fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

うちのゴーヤ

20   0

お友達から、バジルの苗だといただいた黒ポット、少し置いたままにしていたら、バジルの中から大きい双葉が出てきました。
こんなに大きい双葉は何かしら?
しばらく見てるとどうやらゴーヤではないかと。

少し大きめの鉢に植え替えました。
あまり大きく育ちません~

そのうち、小さいままで、お花が咲きました。


          


しばらくして気が付きました。可愛い実が付いてたんです~


          

 


          


ベランダからビニールの紐を吊下げて上らせたのですが、風の強かった日に隣に植えているバラの棘が紐に絡まって紐が裂けてしまいました。


実が黄色くなって、赤い種が見られると思い、そのままに。


                        


綺麗に爆ぜないで、次の日に下半分が落ちてしまいました。


でもまだ赤ちゃんがいます
大きくなるのは望めないかな


 


近くの畑のゴーヤ


 

こういうふに育てると、緑のカーテンになって日除けになるのですね。 
これを見ると、うちのは何~、笑えますね~

 


スポンサーサイト



20 Comments

Ryo says...""
ゴーヤの種って真っ赤なんだ!

そうそ、お友達も今年はゴーヤのカーテン目指して2株植えたけど、これが全然!
しかもゴーヤも2つなっただけだったとか!(笑)

ゴーヤって放っておいてもドンドン大きくなるって思っていたけど・・違うんだ?
私も来年ゴーヤのカーテン目指そうかと思ってるんだけど・・期待しない方がいいかな?(^。^;)
2008.08.29 17:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Ryo さんへ"
v-20 うちのは、バジルの中から生えてきたのが遅かったのです。
土にもよるのでしょうかね。
畑のはすごいでしたよ。

種は、周りは赤いですが、実際の種はその中にあって白いです。
今年とった種、来年もう一度植えてみようかしら。
ダメでしょうかね~
2008.08.29 18:15 | URL | #- [edit]
hisamich says...""
こんな風に実がなるなんて、楽しいですね。

ゴーヤの種、初めて見ました。
まっ赤なんですね。
小さな赤ちゃんも可愛いです。
2008.08.29 18:39 | URL | #- [edit]
つもみ says...""
ゴーヤの花って ほかの瓜たちと比べると 色がレモン色でかわいいですよね
それに 熟した実…あの黄色の果実に赤い種…衝撃的ですよね
私も長野の畑で遭遇しましたが
陰に隠れていて 撮影できなかったんですよ
きっと 来年は立派な日よけになるくらい成長してくれることでしょうw
2008.08.29 19:37 | URL | #PTRa1D3I [edit]
Hiro says..."こんばんは"
ゴーヤの黄色の花も綺麗だけど
葉っぱが可愛いな~♪って思いました。
タネが赤いのにはびっくり!(・`ω・ノ)ノ
2008.08.29 20:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-22 せっかく生えてきたので植えてみたのですが、うまく育たなかったです。
花も実も見られたので、良いとしましょう~

種の周りに付いた果肉が真っ赤なんです。
オレンジと赤が強烈な色ですよ。
でも爆ぜると面白いです。
このチビさんはあまり大きくなりそうにないですね。
2008.08.29 20:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."つもみ さんへ"
v-311 花弁の先が尖ってなくて、可愛いお花ですね。
実はキュウリよりも太いくらいなのに、お花は可愛いですね。
ニガウリとかツルレイシとか言ってた頃、観賞用に植えられた、実が爆ぜたのを見て、色と形に驚いたことがあります。
今では食用に栽培されてるので良く見るようになりました。
畑のは葉っぱがよく繁ってるので、実が見えないですよね。
私が撮った畑のゴーヤもでしたよ。
2008.08.29 20:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Hiro さんへ"
v-381 葉っぱはよく繁るはずなのですが、うちのは全然ダメでした。
種は鮮やかな色ですよ。オレンジと赤はかなりインパクトがありますね。
2008.08.29 20:44 | URL | #- [edit]
み− says...""
いただきものの苗のポットに、ゴーヤの芽が付いていたのですね(^^;)
おまけが、可愛く育ちましたね。
お花、宙に浮いてるみたいに見えます。
どうなってるの?
不思議~。
小さな実も可愛いですね。
2008.08.29 20:45 | URL | #93tm7Y9E [edit]
Etsuko says...""
紛れてついて来た一本のゴーヤに二つの実がなるって成績いいのですね。
私は6本の苗から6個の実でしたよ。もっと鈴なりを期待していたのですが
結構難しいものですね。
近所のお百姓さんに「6本も植えたら中央市場に卸す程実がつくよ~」
と冷やかされていましたが、何の何の!
種を採りましたので来年こそは隙間のないカーテンを目指しましょう!
2008.08.29 21:02 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-339そうなんです。
すごく大きい双葉が出て来たのです。
野菜は難しいですね、肥料もたくさん上げないといけないのでしょうね。
たった一つでも実がついて良かったです。
このチビさんは、涼しくなってきたら育たないでしょうね。

