22 Comments
この案山子すごくいいですね~♪
まさに昔の案山子って感じです。
倒れた蓮が夏の終わりを告げてるようですね。
まさに昔の案山子って感じです。
倒れた蓮が夏の終わりを告げてるようですね。
長野の田舎の田んぼにも 案山子立ってました
中には変わった案山子もいましたよ
ここの案山子さん お仕事しないで 夏水仙を鑑賞している…そんな風に見えますねw
中には変わった案山子もいましたよ
ここの案山子さん お仕事しないで 夏水仙を鑑賞している…そんな風に見えますねw

最近、田んぼが少なくなったので、あまり見なくなりました。
ハスは、もう終わりでお花もダメでした。
また来年ですね。

一応稲も植えられてるのですが、見せるためのものでしょうね。
1枚目と3枚目は、違う案山子なんですが、そうおっしゃるとどちらもナツズイセンを見ているようにも見えますね。

この池の土手に、彼岸花が咲くと良いのに、咲かないのかしら~
ハスも、もう葉っぱと実だけですね。

池の一部分が岩と水の造形になって景色がいいのですが、買い物に行ったついでに寄ってみようと、広角レンズを持たずに行ったので撮れませんでした。
今日は蒸し暑い一日でしたが、夕方から雨が降って、少し涼しくなりました。
この案山子は稲穂の番だけじゃなくて、ナツズイセンも見張っているようですね。
1や3枚目の写真は子供の頃、田舎のおばあちゃんの近所の好きだったあぜ道を思い出しました。
私の生まれた昭和のよき時代が懐かしく思われます。
1や3枚目の写真は子供の頃、田舎のおばあちゃんの近所の好きだったあぜ道を思い出しました。
私の生まれた昭和のよき時代が懐かしく思われます。
最近マネキンを使った案山子を見ました。モダンでお洒落な案山子でした。
山田のな~かの1本足の案山子♪♪
歌に出てくるような、元祖案山子って感じがとてもいいですね。
1枚目と3枚目の案山子さん、そっくりですが、微妙に違いますね~
多分作家さんは同じ方なのでしょうね?
山田のな~かの1本足の案山子♪♪
歌に出てくるような、元祖案山子って感じがとてもいいですね。
1枚目と3枚目の案山子さん、そっくりですが、微妙に違いますね~
多分作家さんは同じ方なのでしょうね?
案山子って 懐かしいですねぇ
今では まったく見ませんよね
カカシさん、後姿だけですが どんなお顔かしら
やっぱり「へのへのもへじ」って書いてあったのでしょうか
来月になったら このミニ田んぼも稲刈りするんでしょうね
金色に色付いた稲もカカシに似合うだろうな
また 写真を見せてくださいね
今では まったく見ませんよね
カカシさん、後姿だけですが どんなお顔かしら
やっぱり「へのへのもへじ」って書いてあったのでしょうか
来月になったら このミニ田んぼも稲刈りするんでしょうね
金色に色付いた稲もカカシに似合うだろうな
また 写真を見せてくださいね

昔を思い出して懐かしいですね。
kazzさんとは少し違うだけでほとんど同じ年代ですよね。

ここのは、昔懐かしい案山子ですよね。
二つは別のものなんですよ。
公園の中に、こういうのを作るのって楽しいですね。

前から撮ったら、後ろに建物があって、まったく違った感じになって風情が無くなると思って後ろ姿だけ採りました。
今度行ったら、正面からも撮ってみます。
稲刈りはされるでしょうね。
この周りに彼岸花が咲くといいと思うのですが、植えられてないのでしょうかね。
近いのに、初めて行ったのですが、和風の庭園と、水景園という、池の中に作られた石庭で手が込んでました。
ガーデンフィールズのような庭園ならもっと楽しいのですが、石は季節によっては変化しないので、周りに咲く植物が変わるだけでしょうね。
後姿に哀愁を感じるね!
もうじき新米が出回るの楽しみにしています へへ
我が家の散歩コースに田んぼがあるのですが
そこにハスが咲いてて綺麗でした
・・・いつもカメラを忘れます
ボチボチですがブログ開始しました
見にきてくださいね
もうじき新米が出回るの楽しみにしています へへ
我が家の散歩コースに田んぼがあるのですが
そこにハスが咲いてて綺麗でした
・・・いつもカメラを忘れます
ボチボチですがブログ開始しました
見にきてくださいね

ハスまだ咲いてるんですね。
ハスの花は綺麗ですね。
お散歩にバッグを持っていかないから、カメラは忘れますね。
ブログ、始められたのね。行かなくっちゃ~
このコメントは管理人のみ閲覧できます
案山子って最近・・・見ました!
って言うか、ふつうにあったりします( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ま、田舎っちゅう事ですかね(^^;;
最近は案山子もお洒落ですよね、僕より
良い服着てたり(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!
って言うか、ふつうにあったりします( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
ま、田舎っちゅう事ですかね(^^;;
最近は案山子もお洒落ですよね、僕より
良い服着てたり(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!

前にアップした時に、他の方からオオシオカラトンボだと教えていただいて、それと同じだと思ったのです。
前にアップしたのは¥は本当にオオシオカラトンボ?

こーちゃんよりいい服着てるって?
取り替えてもらったら(*^m^*) ムフッ
この案山子さんのは要らないわね~
下の方はオオシオカラトンボです。
翅の付け根に色がついているものも多いですし、体の色が違うこと、細かく見れば尾端も違い、眼の色等々、かなり違いがあります。メスも同じく、かなり異なります。
翅の付け根に色がついているものも多いですし、体の色が違うこと、細かく見れば尾端も違い、眼の色等々、かなり違いがあります。メスも同じく、かなり異なります。

やっぱり下のはオオシオカラトンボなんですね。
ウ~ン、難しい。
羽の付け根に色が付いているようには見えなかったので・・・
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/869-b6055d38 該当の記事は見つかりませんでした。