fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

シジミ…スゴイ変身!

22   0

バラの葉っぱに止まったシジミチョウ。
地味な色です。


これはムラサキシジミですね。


羽を広げると、見事な色



庭で時々見かけるのですが、カメラを持っている時には、なかなか羽を開いてくれないのです。

やっと見られました。撮れたのはこれ1枚だけですが、 鮮やか~

 


他のシジミ
ルドベキアのお花にベニシジミ


          

 

ヤマトシジミ



この幼虫はカタバミを食べるそうで、それなら庭に沢山いても不思議じゃないですね。

 

 

 

スポンサーサイト



22 Comments

hisamich says...""
色んなシジミが、楽しいですね。
それにしてもムラサキシジミの変身ぶりにはびっくりです。
閉じている時からは想像できない、鮮やかな色ですね。
一度見てみたいです。
2008.08.25 10:23 | URL | #- [edit]
Kazz says...""
ムラサキシジミは初めて知りました。
瑠璃色が魅力的ですね。
シジミも奥が深いですね。
羽を広げるところを実際に見たいものです。
2008.08.25 10:26 | URL | #- [edit]
きらり says...""
小さい頃はいっぱい蝶を見たのに、
最近はこういう小さなカワイイ蝶は全然見なくなってしまいました。

お庭にいっぱい集まってくるんですね。
あたしも蝶だったらミューさんちのお庭に行きますきっと・・(笑
2008.08.25 10:58 | URL | #pVQFStsQ [edit]
MG says..."お早うございます。"
やっと落ち着いたところです。庭にムラサキシジミが現れるなんて・・・無茶苦茶羨ましいです。(笑)
私はまだ表が撮れていないのですよ。何か食草があるのかもしれませんね。
2008.08.25 10:58 | URL | #H7ugZLQM [edit]
haniwa says...""
これが噂??のムラサキシジミですか
思わず画面に目を近ずけちゃいました
ひらひらと飛んでいるの見てみたい。。

ベニシジミもヤマトシジミも止まったお花の色と
コーディネートされてるじゃありませんか~
2008.08.25 11:39 | URL | #wTaxoOyk [edit]
つもみ says...""
ムラサキシジミきれいな色ですね
なかなか羽広げてくれないのに お見事です♪
今日 主人の実家のお庭で撮影していたら
最後の写真の蝶がいました
なんという蝶かなと思っていましたが ヤマトシジミというんですね
小さなかわいい蝶ですよね
2008.08.25 12:54 | URL | #PTRa1D3I [edit]
優月雅日 says..."ミューさん"
シジミ蝶 いろいろ種類がありますね。
ムラサキシジミのろり色 見事ですね。
トンボも増えてきましたね。

私は 今日は「おみなえし」のアップをしました。埼玉県長瀞町にある七草寺巡りです。
2008.08.25 14:00 | URL | #OvRzTSuc [edit]
み− says...""
うっわぁ~!
こんなシジミチョウ、見たことないです!
めちゃめちゃ綺麗ですね~!
わたしも、先日シジミチョウが羽を広げたところを撮りましたが、普通の(^^;)シジミチョウでした。
ヤマトシジミって言うんですか?
ミューさんのところへおじゃますると、いろいろな昆虫も見せていただけるから、楽しいです。
2008.08.25 14:08 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-22 羽の裏側からは想像できない色ですよね。
時々庭で見るのですが、美しい羽根はなかなか見せてくれないのです。
むらさきしじみだと知らなかった時には、止まっている時には地味なので、注意して見てなかったですね。
2008.08.25 14:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-254 綺麗な羽ですよね。これで大きいチョウならもっと見ごたえがあるでしょうね。
庭で飛んでるのはほとんどが、ヤマトシジミなんですが、こんなのが来てくれると嬉しいですね。
飛んでいる時には綺麗な色がちらちらと見えるのですが、止まった時は閉じていることが多いですよ。
2008.08.25 14:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20 アゲハは飛んでるておっしゃってましたよね。
シジミはいないですか?
草の生えている場所が少ないので、好きな食べ物が無いのでしょうかね。

