fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

今朝の庭で…リコリス、フウセントウワタ、キキョウ、バラ

22   0

リコリスも咲き始めました。 
最初は実家から持って来たのですが、よく増えて、今では数か所で咲いています。
この場所のお花が一番早く咲きました。

          


 


フウセントウワタの実も少し大きくなりました。
昨年は植えたのが遅くて実がはぜるのが見られなかったのですが、この分では今年は見られそうです。



お花もまだまだ咲いています


          


 

キキョウも咲いています


          



バラ パットオースティン(ER)



パットさん見ていたら、柿が食べたくなってきました^^.


 


 

スポンサーサイト



22 Comments

Hiro says..."こんばんは"
フウセントウワタ、こないだ近所を散歩してたらかわいいなと思って撮りました。
名前もその家の方が教えてくれたんだけど忘れてた(^^ゞ
忘れないように…メモメモφ( ̄∇ ̄*)>エヘヘ♪
リコリスもあちこちの庭で咲いています。
2008.09.20 18:18 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
桔梗の鮮やかな色が目に飛び込んできました。
続いてパットオースティンも。
あまりの美しさで眠い目が覚めました。
ほんと、柿色ですね。
果物屋さんの店頭にも柿が並び始めましたね。
秋は果物が豊富です。そして美味しいですね~
2008.09.20 18:46 | URL | #fkI7L/so [edit]
haniwa says...""
フウセントウワタ 今年ははぜるのみれるのかな。。
楽しみ~

白のリコリス 秋植え球根コーナーにありました
考えてみたら 今が植える時期なんですね。
2008.09.20 19:52 | URL | #wTaxoOyk [edit]
びーぐる says...""
白いリコリスは清楚そのもので良いですねぇ!
パッとオースティンって皆こういう咲き方をするんですか?
バラじゃない花みたいですね!v-27

2008.09.20 19:57 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."Hiro さんへ"
v-22もっと大きくなって爆ぜたら、中から綿のような種が出てきます。
リコリスも彼岸花といっしょですね。ニョキニョキ出てきて、気が付いた時には咲いています。
2008.09.20 20:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-20 キキョウは初夏と2回咲くのでいいですね。
少し前も一度アップしましたが、今もまだ咲いています。
柿色のバラはあまり無いですよね。
ここから少し山の方へ行くと、柿を出荷されている農家もあります。秋の味覚、果物も沢山有りますね。

2008.09.20 20:40 | URL | #- [edit]
Ryo says...""
白いリコリス沢山増えていいですね~
私も夏前に白、黄、ピンクとひとつづつ植えました。
今年はお花見れないかなって思っていたところ、ニョキニョキ出てきました♪
多分、白と黄。
ピンクは少し遅めに植えたし(^_^;)
咲くのが楽しみだわ♪

ほんとだ~~
パット・オースチン・・柿が食べたくなるわ(*^m^*) ムフッ
2008.09.20 20:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-314 今この位の大きさなので、今年は爆ぜるのが見られそうです~
写真に撮らないとね。

リコリスは今花が咲いてるのに今植えるのですか?
葉っぱが無くなった頃に植えるのだと思っていました。
2008.09.20 20:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 このリコリスは、最初は薄いピンクとアプリコットの中間のような色が付いています。
咲くと少し色が薄くなってきますが真っ白ではありませんね。
ほったらかしで咲きまスので、植えられるのでしたら、球根をお送りしますよ。
パットオースティンは、カッブ咲きでコロンとした形です。
特に開きかけは、まん丸でコロンとして可愛いです。
バラにも色々ありますが、剣弁高芯咲きが一番バラらしいでしょうね。

2008.09.20 20:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Ryo さんへ"
v-311 真っ白ではく色が付いてます。
3色も植えられたのですね。
沢山咲くようになったら綺麗ですね。
うちのは空いていた場所に植えたので、これくらいずつあちこちで咲いてます。
まとまって咲いてもきれいでしょうね。

