fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ナツズイセン・・・ 花空間で

25   0

花空間にもお花は少しは咲いています。
昆虫ばっかりアップしているとお花が咲いてないと思われそうなのでお花も~


ナツズイセン      ヒガンバナ科     Lycoris squamigera
彼岸花と同じように、花が咲く頃は葉っぱがありません

 


 


 


          


彼岸花に比べると色がやさしいですね。


 


ヒマワリとサルスベリ


             


ヒマワリの下は植え替え作業中で近寄れませんでしたので遠くから。



今日は風が強くて、バラの伸びた枝が折れるかと思うほどでした。
風よりも雨が欲しいです~

 

スポンサーサイト



25 Comments

ann says..."ああっ!"
これ、やっぱりリコリスなのね~~
私、ネリネかなっ、って思ってて、自分のブログにネリネって書いちゃった。
カタログを見ていて、花の咲く時期と照らしあわせたら、ネリネじゃないな、リコリスのほうかあ~って思ったところなんだよね。
カタログの写真じゃ、花がよくわかんないんで。
ミューさんの写真だとよくわかるわ。
うちのも同じ花みたい。
これ、丈夫ですね。
葉っぱもなくなっちゃってて、忘れてしまっているのに、必ずお盆のころになると咲いてくれますね。
2008.08.19 19:12 | URL | #GTGp4vYc [edit]
しーたけ says..."ナツズイセン"
爽やかな色合いですよね
綺麗だなって思います
特に3枚目!
いいなぁ(^^)
2008.08.19 20:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-20 これは家のお花ではないので、確かではないですが、
ナツズイセンで合っていると思いますので、りコリスの方でしょうね。
彼岸花と同じで丈夫なんでしょうね。

うちではナツズイセンは植えてないのですが、白っぽい色の彼岸花と同じ花のりコリスを植えています。
これも丈夫で毎年お彼岸に出てきます。
良く増えますよ。
2008.08.19 21:16 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
うちのもこれかな?とおもったのですが、ネリネでした。
今軸を切ってみたら、軸の中が空でなく詰まってました。
今年何年かぶりで咲きました。
2008.08.19 21:18 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 彼岸花と同じ種類でも、見かけは随分違いますね。
ピンクが綺麗だったので、回り込んで逆光気味に撮ってみました。
後ろが植え込みでこれ以上は下がれませんでした。
2008.08.19 21:22 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
ナツズイセンって突然咲きますね。うちにもほんの少しありますが
いつも突然って感じがします。
百日紅 あちこち満開ですね。百日紅もひまわりもあつ~い夏の花ですが
朝夕 ちょっぴり涼を感じませんか?
秋が近づいているのでしょうかね~? だと嬉しいですが。。。

ところでミューさんはよく花空間に行かれていますがそれはどこにあるのですか?
お近くですか?
2008.08.19 21:26 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-339 ネリネ植えてらっしゃるのですね。
私は白でもなく、アプリコットの薄い色のりコリスを植えていますが、お花を見て、ネリネとりコリスの区別はつきますか?
良く分からないのです~
軸を見ないとだめなんでしょうか?
2008.08.19 21:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-25 私は植えてないのですが、ヒガンバナと同じなんでしょうね。
葉っぱの無いところから出てきて、伸びるのも早いですね。

夜は少し涼しくなりましたね。
今日は雨の予報で舌が全く降らなかったです。
伏見の方は降ったそうです。期待していたのですがダメでした。

花空間は、以前は京都南フラワーセンターと言われていた場所で、精華町にありますが、家からは車で15分くらいです。
そちらからは京奈和のインターからすぐです。

お花は、少ないですよ、京都植物園とは比べ物にならないです。
私は近いので行きますが、わざわざ来られるのはお薦めしませんね~
京都植物園は入園料が200円で、こちらは500円、お花が無いのにどうして~?いつも思います。






2008.08.19 22:23 | URL | #- [edit]
kuriko says..."いい色ですね!"
ナツズイセン綺麗ですね!
彼岸花とは色が違うだけで、随分違った雰囲気ですね。
少しだけ涼しくなったのかしら~
予報では降るはずの雨が、まだ降りません!
水遣りしてないのに~笑
2008.08.19 23:27 | URL | #qO66hADI [edit]
hisamich says...""
ナツズイセン、奇麗ですね。
彼岸花の仲間はみていて楽しいです。

