タカサゴノオキナにお花が。前からあるのはのは・・・(@_@。ギョッ!!
24 0タカサゴノオキナ(高砂の翁) ベンケイソウ科 エケベリア属
蕾が上がってきました。6月終わりです。
5月にいただいたのですが直径が30センチはあります。
多肉のお花は開くのに時間がかかります。
お花の高さは70センチ、2ヶ月でこれくらい開きました。
多肉はお花を楽しむものではないので、見栄えはしないです。
似通ったお花が多いです。
タカサゴノオキナは大きくなる多肉なんですね。
そうだ、うちにも前からタカサゴノオキナは植えていたわ、どうなったかな~
これが同じ~?? どう見ても同じモノには見えません~
石化ヤナギとか、石化エニシダのように石化なんて無いかもしれないけど、石化タカサゴノオキナって言いたい~
小さい子供を分けたらたくさん増えそうですね。
これはこれで面白いかな~
しばらくこのまま置いてみましょ、へへ。
スポンサーサイト