ピンクノウゼンカズラ・コンテッサ サラ と アメリカノウゼンカズラ・フラヴァ
16 0今年は咲くのが遅れていたピンクノウゼンカズラ コンテッサ サラが咲いてきました
Podranea ricasoliana' Comtesse Sarah'
オレンジの普通のノウゼンカズラよりはお花は小さくて、やさしい感じがします。
耐寒性は強くないようですが、うちでは真冬には気温がマイナスになることも年に数回あっても、枯れずに毎年咲いています。
地上部は、枯れてしまったこともありましたが、新しい芽が地際から出てきました。
あまり寒くない年には、前年の枝も残ります。
オレンジの方は2階のベランダまで登らせてそこから垂れて咲いていますが、こちらはツゲの垣根の上から道路側に垂れて咲いています。
まだ下の方までお花が付いていませんので、まだまだ咲くでしょう。
ご近所で見たアメリカノウゼンカズラ フラヴァ Campsis radicans 'Flava'
少し細めのお花で、トランペットのような形です。
普通のオレンジよりも大人しそうなお花でいいですね。
オレンジのノウゼンカズラ は こちら
スポンサーサイト