fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ツバメシジミ  ・ ハナアブ

30   0

ツバメシジミ

          

 


先日ツバメシジミだと思って眼鏡をかけずに写真を撮ったら、まだ京都にはいないと思っていたクロマダラソテツシジミでした・…こちら


今日は、彼岸花が頭を出しているか見に行きました。
そこでツバメシジミに出会えました。
尻尾はクロマダラソテツシジミに比べると短いです。

同じような写真ですが、小さい尻尾はこちらの方が分かるでしょうか
ツバメシジミも可愛いシジミです。




ベニシジミは少し色グロ~



 

2段咲きのツユクサにはハナアブが来ていました


          

 


          


ツユクサの2段咲き


          


久しぶりにからっと晴れたので、行ってみましたが、少し頭を出した彼岸花もみられましたが、お花はまだ咲きそうにはありませんでした。あと1週間でしょうか。


近くで、仙人草とヒヨドリジョウゴを見つけました。
仙人草はもうほとんど終わりでしたので来年もう少し早く行ってみようと思います。
ヒヨドリジョウゴは、青い実を付けていました。
他のお花と一緒にアップします。

 

 

スポンサーサイト



30 Comments

Hiro says..."こんばんは"
ほんとにシジミ蝶っていろんな種類がいるんですね。
ハナアブ、すごくちっちゃいのにピントばっちりですごい!
2008.09.09 19:03 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
あらま!このシジミはすごく綺麗な色ですねぇ!v-13
「こちら」が見えませんよ~!

2008.09.09 20:24 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008.09.09 20:33 | | # [edit]
ミュー says..."Hiro さんへ"
v-22色々いるんですよ。
これは尻尾は短いですが、可愛いでしょう~

このアブ、いつも庭に来るヒラタアブよりは色が黒かったです。
ツユクサは双子だったのに、写真よく分からないですね
2008.09.09 20:45 | URL | #- [edit]
Kazz says...""
クレマチス フラミュラ系見事に咲いていましたね。 香も良いいいそうですね。 
ツユクサの二段咲きはどういう風になっているのでしょうか? 
明日の朝早く起きて、探してみます。 ツユクサの瑞々しい青はいいですね。 
万葉の歌人達もツユクサ(月草)を刹那さやはかなさに例えていますね。 
クロマダラソテツシジミとツバメシジミの違いはかなり難しいですね。
2008.09.09 20:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 短い尻尾があるんですよ。
こちら、ほんとだ、見えないですね。
いつもと違うやり方をしたのに確かめてなかったのです。
ありがとうございました。
2008.09.09 20:55 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ツバメシジミ きれいですね、
小さいのに模様もしっかりあるのが驚きです、手抜きなし。
庭にシジミチョウがいると ミューさんのいろんなシジミを思い出してみるのですが 
みんなヤマトに見える~
2008.09.09 21:22 | URL | #wTaxoOyk [edit]
Tane Mahuta says...""
ミューさん、こんばんわ!!
ん~虫さんたちを上手に撮られていますね♪
ツバメシジミ・・・すごく綺麗な色で惹かれます。
あとはホバリングしているアブですか?
こういうの撮るのは難しいのに、お上手!
一度も成功したことありませんよ~(笑)
Taneもこんな風に撮れるように練習します♪
それでは~
2008.09.09 21:32 | URL | #- [edit]
Ryo says...""
あはっ、この前私が勘違いしたツバメシジミね~
白くて綺麗~
シジミチョウも種類が多いけど、、、うちには同じシジミしか来てくれないような・・

彼岸花の様子見に行かれたのね。
あと一週間??
今年は何処へ撮りに行こうかしら・・
2008.09.09 22:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-300 知らせて下さってありがとうございます。
気を落とされないように、元気を出して下さい。
お身体もお大事になさってくださいね。
2008.09.09 22:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-283 今日このシジミを見たところで仙人草も咲いていたのですが、うちの花の方が少し小さいような気がしました。
やはり園芸種だったのでしょうかね。
ツユクサの二段、撮ったのがあるのですが、後でアップしましょうか?
ここでは双子は沢山咲いてました。
午前中が良いですね。
2008.09.09 22:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-339 このシジミも、可愛いでしょう
オレンジが少し入って短い尻尾があります。
うちの庭もほとんどはヤマトシジミですよ。
しっぽの生えたのは来ないです。
最近はベニシジミも来ないです~

アゲハは、アオスジもクロアゲハもよく来ますよ。
2008.09.09 22:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Tane Mahuta さんへ"
v-299こんばんは
ツバメシジミ、とっても可愛いですよ。
アブはあまり綺麗でも可愛くも無いけど、ついでに~(笑)
Taneさんは昆虫に出会われることが少ないのでしょうね。
私は庭でよく出会ってますよ。その代り嫌いな幼虫もいますよ^^
2008.09.09 23:01 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
二段のツユクサ?
今まで「あぁ、ツユクサ」と素通りをしてましたが、きれいな青!ですね。
ミューさんのお写真で、気にも留めなかったお花に目がいくようになりました。
ツユクサ、今度出会った時は二段?かどうかよ~く見てみます。
ツユクサ、アップして欲しいな~