写真を撮ってていいのは、
去年撮ったな・・・っていうことです。
今年はまだ見ていませんが、
撮りたいものですね。
2008.08.19 23:50 | URL | #- [edit]
fumifumi says...""
こんばんは~
ご無沙汰ばかりでごめんなさいね。
いつも訪問、ありがとうございます。
伺ったら画像が見れなくて残念~
ナツズイセン、綺麗でしょうね。
また、伺いますね(^O^)/
2008.08.20 00:34 | URL | #w50H46U6 [edit]
miti says...""
こんばんわ 

ナツスイセン どんな風情で咲いてるのかしら?
画像 みれなくって 残念です
ナツちゃんんの寝姿も

また来ますね
2008.08.20 00:44 | URL | #EBUSheBA [edit]
MG says..."お早うございます。"
ナツズイセン、素晴らしい色合いですね。逆光気味だと晴天時には難しいのですが、バッチリです。
2008.08.20 09:41 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-314 彼岸花と全く雰囲気が変わりますね。
こちらも雨の予報だったので、水やり控え目にしたのに全く降らず、おまけに風が強くて乾燥が激しいでした。
今日も降りそうにないです~
2008.08.20 11:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-473 先日からアップされていたキツネノカミソリも同じ仲間ですね。
色が変わると雰囲気も変わりますね。

何度も見たい花は沢山ありますね。
2008.08.20 11:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-254 せっかく来て下さったのに、ごめんなさいね。
またお越し下さいね。
2008.08.20 11:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."miti さんへ"
v-367 mitiさんも見えないのですね。
最近、FC2はまた見えなくなる事があるようですね。
来ていただいたのに、ごめんなさい~
2008.08.20 11:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266 順光で撮るよりも逆光が好きなので、後ろが狭かったのですが、回り込みました。
花弁の透ける感じが好きです。
ナノクリ、60ミリの威力でしょうか。
2008.08.20 12:04 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
ひまわり元気そう!
暑いのにお出かけでしたか
私は デパートなら出かけられますがププ

昨日風きつかったね
雨も降って欲しかったよね
2008.08.20 13:10 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
こちらに書き込みする前にググったら、
私では花では違いが分からず 軸が違うとあったので 
花が終わってましたので切ってみました。

最初に咲いたときはダイヤモンドリリーの輝きがあったんですが、
今年はいまいちなので、確かめました。
2008.08.20 15:53 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-339 庭は蚊が多いので、写真撮ってられないので、近くへレンズの試し撮り。
庭じゃ網付き帽子かぶってます。蚊取り線香もぶら下げて。

奈良のデパートは、見るものないし、
大阪か京都は、電車で行くと、歩くのが暑いし、行っても最近は欲しいものがあまり無いです。

少し前(先週)、奈良は雨降ったのでしょう。
ここは全然降らないから、風が吹いたら、乾燥がきついです。
2008.08.20 15:55 | URL | #- [edit]
よ~かん says...""
ナツズイセン、大好きなんですよ~
よく見かけるんだけど、いざ写真を撮ろうと思うとちょうど
いいところになくてなかなか写真に出来ません。
二枚目の写真がいいなあ。
私の中ではひまわりと同等の夏を象徴する花です。
そのひまわりとサルスベリのコンビもいいですね~♪
2008.08.20 17:04 | URL | #mQop/nM. [edit]
蛙太郎 says..."いいね"
ナツズイセンですか、此方ではまだ見つかっていません。
園芸店に行けばあるかな?
2008.08.20 17:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."よ~かん さんへ"
v-263 ナツズイセンはお盆の頃に咲きだすのでしょうか?
それほど長く咲いているお花ではないですね。
ちょうどいい時期に出会われるのも難しいですね。
それほど沢山ではなかったのですが、私も見つけてうれしかったです。
後ろの植え込みにくっついて撮りました。
私はナツズイセンは今まであまりみなかったので、夏のお花として、浮かんでくるものでもなかったのですが、ここで見て好きになりました。
良いお花ですね~♪

ヒマワリとサルスベリはどこにでも見られると思いますが、一緒に咲いていたので撮ってみました。
2008.08.20 18:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."蛙太郎 さんへ"
v-22 これは、近くの小さい植物園の様な場所で見たのですが、彼岸花とおなじりコリスの種類なので、球根は売られているかもしれないですが、お花が咲いているのは見られないかもしれないです。
植える時期と咲く時期が違うので、咲いているお花は、園芸店ではあまり見てないです。

いつもありがとうございます。
2008.08.20 18:49 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/846-acf3735d
該当の記事は見つかりませんでした。