20 Comments
こうやって同時に来てくれると違いが判りますね!
やっぱりミューさんの庭はお花がいっぱいだから蝶も来るのね。
やっぱりミューさんの庭はお花がいっぱいだから蝶も来るのね。

一枚撮れただけですぐ飛んでしまいました。
今はお花が少なくなってきたので、同じ花に来るのかもね。

長袖は前から着ています。
今日はミューのために、ガスファンヒーターを付けています。
11月の気温だったのですよ。
この夏は暑くなるのが速かったので、冬も早く来るのでしょうかね。
私も直ぐにナミアゲハとキアゲハの区別分かりました。
ミューさんのブログのおかげです。
キアゲハのその部位には黒い線模様が無いですね。
間違い探しみたいに、この写真は違いがよく分かりますね。
だいぶん冷えてきましたので、風邪をお引きにならないようにして下さい。
ミューさんのブログのおかげです。
キアゲハのその部位には黒い線模様が無いですね。
間違い探しみたいに、この写真は違いがよく分かりますね。
だいぶん冷えてきましたので、風邪をお引きにならないようにして下さい。

後で見たら、2種類いたのです。
私も今年になって、違いがあることが分かりました。
以前は、色だけで、少し黄色いのでキアゲハだと思っていたのです。
羽を広げると、キアゲハの羽の付け根は黒くなっているのでもっと良く分かります。
今日は特別寒かったです。
大阪では、9月の気温としては観測史上最低らしいです。奈良は関西で最も低いでした。
台風も来ているようで、明日も気温が低いようですね。
kazzさんも、急激な気温の変化にお気を付け下さい。
本当ににまともに向き合ってますね
シャッターチャンス逃さないのも凄い
ミューさん運動神経いいのね。
このお花よくみますが ショウジョウソウっていうのね
初めて見たとき ポインセチアかと思った~
シャッターチャンス逃さないのも凄い
ミューさん運動神経いいのね。
このお花よくみますが ショウジョウソウっていうのね
初めて見たとき ポインセチアかと思った~

一瞬だけだったので撮れたかどうかも分からなかったのです。
スポーツは好きでしたよ。今はしないです。
ポインセチアと同じユーフォルビアの種類ですが夏のお花です。
一株頂いたのが種がこぼれて、あちこちに生えて、昨日だいぶ抜きました。
寒さに弱いので一年草ですが、コボレダネでいくらでも生えてきます。
夏の暑さには強くて世話要らずです。
種、要りますか?
一枚目、すごい!
違う種類のアゲハが向かい合っているなんて。
こんなの本当に運がよくなかったら撮れないですよね。
いつも花や蝶を撮られているミューさんだからこその
一枚かと思います。私にはとても無理。。
違う種類のアゲハが向かい合っているなんて。
こんなの本当に運がよくなかったら撮れないですよね。
いつも花や蝶を撮られているミューさんだからこその
一枚かと思います。私にはとても無理。。
w( ̄o ̄)w オオー!
こんな光景滅多に見れないですよ、しかも
しっかり写真に収めてとは!
恐れ入りました<(_ _)>
しかし昨日はほんとに寒かったです。
20度無かったですからね、急激な温度変化は体がもちましぇん(ノ_-;)
こんな光景滅多に見れないですよ、しかも
しっかり写真に収めてとは!
恐れ入りました<(_ _)>
しかし昨日はほんとに寒かったです。
20度無かったですからね、急激な温度変化は体がもちましぇん(ノ_-;)
蝶の写真家ミューさんね!
アゲハって、すんごいせっかちなのに、よく撮れましたね!
私も晴れた日の昼間はよく蝶を撮ろうとして庭に出るんだけど、ぶれていたり、羽の先がフレームから切れていたりして、上手く撮れないよ。
ミューさんの写真は、蝶と花や木の表情がキラキラしてステキね~。
モリニューとハッピーチャイルドのコラボもいいな~~。
写真で見ると、二品種が同時に咲いていると気がつかないわ。
よく似た二品種を一緒に植えるっているのもアリなのね。
アゲハって、すんごいせっかちなのに、よく撮れましたね!
私も晴れた日の昼間はよく蝶を撮ろうとして庭に出るんだけど、ぶれていたり、羽の先がフレームから切れていたりして、上手く撮れないよ。
ミューさんの写真は、蝶と花や木の表情がキラキラしてステキね~。
モリニューとハッピーチャイルドのコラボもいいな~~。
写真で見ると、二品種が同時に咲いていると気がつかないわ。
よく似た二品種を一緒に植えるっているのもアリなのね。
蝶やトンボ達をはじめ、昆虫達はまだまだこれから出る種類もあり元気なものですよ。
私は野鳥モードになってしまいましたので、アップすることが少なくなりましたが、合間に撮っております。
私は野鳥モードになってしまいましたので、アップすることが少なくなりましたが、合間に撮っております。
こんにちわ^^
ちょうちょの目ってどんな風に見えるんでしょうね^^
仲間って分かるのかな~(笑
しっかし昨日っから急に寒くて、
しかも台風もきていて、雨ばっかで、
写真のような、蝶が飛んでいるお天気のいい日に早くならないかな~・・・
ちょうちょの目ってどんな風に見えるんでしょうね^^
仲間って分かるのかな~(笑
しっかし昨日っから急に寒くて、
しかも台風もきていて、雨ばっかで、
写真のような、蝶が飛んでいるお天気のいい日に早くならないかな~・・・

撮れてるかどうかも分からなかったのです。
まぐれもいところです~
庭ではチョウを待っているわけでも無くて、お花を撮っている時に飛んで来たのを撮ることが多いのです。
本当に運が良かったのだと思います。
種類が違っていたのも良かったです~♪

1度シャッターを切っただけで、それも慌てて、よくおさまってたと思います。
ラッキーとしか言えませんね。
そちらも寒かったのですね。こちらは16度も無かったのです。
体調を崩さないようにお気を付け下さいね。

チョウの館とかチョウがいっぱい飛んでるところでは珍しくないでしょうけど庭ではめったに見られないです。
モリニューとハッピーはどちらも大きくならない種類なので鉢植えてます。
別々に植えてるのですが、たまたま横に置いてたので一緒に写ってしまったのです。
紛らわしくてごめんなさいね。

急に寒くなって庭に来るチョウが少なくなったように思ったのですが、雨のせいもあるのですね。
また違った種類が見られるといいのですが。

ミューも、ワンコ見たら怒るので、鏡を見せたら目をそらして絶対見ないんです。
自分がワンコだと分かってるのかな?
11月の気温だったそうですよ。今日も雨で寒いですね。
早くお天気が良くなって欲しいですね。

症状草は小さいけどそっくりでしょう。
高さは70センチくらいになります。
やめといた方がいいかもしれません。
抜きやすいのですが、ミズヒキソウと同じくらい増えます。
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/899-37e4cba4 該当の記事は見つかりませんでした。