2008.09.09 23:02 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."Ryo さんへ"
v-311 そそ、私も前のチョウを撮ってる時はツバメシジミだと思ってたのです。
うちにもこんなのは来ないですよ。

ヒガンバナ、他に咲いている所を知らないので、同じ所ばっかり。
どこかいいところないかしら?
見られる場所、色々あるんですか?
2008.09.09 23:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-274 2段のツユクサ、一番下にアップしたのですよ。
同じ所から花が二つ出ています。
少し横から見るとよく分かりますね。
どこにでもありますから、マロ君と探して下さいね。
2008.09.09 23:11 | URL | #- [edit]
miti says...""
ツバメシジミかわいいですね
オレンジが少しはいってるのもおしゃれですね
ハナアブ 飛んでるのを撮るなんてすごい~~

ヒガンバナ そろそろそんな季節ですね
それにしても暑い年もそうじゃない年も 必ずお彼岸のころに咲きますね




2008.09.09 23:16 | URL | #EBUSheBA [edit]
kuriko says..."ツバメ~"
お~これがツバメですか!
意外とちっちゃいですね~
よく区別できましたね。
こんなに小さい尻尾だと、見逃してしまいそうですね~笑
2008.09.09 23:33 | URL | #qO66hADI [edit]
こーちゃん says...""
ハナアブ特攻隊が!
ピントばっちりですね~、小さいのに
よく捉えられて凄いなぁ(⌒^⌒)b うん

シジミチョウ、ベニちゃんしか覚えられないです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
2008.09.10 05:53 | URL | #- [edit]
つもみ says...""
ツバメシジミ きれいな色ですね
気品を感じます
目も少し釣り目で 気の強い美女という感じでしょうか
4枚目のハナアブの写真 すごいです
今まで 虫は苦手でしたが ミューさんの写真を見るとなんだかかわいらしく思えてしまうんですよね
ミューマジックなんでしょうか?w
2008.09.10 06:18 | URL | #PTRa1D3I [edit]
ミュー says..."miti さんへ"
v-314 オレンジと尻尾が、可愛いです。
家には来ないシジミなので、一度見たかったのです。

ヒガンバナ、ちゃんとお彼岸には咲きますね。
植物は教えてもらわなくても分かるんですね。
2008.09.10 08:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-25 大きさはよく見るシジミとそう変わらないですよ。
ヤマトシジミなどはオレンジが入ってないので、パッと見た時にオレンジの色で、違うと分かります。
しっぽはよく見ないと分からないです。
kurikoさんのところにもいるんじゃない~
横にヒヨドリジョウゴが生えてました。
2008.09.10 08:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-288 ハナアブ、こーちゃんのはもっと凄かった。当たり前か~、へへ。

シジミチョウ、これはオレンジが少し入ってるので分かりやすいですよ。
違うなとは思っても、名前はなかなか分からないですね。
2008.09.10 08:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."つもみ さんへ"
v-352 このシジミさんは色白で、オレンジもおしゃれでしょう。
気が強そうに見えますか~
シジミちゃんはみんなこんな顔だと思ってたけど、鋭いですね。

アブは逃げてもまた帰ってくることが多いので撮りやすいですよ。
2008.09.10 08:30 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
きれいな固体のツバメシジミですね。お見事です。
このハナアブは断言できませんが、アジトハナアブのようですね。これも飛んでいる姿を撮られて素晴らしいです。
2008.09.10 08:46 | URL | #SaM7OLvY [edit]
きらり says...""
稲穂の写真、あきだぞーーーって感じで・・・
きっと彼岸花もすぐに咲きだすでしょうし、
そしたらもう冬なんですね・・・
は~今年1年も楽しかったな~
って、まだ早いですね(笑
2008.09.10 10:11 | URL | #pVQFStsQ [edit]
hisamich says...""
二つの写真を比べるとよくわかります。
ツバメシジミはチョコっとしたしっぽが可愛いですね。

ハナアブ君もばっちりです。
2008.09.10 10:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-22自分で思っているだけでは、安心できないので、いつもありがとうございます。
やっと出会えました。
家で待っていても駄目ですね。

アブの名前は分からなかったです。
アブはお花にツンツンしたり、同じ花の周りをうろつくので狙いやすいですね。
2008.09.10 11:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-311稲穂も垂れて、色づき始めましたね。
彼岸花が咲いたら、やっと秋、冬まではもう少しあるでしょう。紅葉とか~
って言ってる間に冬が来ますね。

まだ四分の一以上残ってるから、まだまだ楽しいことがありますよ♪
2008.09.10 12:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-266 良く似てますが、違うところがありますよね。
いつも見ていらっしゃる方はすぐに区別が付くのでしょうけど、初めて見たので撮っている時は分かりませんでした。
短い尻尾ですけど、しっぽのあるシジミはは家に来ないので、他で写真を見てから実際に見たかったのです。

アブにも名前があるのですが、なかなかですね~
2008.09.10 12:09 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/873-a287194d
該当の記事は見つかりませんでした。