fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

タケニグサ…庭に植えてるのは変?

10   0

このタケニグサは、デルフィニュームの苗のポットから生えてきたものです。
一年目は、見かけない葉っぱが出てきて、葉っぱの形が面白いので抜かずにおいていましたが、花も咲かず何か分かりませんでした。
次の年に、葉っぱが出てきた頃に、お友達のブログで、同じ葉っぱを見かけました。
タケニグサだと分かりました。


昨年より立派になって、花も大きく咲きました。
花のように見える白いのはシベなんですね。




種も出来ました。可愛い形~


 


お花は下のほうから順に咲いて、すぐに種が付きます・




鉢植えにしていますが、庭に残しておこうと思ったのは、この葉っぱが好きだからです
他にはない葉っぱの形なんですね。
裏側は白いです。


 

          


ことしは背が高くなって、1.5メートル以上になっています。


          


タケニグサ   ケシ科     Macleaya cordata

市街地から離れた山野ではよくみられるらしく、先日車で走っている時に、たくさん生えているのを見ました。
いつも見ていらっしゃる方に、こんなものを庭に植えてと笑われているでしょうね。

鉢には1株しか植わってないのですが、昨年の種がこぼれて、バラの足元に2本生えてきました。
これは抜くしかないでしょうね。



それとも、生えてきた1本を前からある鉢の株と一緒に2本植えることにするか、考え中~



 

スポンサーサイト



10 Comments

み− says...""
タケニグサ、お花も可愛いし、葉っぱもとても素敵です。
わたしも、もし生えて来たら大事にするかも・・・(^^;)
もう1.5mも背丈があるのですか?
大きくなる植物なのですね。
2008.08.15 20:19 | URL | #93tm7Y9E [edit]
haniwa says...""
うちのはバラの苗から出てきました タケニグサ
小さい鉢に別植えにしたけど・・・どうしようか考え中
お花もなかなか美形よね~

黄色のカラマツソウも在籍中ですが、タケニグサのほうが面白いかも。
2008.08.15 20:54 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-20 タケニグサ、昨年さくらさんがベランダで植えてらっしゃったので、名前が分かったのです。

背は高くなりますね。
車の中から見たのはずいぶん大きかったです。
鉢植えなので、そこまでは大きくならないと思います。
冬は地上部はなくなっています。
2008.08.15 21:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-339haniwaさんも生えてきたのですね。
背は高くなりますが、真っ直ぐに伸びるので、場所はそれほどとらないです。
葉っぱは、庭では存在感有りです。

カラマツソウもいいですね。
可愛いお花ですよね。
どちらもという訳には行かないのですか?
2008.08.15 21:40 | URL | #- [edit]
Hiro says..."こんばんは"
おもしろいですね~タケニグサ。
花は線香花火見たい♪
葉っぱは蓮みたいに撥水なのかな水玉がかわいい~
2008.08.15 22:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Hiro さんへ"
v-266 雑草なんですが、結構気に入って鉢に植えています。地に植えるといっぱい増えそうで怖いです。
花は開くと花弁はすぐ落ちて、シベだけになるのです。
葉っぱが好きで、残しています。

2008.08.15 23:40 | URL | #- [edit]
hisamich says...""
ありふれた物なんですか?
近くでは見たことがないようです。
確かに抜いてしまうにはもったいない可愛い花ですね。
2008.08.16 09:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-299 私も昔住んでいたところでは見なかったので、山に近い方に生えてるのではないでしょうか?
先日アップした辺りでは見られました。

この葉っぱの裏側は白い色をしているのですが、以前テレビで、山道のカーブにこの草をたくさん植えて、ヘッドライトが葉っぱに当たると白く反射して見えることを利用しようという試みがされていることを放送されてました。
エコ対策です。
地に植えると背が高くなるということですね。

穂の葉っぱの形、庭ではほかにないので面白いと思いました。
2008.08.16 09:21 | URL | #- [edit]
kuriko says..."好きだけど~"
ミューさんの熱心さには頭が下がります~
イギリスでは植物園にある位だから観賞価値はあるんでしょうね!
小さい方も残すの?
・・・・どちらかでいいような~
え~haniwaさんも残すの?
・・・・・やっぱり、変人かも~
好きですが、いりません!
周りに沢山あるしね。笑
2008.08.16 14:50 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-311全然熱心じゃないですよ~
昔は見たことが無かったので、珍しかったのです。
でもこの葉っぱ結構好きなんです。
小さい方どうしようかな~?
変人、間違いなしです~^^
2008.08.16 18:21 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/824-7c89e1af
該当の記事は見つかりませんでした。