fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ガイラルディア  レッドプルーム

8   0

一昨年までよく植えていたガイラルディアを、今年も植えました。


          

     

          

 

黄色いお花もありますが、この濃い赤い色が好きで、最近はこの色ばかり植えています。
最初に咲いたお花は特に大きかったです。
咲き出したのは5月の終わり頃ですが、それからずっと咲いています。
沢山咲いているところを撮ろうと思うのに、咲きそろった頃に強い雨が降って、枝が倒れてしまいます。

また蕾が上がってきましたので、今度は撮れるでしょうか。



ガイラルディア プルケラ   Gaillardia pulchella       レッドプルーム
  
キク科の一年草ということですが、前に植えていたものは宿根して、三年咲きました。
今年のも宿根してほしいですね。




スポンサーサイト



8 Comments

haniwa says...""
宿根したの~ いいな、
長く咲いて色は良いし 
でも苗をお店で見かけたことはないのよね。
去年咲いた種は冷蔵庫にいれたままだわ、
賞味期限切れだ~
2008.08.13 20:07 | URL | #wTaxoOyk [edit]
natutubaki says..."こんにちは"
水生植物とてもステキですね
沢山集まるといっそうすばらしいです
ガイラルディアはいい色ですね
これは切花できますか?
一年草で三年咲くなんてすばらしい育て方ですね
ステキなのありがとう
2008.08.13 20:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-20 今年のは宿根するかどうか分からないですよ~
私はいつも苗を買っていたのですが、冬に売ってないですか?
毎年ガイラルディアを置いていたお店が、先日前を通ったら、無くなってました。
来年から植えられないかも~

うちの種、採っときましょうか?
採ったったことないけど、花後そのまま置いておけばいいのですね。
2008.08.13 20:54 | URL | #- [edit]
kuriko says..."良い色~"
ガイラルディア、良い色ですね!
黄色いのとは雰囲気違いますね。
宿根するって思ってました~
そう言えば、黄色のガイラルディア出てきませんでした。
黄色と赤のは丈夫ですよね。
2008.08.13 21:02 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."natutubaki さんへ"
v-300 書き込みありがとうございます。
今に時期は、水生植物は良いですね。

ガイアルディアはオオテンニンギクなどよく宿根するものもあるのですが、これはラベルなどには一年草と書かれています。40センチほどでそれほど背は高くないのですが、切り花に出来ると思います。
黄色の花もありますが、この色の赤が好きなので、こちらの色を植えています。
2008.08.13 21:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-314 この赤い色良いでしょう~
最初植えた時、黄色と赤の両方を植えたのですが、赤い色がよかったので、赤にしました。
もともとは宿根草だと思うのですが、日本ではし難いのでしょうね。
オオテンニンギクは。荒地でも育ってますね。
2008.08.13 21:43 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
わぁ ミューさん今年はガイラルディアを植えたんですね
私は 去年はレッドブルームを植えたのですが
今年も植えようと思っていたのに 植えれずじまいになってしまいました
このシックな赤い色が好きなんですけどねぇ 残念
そうそう、一重のバーガンディ・ワイン
これは 私も宿根した事がありますよ

最近、濃赤と白が夏から秋の庭の定番カラーになってます
濃い色の深い赤 いいですよね
2008.08.14 01:05 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-468 一昨年まではよく植えてたのです。
近くの小さい園芸店に苗が毎年出ていて、お値段も100円ほどで長く咲くのでお気に入りでした。
最初は黄色も一緒に植えたのですが、この赤い色なので最近はレッドだけにしました。
3年も咲いたのは珍しいのでしょうか?
今年のは、今は咲いてますが、宿根しそうになさそうです。

赤も色々ありますが落ち着いた色なので、良いですね。
白いお花とも会いますね。
斑入りの葉っぱとも合うでしょうね。
2008.08.14 08:57 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/837-ef00c995
該当の記事は見つかりませんでした。