fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

トケイソウ    花空間のも

20   0

トケイソウ インセンスがまだまだ咲いています

   以前にアップした、マクロな写真のインセンスは こちら


          


バックの黄色は、ルドベキアのタカオです


          


一日花なので、なかなか一度に沢山は咲かないです。
鉢植えでは、一度に咲くのはこのくらいが多い方ですね。


 


花空間でもトケイソウが鉢植えにされてました。
名札が付いてなかったので、名前が分かりません。


          

 


ピンクの小さくて可愛いお花


          

 


この種類が最も時計らしく見えました。

 


          


花空間では、冬は温室に入れられているようです。


 

 

スポンサーサイト



20 Comments

Kazz says...""
トケイソウもいろいろ種類があって面白いですね。
セルレアだけ持っています。 
今日、ホームセンターでイノセントがあるかなと探しましたが、残念ながら無かったです。 
黄色いキトリナ(シトリナ)はありましたが、それは買わずにやはりバラを買いました。
2008.08.25 21:00 | URL | #- [edit]
み− says...""
トケイソウって、ほんとうに不思議な形のお花ですよね。
思わずじ~っと見入ってしまいそうです。
いろんな種類があるのですね。
中央の線のような細長いのはなんなんでしょう。
ミューさんちのは、バネのようにくねくねで、花空間のはまっすぐ・・・。
おもしろいですね。
花空間は、寒いのですか?
室内に取り入れるとは、地植えでフェンスに這わせるとか出来ない?
やっても、秋には切り詰めて鉢上げしないといけませんね。
植物園も大変・・・。
あ、それがお仕事か・・・(^^;)
2008.08.25 22:06 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-22キトリナは植えています。
トケイソウとは思えない可愛い花です。

またバラを買われたのですね。
今ならどんな苗でしょう。
そろそろ秋の大苗の注文時期になりましたね。
バラの販売店ではカタログも出る頃になりましたね。
もう植え場所、置き場所が無いので、どうしようかと思っている所です。
2008.08.25 22:09 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
トケイソウって面白いお花ですね。そしていろいろな種類があるのですね?
ワイヤーをくるくる巻いて作ったみたいですね。
こんな複雑なお花なのに一日花とはもったいない!

最後の写真は ほんと!時計みたいですね~
10時半?1時半?どっちかな?
2008.08.25 22:21 | URL | #fkI7L/so [edit]
FSK-JP says...""
こんばんわ~^^
この花は不思議な形をしていますよね。
去年、他の方のBlogで知って撮りたいなぁ~って
思っていたんですが・・・実現せず(涙)

今年こそは!!と思っているんですが、この花は越冬も
できちゃうんですか~。 強い子なんですね。
FSKは1枚目の時計が好みかな♪
2008.08.25 22:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-20トケイソウは花の形が面白いですね。
花空間はトケイソウだけが植えられている温室があるのですが、中では冬でも咲いています。
外でも冬を越せる寒さに強いのもありますが、耐寒性の弱いものもあるので、温室で育てられているようです。
家のも一応中に入れています。
暖かい冬なら軒下でも冬越し出来るのではないかと思います。

うちのくねくねしたのは、時計に見えないですね。
2008.08.25 22:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-354 大きさも色も様々ですね。
一日花なんですが、蕾が次々咲いてきます。
ツルの伸びている間は蕾が付きます。
最後の形のお花が、最も時計らしいですね
何時でしょうかね。
どこが12時なんでしょうね。
2008.08.25 22:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."FSK-JP さんへ"
v-266 今年私がアップしていた時もコメント下さったでしょう~
まだ出会えないのですか?
早く会えるといいですね。

