25 Comments
ホント、人間も脱皮回数限定でもいいので、できたら良いですね。(笑)
私は野山に良く出かけますので、どうしても日焼けしてしまいます。シミが増えてきました・・・女性のように化粧もできませんし・・。
私は野山に良く出かけますので、どうしても日焼けしてしまいます。シミが増えてきました・・・女性のように化粧もできませんし・・。

年とともにシミもシワも増えてくるし、こんなに綺麗に脱ぎたいなと一瞬思いました、へへ。
ニヤッと笑われたように見えました。

ガーデニングもですが、写真の撮影も日に焼けますね。
私も朝に写真を撮ることが多くて、逆光で撮っていると顔が日焼けするように思います。
一日お出かけの時には日焼け止めを塗られたらいかがでしょうか?
汗をかいたらとれますが、少しは効果がありますよ。
という私は、短時間なのでいいやと、塗ってないのですが~

上手に、細い部分まですっぽり脱いでますね。
羨ましいと思うのは私だけではなかった様です、へへ。

最近はデカイのばかりで写真も撮る気になりません。
こんなに綺麗に脱げるのなら脱いでみたいね、
脱ぐ時って、苦労してるのでしょうかね?
あたしも脱皮した~~い!
ツルツルスベスベになりたい!
その前にピチピチになりたい!
なに言ってるんだろあたし(笑
ず~っと↓の写真、案山子、いいですね~
彼岸花、ミューさんのブログ今年1番のUPですね^^
ツルツルスベスベになりたい!
その前にピチピチになりたい!
なに言ってるんだろあたし(笑
ず~っと↓の写真、案山子、いいですね~
彼岸花、ミューさんのブログ今年1番のUPですね^^

きらりさんは脱がなくてもツルツルすべすべじゃないの~
私でも案山子はあまり見ないので、きらりさんは見ることがないでしょうね。
なんとなく撮ってしまいました。
彼岸花は気が早いのが一輪だけね。普通の場所では、まだもう少ししないと咲かないですね。

それにしてもうまく脱ぎますね。
前に一度アップしたのは小さくて、はっきり撮れなかったのです。
こちらはすでに本体はいなかったのですが、前よりは大きい抜け殻でした。
庭にカマキリは沢山いるのですが、見つけたのは今年が初めてでした。

このくらいなら、形もはっきり分かりますね。
手足の先まで、綺麗に脱ぎますね。
時間をかけて脱いでいるようなので、昆虫にとってはハードなんでしょうかね。
カマキリの脱皮した皮はじめて見た~!
しっかり目にピントが合って迫力ですね。
勉強になります"○┓ペコリ
しっかり目にピントが合って迫力ですね。
勉強になります"○┓ペコリ

ショウリョウバッタの抜け殻も綺麗な形してるのでしょうね。
バラの木で脱皮してたのですね。

今までは不注意だったのかも~
目の色が同じような色なので、はっきりしないですね。
昆虫は普通は目にピントを合わせるようにしています。

確かアップしたと思いますが、小さ過ぎてよく分からなかったです。
今年、庭にいるカマキリは大きくなる種類のが多くて、写真を撮る気にならないのですが、少し小さいのを見つけたので、撮れました。
初めまして!いつも読ませて頂きありがとうございます!脱皮、久々に見ました!
私も昨日、久々にカマキリに会いました。六月、七月に庭で見掛けたチビちゃんだったのかな、、お腹が大きくて出掛ける前に見掛けましたが帰宅しても同じ所に居ました。
沢山のお花をご存じでいつも楽しみにしております。またコメントに伺わせて下さいね(*^o^*)/~
私も昨日、久々にカマキリに会いました。六月、七月に庭で見掛けたチビちゃんだったのかな、、お腹が大きくて出掛ける前に見掛けましたが帰宅しても同じ所に居ました。
沢山のお花をご存じでいつも楽しみにしております。またコメントに伺わせて下さいね(*^o^*)/~

いつも読んでいただいてありがとうございます。
カマキリはあまり動かないのでチョウなどと違って、写真を撮るのも楽ですね。
もうお腹の大きいカマキリもいるのでしょうね。
来年チビカマキリを沢山見られるかもしれませんね。
ブログは無理しないで、更新できる時に続けられるといいと思います。
こんなブログですが、またお越しくださいね♪

服じゃないですよ|へへ。
毎年、庭にはカマキリは沢山いるのですが、、私も見たのは初めてなんですよ。
今までは注意して見てなかったのかもしれないですね。
ブログのおかげで、色々気が付いたことがあります。
つまらないことでも、色々と興味がもてたことは良かったです。
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/856-f45e4d00 該当の記事は見つかりませんでした。