところで撮りました。
もう満開ですね。
今日は午後から風が強かったですね。
もう散ってしまったのですね。
どのお花も、もう少し後でと思っていると、チャンスを逃しますね。

ツリバナ、爆ぜると面白いです~
秋になると色々な実が可愛いですね。
2008.10.11 20:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 今が満開ということは、こちらとほぼ同じですね。
こちらは毎年10月半ばです。
関東ではもう少し早く咲くとブログで見たことが有りました。

ツリバナは実が吊下がったように付いて、爆ぜると面白形になります。
2008.10.11 21:06 | URL | #- [edit]
Kazz says...""
金木犀は心から秋を感じる香りですね。
この時季はどこを歩いても、どこで車を降りても香ってきます。 
嗅覚を暫く(2~3年間)失っていたことがあるので
ゆっくりと深呼吸をして、特に幸せを感じるひと時です。

ツリバナはマユミと同じ種類の低木なんですね。
マユミは今度の庭に植える低木の候補のです。
2008.10.11 21:17 | URL | #- [edit]
池田姫 says...""
窓を開けているとふわ~っと香りが漂ってくる時があります。
素敵な季節ですね☆
ツリバナとマユミは違うのでしょうか?
ともかく茎がクキクキっとしていて、ピンクの可愛い実ができます。
雫がいい感じですね!
雨上がりに姫もトライしてみます。
2008.10.11 21:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-266 金木犀の香りは、秋を実感させてくれる香りです。
嗅覚が回復して良かったですね。

マユミは、昔実家に有りました。
ツリバナはマユミの実よりも大きくて、爆ぜた姿が面白いので、この春にお迎えしました。
まだ鉢植えにして、どこに植えようか思案中です。
2008.10.11 22:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."池田姫 さんへ"
v-314 マユミとツリバナは、親戚ですが違う木です。
マユミの実は、四角くないでしょうか?
ツリバナの実はマユミよりも丸くて、実に付いている柄が長いと思います。
爆ぜた形はどうだったか確かではありません。
マユミの実も、可愛い実ですね。
2008.10.11 22:26 | URL | #- [edit]
KANON says...""
はじめまして。
私もカメラ勉強中で・・
ウロウロしててたどり着きました~

キンモクセイ、いい香がしてますよね。
とっても素敵なお写真で羨ましいです。
今度色々お話できたらいいな、と思うのでまた遊びに来ますね☆
2008.10.11 23:27 | URL | #- [edit]
み- says...""
金木犀のシーズンですね。
我が家にはないのですが、咲き出したら、ご近所にいっぱい植えてあるのに気が付きます。
写真を撮らせてもらいたいなと思いながら、なかなかです。
その内、終わっちゃったりして・・・(^^;)

ツリバナの実、可愛いですね。
雫付きが、素敵!

ところで、わたしのブログで、アレチヌスビトハギではないかと思われる植物をUPしました。
kurikoさんが、ミューさんちにヌスビトハギがあったかなぁとおっしゃっていますが、いかがでしょうか?
お暇な時にでも、のぞいていただければ嬉しいです。
2008.10.11 23:53 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."KANON さんへ"
v-300 訪問と書き込みありがとうございます。

キンモクセイは本当にいい香りですね。
この写真は昨日の朝に撮ったのですが、昨日の午後から風が強くて、今朝見ると、木の下が黄色くなるほど落ちてしまってました。
お花は一日ですっかり様子が変わります。

私はほとんどは家のお花を撮っています。
桜や彼岸花など季節の花は近くで撮ることが多いです。
こんなブログですが、またお越しくださいね♪
2008.10.12 10:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-352 キンモクセイは植えてらっしゃるお家が多いので、自分の家に無くても香りは嗅ぐことができますね。
道を歩いていても、いい香りがします。

ツリバナの実はブラブラ下がって、爆ぜると面白いですよ~

アレチヌスビトハギは、庭では無くてフェンスの向こう側に生えてきて困っています。
種が落ちるので毎年生えてきます。
洋服にくっつくととれない種で、困りモノです。
みーさんのアップされたのも、アレチヌスビトハギですね。
近所の公園にも生えていますよ~
2008.10.12 10:53 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
マユミはあるのですが ツリバナ考慮中~
意外と売ってませんね。
変ったツリバナ見つけて、お高くてあきらめたけど 
思い出したわ~
2008.10.12 21:35 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-25 マユミとツリバナは似ているようで少し違いますね。
樹形も違いますね。
変ったツリバナもあるのですか?
私は例の彼岸花を見に行く方の山の中で、木をたくさん置かれている園芸店で買いました。
まだ鉢植えにしています。
2008.10.12 22:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/913-a9a08253
該当の記事は見つかりませんでした。