温度があるとずっと咲いてるようですね。
温室では冬も咲いてましたから~
家では部屋に入れても、暖房をしてない部屋なので。咲かないですけどね。
暖かくなったら、また咲き出します。
2008.08.25 22:46 | URL | #- [edit]
こーちゃん says...""
トケイソウもいろんな種類があるんですね。
僕は普通のやつ(ってどんなんだよ)しか見た事ないです。
ラストが一番時計っぽいですかね、ディズニー作品に出でてきそうです(^ー^* )フフ♪
2008.08.26 06:29 | URL | #- [edit]
ann says..."もじゃもじゃ~~"
インセンスはモジャモジャ~~がかわいいわあ~~。
色も真っ青できれいね。
鉢植えなんですか。
すごいな~~。
トケイソウはかなりはばをきかせて伸びるので、塀とかフェンスかと思ってましたよ。
鉢植えで育つなら、私もやってみたいな~~。
2008.08.26 06:57 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-367 普通のはよく垣根なんかに絡ましてある耐寒性の強いトケイソウのことですよね。
あのお花もかなりトケイソウっぽいですね。

子供が、トケイソウをリボンで腕に付けてもらってたのが、ずっと前に他のブログに出ていました。
可愛かったですよ。

うちのもじゃもじゃのは文字盤に見えないですね。
これじゃ何時だか分からない~、へへ。
2008.08.26 08:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-381 私のトケイソウは、買った時のラベルに、耐寒性が弱そうに書いてたので、鉢植えにして冬は部屋に入れてたのです。
垣根に植えたら場所を取るので、このくらいの鉢植えでも結構お花を見られますよ。
南側の軒下でも、冬越し出来るかもしれないです。
2008.08.26 08:59 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
トケイソウはいつ見ても面白い花です。不思議な造化の妙を感じます。針金細工のようでもありますね。
2008.08.26 09:44 | URL | #H7ugZLQM [edit]
haniwa says...""
近所にある垣根のトケイソウは耐寒性があるのね、
花空間のいろんなのはみな初めてみました。
イノセントはかなり個性的なこともわかりました~
ウ~~ン、トケイソウ気になりますね~

これだけ咲いて 根が回るのはやいでしょ?
2008.08.26 11:22 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266トケイソウも最近はいろいろな種類を見られますね。
耐寒性が強くないのも多いようですがどれもユニークです。
花空間には、ずっと奥にトケイソウの館と言ってトケイソウばかり植えられた温室があります。
今年は鉢植えが入り口近くの広場に置かれていました。
2008.08.26 12:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-25 うちのは、昨年の春に30センチくらいのプラ鉢に植えかえて、今年はそのままで植えかえてないのですよ。
結構咲いてるでしょう。
前にアップしてから、ずっと咲いてます。
咲かない日もありますけどね。

ツルが伸びながら蕾を付けていくのですが、先まで咲いてしまったのを選定したのです。
挿してておけばよかったですね。
涼しくなったけど、今からでも着くでしょうかね。
2008.08.26 12:53 | URL | #- [edit]
蛙太郎 says...""
トケイソウの苗 まだ打ってましたが、もう遅いよね。
フウセントウワタを購入。これももうじき終わります。トウワタを身近で観たかったのです。
2008.08.26 18:00 | URL | #aIcUnOeo [edit]
ミュー says..."蛙太郎 さんへ"
v-535 トケイソウは宿根するので、今年のお花は見られるかどうか分からないですが、来年用なら大丈夫でしょうね。

フウセントウワタ、もう終わりなんですね。
うちのは今花盛りなのですが、また今年も種がはぜる前に寒くなって、爆ぜるのが見られないのでしょうかね。
2008.08.26 18:25 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
ひゃぁ~どのトケイソウもユニークですね
これは寒がるのでしたね
時計の針が3本!異次元の世界ですね
面白い!!
2008.08.26 20:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン さんへ"
v-318 花空間はトケイソウだけはいろいろな種類が植えられています。
今年は鉢植えがゲートの近くに置かれてました。
奥の館に行けば他にもいろいろ植えられているのですが、今回はパスしました。

寒さには強くないのが多いでしょうね。
昔から路地植えにされているのは、かなり耐寒性があるでしょうね。
2008.08.26 21:09 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/854-ace1b499
該当の記事は見つかりませんでした。