キラリさんとコリンちゃんも一緒にね~♪
2008.08.25 14:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266 沢山写真を撮って来られたのでしょうね。
前にムラサキシジミアップされてましたね。
私もあの時点では羽を閉じたものしか撮れて無かったのですが、2,3日前に綺麗な羽が撮れました。
何でもかんでも植えている庭なので、好きな久があるのかもしれないですね。
お花には止まったことが無くて、葉っぱにばかり止まっています。
2008.08.25 15:10 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-339 綺麗な色ですよ~
止まると羽を閉じてしまうことが多いのでので、この色はなかなか見られなかったです。
飛んでいる時はチラチラ見えるので綺麗です。

ベニシジミは毎年ルドベキアに来ています。自分に似た色は安心なのでしょうか?
ヤマトシジミの止まっているのは、フウセントウワタなんですが、昨年のが宿根して大きくなっています。
今年は種が爆ぜるのが見られるでしょうかね。
2008.08.25 15:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."つもみ さんへ"
v-367 綺麗な羽なのに、いつも見せてほしいですね。
ヤマトシジミに似たシジミもたくさんいるのですが、うちの庭にはこればっかりで、ちょっと違うのにも来てほしいです。
2008.08.25 15:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."優月雅日 さんへ"
v-314 シジミチョウは小さいので可愛いですが、ムラサキシジミの色が一番綺麗ですよね。

今年は庭のトンボは少ないです。

七草寺巡りなんてあるのですね。なかなk良い企画ですね。
2008.08.25 15:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-311 羽を閉じてたら、見過ごすような地味なシジミなんですよ。
私も今まで見過ごしていたのかもしれないです。

ヤマトシジミも羽を広げたら、こんなに鮮やかではないですが綺麗だったでしょう。
お花が少ないので、庭で昆虫を見つけたら撮ってしまいます。
2008.08.25 15:30 | URL | #- [edit]
kuriko says..."綺麗ですね"
綺麗な蝶ですね!
何時か、青いとこだけ落ちてなかったっけ。
どっちが表か分かりませんが、随分違いますね。
又来るといいですね。
2008.08.25 19:08 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-352 お覚えていて下さったのですね。
前に羽が1枚、アジサイの葉っぱの上に落ちてたのです。
何かに食べられたのかもしれないです。
その時はムラサキシジミを知らなかったので、こんな綺麗な羽のチョウを見てみたいと書いたような気がします。
生きているのを見られました。
時々見られるのですが、翅を閉じているので、残念なことに綺麗な羽が見えないのです。
2008.08.25 19:21 | URL | #- [edit]
Hiro says..."こんばんは"
紫シジミははじめて見ました!
カッコいいですね~
ベニシジミの写真が前ボケすごく効いてて綺麗です。
2008.08.25 19:25 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
同じ蝶とは思えないほど陰と陽ですね
ミューさんちはお花がたくさんあるから蝶も良く飛んでくるのですね
私も撮ろうとして何度逃げられたことか。。。
ズームレンズじゃないと撮り難いですよね
ミューさんもズームで撮っておいででしょうか?
↓の薔薇たち淡い色合いのものばかりが勢ぞろいしましたね 上品で綺麗ですね
2008.08.25 19:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Hiro さんへ"
v-22 止まってたら地味な色で木が付かないですよ。
羽を広げていたら、すごく目立つ色で綺麗です。
前にもルドベキアのお花があったので、ぼかしてみました。
2008.08.25 20:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン さんへ"
v-274 違うチョウの様ですよね。
これはズームではないですよ。
すべてマクロレンズで撮りました。
シジミは小さいので、ズームで撮ると小さくなるでしょうね。
私はほとんど庭ではマクロで撮っています。
マクロで後ろに下がれない場合だけ、ズームレンズを使います。
レンズ交換が面倒なので、無精して付けたままです。

下のバラは、樹高もお花も小さめのものばかりです。
鉢植えに出来るので植えたバラなんですよ。
2008.08.25 20:48 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/852-a4cd2219
該当の記事は見つかりませんでした。