fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

コウフンレン (スブニール ドゥ エリーゼ ヴァルドン)

20   0

コウフンレン(香粉連 Xiang Fen Lian)   オールドローズ チャイナ


春のバラ

 


コウフンレンは スブニール ドゥ エリーゼ ヴァルドン とも呼ばれて、ティーに分類されることもあるようです。


私が買ったバラのラベルにも、両方の名前が書かれていました。


                 


剣弁高芯で形が良いですね。


咲き進むと、アプリコットが強くなります。


            

 


枝が細いので、花は下向きに咲きます。
他のチャイナと同じで、繰り返して咲き、香りもあります。
背は高くならないので、鉢植えにしています。



2番花の色はアプリコットは少なめで、少し小さいお花になりました


            

 


尖った花弁に、やさしいピンクがお気に入りです♪

 

 

スポンサーサイト



20 Comments

riri says..."こんばんは"
素晴らしいバラの写真を拝見して、しばしうっとり見とれていました。
1枚目に釘付けです。私もこんなバラの写真を撮りたいです~
2008.08.09 19:26 | URL | #.Yy.42bw [edit]
ann says..."きれいね~"
ミューさんのバラは虫食いもなく、葉っぱもきれいね~。
私のバラは、葉っぱに黒点病が、珍しくこないと思ってたら、ハキリバチがまあるく切り取って持ってってしまったわ。
一番下の写真、きれいな色ですね~。
花びらの形がつんつんしてて、かわいいわ~。
2008.08.09 20:18 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."riri さんへ"
v-20 花の形、スマートで良いバラでしょう~
ririさんに、そんな風に言っていただくと嬉しいです。
一枚目は、最初に咲いたバラなので、丁寧に撮ってたのでしょうか?
いっぱい咲いてくると、花柄摘みなどすることが多くなって、どうしても雑になってきます。
反省~
2008.08.09 21:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-311 上3枚は春のお花なので。
一番下だけ2番花です。

うちのも葉っぱは黒点になってますよ。この暑さでも、まだ黒点が出るので、黒点の出た葉っぱは、今もとっています。
ハキリバチは器用に丸く切りますね、それもあっというまに、見てたら面白いです。
2008.08.09 21:37 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
オールドローズには剣弁高芯がないのかと思ってました~ 
あらら・・・

やはり、香りのあるのは良いですね。
いままで形ばかり気にしてましたが。

2008.08.09 21:47 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-367 これ、剣弁高芯ですよね。
開いたら、中がクシュクシュとなることもあります。

チャイナはよく咲きますね。
枝が細くて下向きに咲くので、好みが分かれるかも~
枝の細さの割にお花は大きいです。
2008.08.09 23:34 | URL | #- [edit]
Kazz says...""
北京オリンピックも始まり、チャイナローズはタイムリーですね。 
名前から察するといい香りがするのでしょうね。
2008.08.10 07:24 | URL | #- [edit]
hisamich says...""
きれいなバラですね。
形も色も素敵です。
特に1枚目の写真は見事ですね。
2008.08.10 08:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazz さんへ"
v-266 チャイナローズは繰り返してよく咲きます。
北京オリンピック、選手の皆さんには頑張って頂きたいですね。
2008.08.10 10:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-22 形も色もいいですよね。
枝が細くて花が重たくなって、うつむいて咲きてしまいます。
それもオールドローズの特徴でしょうかね。
最初に咲いたバラは、丁寧に撮ってもらえて、得してるでしょうか。
2008.08.10 10:22 | URL | #- [edit]
kazugon says..."お花の名前で相談ですが。。。"
こんにちは。お久しぶりです。キレイなバラですね!!

お願いがあるのですが、当方のブログに掲載している「なんでも写真館の花の名前、、、もし、お分かりのようでしたら教えていただけませんか?

http://new-kazugon.cocolog-nifty.com/photos/kaz/index.html こちらなんですが、、、。

お暇な時にでも宜しくお願いします。
2008.08.10 12:40 | URL | #FILbA8Q. [edit]
み− says...""
香粉連、素敵な色ですね。
ほんとだ・・・。
オールドローズでも、剣弁高芯咲きがあるのですね。
チャイナローズは、いい香りがするのでしょう?

1枚目の水滴の写真も素敵ですが、色合いといい、ゆるゆると咲き進んだ3枚目の写真、素敵です。
2008.08.10 14:51 | URL | #93tm7Y9E [edit]
びーぐる says...""
夏のバラは春とは咲き方が違うんでしょうか?
↓百合だけでもこんなに種類があるんですね!
シロカノコユリがとても清楚で涼しげです。
2008.08.10 15:10 | URL | #fXLD3zsE [edit]
Hiro says..."こんにちは~"
うw!なんか専門用語多すぎて!!~~~ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!!
でも、綺麗なのはわかります(笑)
2008.08.10 16:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kazugonn さんへ"
v-274 お久しぶりです~
なんの花なんでしょうね?
見せていただいたのですが、名前はちょっと分からないです。
小さいお花なんでしょうね。
葉っぱはどんなのだったのでしょうね。
見かけたら、気を付けておきますね。
2008.08.10 17:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-367 香りはしますよ~♪
開き始めカッコいいでしょう。少し咲いたら色が良い感じになってきます。
3枚目、ちょうど好きな色になって、私もいいなと思います。
2008.08.10 18:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 ほとんどのバラは、2番花3番花になると、春のバラよりも小さくなって、花弁の数も少なくなります。
同じように咲くのはあまり無いでしょうね。

ユリは、ずっと前に植えたのなどもあって、少しずつしか植えてないです。
シロカノコユリは、昨年いいなと思ってこの冬に植えました。
2008.08.10 18:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Hiro さんへ"
v-299 バラを育ててない方には、名前なんかどうだっていいですよね。
綺麗なら、どれもバラでいいのですよ^^
2008.08.10 18:08 | URL | #- [edit]
たあこ says..."こんにちわ。"
コウフンレン、美しく咲いてますね。
開くとちょっと
咲き乱れたようにクシュクシュっとして
そこがとても好きです。
この時期、うちのはコガネムシの
餌食になってます~。
2008.08.11 14:15 | URL | #iLhlKqZk [edit]
ミュー says..."たあこ さんへ"
v-274 たあこさんは前から持ってらっしゃいましたね。
春は枝の割に大きい花が沢山咲いて、あっち向いたりこっち向いたりでした。
クシュクシュとした感じ、開く前の整った形とまた違って、面白いですね。
2008.08.11 14:50 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/831-b822f9bf
該当の記事は見つかりませんでした。