このバラ、柿色でしょう、秋の色かな~
2008.09.20 21:03 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."お庭"
お庭には本当にいろいろな花が咲いているんですね
しかも四季を通じて(^^)
最後のは確かに柿が食べたくなりましたよ(^^)
2008.09.20 21:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22お花が好きなもので。
花が咲かなくても葉っぱだけでも好きなものもあります。
見ると連れて帰りたくなるのですが、最近は植える場所が無くなってきたので、園芸店に行くことも少なくなりました。

この色は柿を連想させる色ですよね~
2008.09.20 22:43 | URL | #- [edit]
Kazz says...""
ミューさんのお庭は秋真っ盛りですね。
うちの庭もやっとヒガンバナが咲きました。

バラの剪定でお聞きしたい事があります。
シャルロットのシュートが1本だけ他の枝より3倍くらい伸びて、太く丈夫な枝になりました。 
もったいない気もしますが、この枝は他の長さと同じくらいに切り揃えた方がいいでしょうか?
宜しくお願いします。
2008.09.20 23:40 | URL | #- [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
リコリス、素敵な開花ですね。
いつも、ナツちゃん可愛いねっ!
うちの、chocoまる子も、
ひさびさのアップです。
2008.09.21 01:38 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-272 秋のお花が咲いてきました。
秋から咲くセージなどもそろそろ咲き出しそうです。

バラは新しいシュートは太く良く伸びますね。
今の剪定は、全体の高さに合わせなくても、3分の一程度切るといいのではないでしょうか?
私はかなりいい加減です。
春の剪定は、自分の仕立てたい高さで剪定するといいと思います。
イングリッシュローズのよく伸びる種類は、春の思いきって選定しても、秋にはよく伸びて背が高くなりますね。
京阪園芸のローズアドバイザーの方は半ツル性のものは好きな高さで切っても良いとおっしゃってました。
2008.09.21 08:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mickey さんへ"
v-314 ヒガンバナあっという間に咲きますね。
昨日もう少しと思っていた場所も今朝は沢山開いていました。
少し涼しくなったので、ニャンコはお昼間も良く寝られると思ってるでしょうね。
2008.09.21 08:22 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
おはようございます~
リコリスは開花株でなく球根(袋入り)だったのよ、
残り一袋でした。 
これから植えると葉だけ出て驚く人もいるかしら
2008.09.21 10:26 | URL | #wTaxoOyk [edit]
優月雅日 says..."ミューさん"
白いリコリスの立ち姿が良いですね。しべの先の色がポイントです。
フウセントウワタも枝垂れて秋の風情です。
私は 今日は「水上バス旅行記」のアップをしました。浜離宮から浅草までの40分の船旅です。違ったお江戸が見えてきますよ。
2008.09.21 13:05 | URL | #OvRzTSuc [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-22植えて1年待たないと咲かないのですね。
haniwaさんはリコリスは植えられてるんでしょうね。
植えられるのならありますよ~
2008.09.21 14:02 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
パットオースティン咲きましたね
ほんと美味しそうな色ですね
柿の皮を剥いたときのようです

ご近所のお友達のところにもあってこの色は独特で目を惹かれます

雨で散らなければ良いですね
2008.09.21 18:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."優月雅日 さんへ"
v-318これは少し色が付いています。
咲き進むと白っぽくなります。

フウセントウワタは台風の雨で枝垂れたようになりましたが、また戻ってきました。

先日行かれた東京の様子なんですね。
2008.09.21 18:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン さんへ"
v-339パットオースティンは最初の頃に植えたのですが、他にあまり無い色なので、良かったと思っています。
毎年あ正月前までよく咲いてくれます。
今年は少し弱っているかな~
枝が更新出来てないのでね。

お花の持ちはそれほど良くないのですが、その分よく咲くのでしょうね。
2008.09.21 18:37 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/887-38c20db1
該当の記事は見つかりませんでした。