2008.08.29 21:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsukoさんへ"
v-352二つと言っても、小さい方は大きくならないのではないでしょうか?
Etukoさんは6本も植えられたのですね。
近所のお百姓さん「6本も植えたら中央市場に卸す程実がつくよ~」 >お百姓さんなら沢山収穫されるのでしょうね。
下の写真のようになったら、たくさん実がなるのでしょうね。

Ryoさんのお友達も、2本植えて2個だけなったそうですよ。
なかなか難しいものですね。
私も来年日蔭用に植えてみようかしら?
また今年と同じでは日陰にならないですけどね。
2008.08.29 21:37 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
アハハ・・・夜ごはんはゴーヤチャンプルーでした~

ゴーヤの花もミューさんが撮ると 美人さんだわ、

畑は貸農園を1回しただけ、オットが勝手に借りてきました。
鍬持ったの初めてでした~
2008.08.29 22:03 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-314 今年はゴーヤは食べてないです。
夫が好きじゃないので~
なったのは爆ぜたのを見るために、採らずにそのままにしていました。

貸農園借りられてたのですか?
私も庭の穴掘りでスコップは使いますが、鍬は使ったことが無いです。
下の農家の方のゴーヤは葉っぱもモリモリで違いますね。
2008.08.29 22:20 | URL | #- [edit]
Kazz says...""
さっきテレビで完熟ゴ-ヤはどんな味かやっていましたよ。 
黄色くなった果肉は苦くなくそのままでも食べられるそうです。 
赤い種は糖度が6.9でみかんと同じくらいの甘さだそうです。  
シシトウも赤く完熟すると甘くなるそうです。
2008.08.29 22:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-22 昔、今ほどゴーヤの事が注目されてなかった時に、ニガウリとかツルレイシと言って植えられていたのを見たことがありました。
その時は全部オレンジになっていたと思います。
食べられたのか、観賞用だったのかは分からないですが、苦くなくなるまで置かれていたのかもしれないですね。
ゴーヤという呼び方は最近になってからですよね。
果物も野菜も熟すと甘くなるのですね。
2008.08.29 23:08 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
ごぶさたしちゃいましたm(__)m

わはっ ミューさん 野菜まで育てたんですか
でもゴーヤ 弾けると赤い実が綺麗でいいですね

うちも お隣の上の畑からゴーヤが降ってきて?生えましたが
バラのプランターの中なので 抜いてしまいました
ミューさんのゴーヤの写真を見ると綺麗だから 他へ移殖しても良かったかな
お隣からは 赤紫蘇も飛んで来るんですよ
紫蘇は カラーリーフとしてコリウスみたいに植えてます(笑)
2008.08.30 00:09 | URL | #ixGiNrI. [edit]
Tane Mahuta says...""
こんばんわ~
エコカーテンのようですね^^
最近、都内でも朝顔なんかを窓際で育てて、自然の
カーテンのようにしているビルや家がありますよ★
ミューさん家は、まさにそのはしり!!(笑)

最後の写真、右の方に大きいのがありますね~
これは食べれそうじゃないですか?!(((o(^。^")o)))ワクワク

赤い実ができるなんて知りませんでした~。
黄色いゴーヤも可愛いですね^^
2008.08.30 00:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-311 自分で植えてのではないのですが、せっかく生えてきたので鉢に植え替えたのですが、もっと大きい鉢に植えないと駄目だったのかもしれないです。
花と野菜は違いますね。
ツルも背の高さまでしか伸びてないし、近くの畑のゴーヤとは葉っぱが違うようで、種類が色々あるのでしょうか。
実は面白いですね。
下に落ちた種があるのですが、来年どうしようかな?
またこんな大きさなら日陰にならないし、大きいプランターならベランダまで届くでしょうか~
2008.08.30 08:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Tane Mahuta さんへ"
v-299 最近流行ってるんですね。
1本ではどうしようもないですね。

最後のは近所の畑のですごく立派に育っています。
右の方に2コなってるでしょう。
よそのお家のなので、残念~

赤い種とオレンジの種は夏に合う強烈な色合わせですね。
2008.08.30 08:31 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/859-fde4ab49
該当の記事は見つかりませんでした。