fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ノラニンジンって、レースフラワーに似てるけど雑草?

29   0

ノラニンジン    セリ科      Daucus carota      
 一年草なのか多年草なのか?    うちでは昨年の株にお花が咲いたようにも思います。
                        今年生えてきたのは、まだお花は咲きません。

ノラニンジンはヨーロッパ原産の帰化植物らしいです。
最初に見たのはご近所のお庭で、レースフラワーのようなお花がきれいだと思って見ていました。

一昨年、ご近所で抜いて捨ててあった種を蒔きました。  
地面にばら撒いただけで、ちゃんと種まきしたのではありません。


うちのはレースフラワーよりも背が低くて、1mもありません。
見た目には白いお花が涼しそうです。

春に咲くオルレヤ ホワイトレースにも似ていますが、咲く時期が違って、どちらもいいなと思います。



          

 


          

 


小さい小花の集まり。食用のニンジンの花と似ていますね。




柿の木の近くに生えたのが一番大きくなりました。

上から見たら綺麗です~


     

 


アッ、お花がない~、と思ったらチョウの幼虫~


 


これはアゲハの幼虫~     シマシマなので前にアップしたアゲハではないですね


これはキアゲハの幼虫ですね。


昨日、庭で、普通のアゲハよりも黄色いアゲハが飛んでいたのですが、このコのお母さんのキアゲハだったのですね。


セリ科の植物を食べるそうです。そういえば、ノラニンジンはセリ科だったわ。


続きは幼虫の嫌いな方は見ないでください、きれいな幼虫です。

 

上の写真の2日後、雨が降ってお花が倒れかけ、
また一房お花が無くなってます。幼虫は少し大きくなりました。


          


キアゲハになったの見られるでしょうか?



次の日、いないと思ったら。隣の銅葉ミツバに移ってました。
ニンジン、ミツバ、パセリが好みらしいです。


 


その隣に、鳥が運んできたサンショウが生えているのですが、その木にはもっと小さいアゲハの幼虫がいました。


 



山椒はミカン科の木なので、これは普通のアゲハですね。 もう少しすると緑色の前にアップした幼虫になりますね。
葉っぱは食べられても、勝手に生えたサンショウなので、許してあげる ^^

昨年のようにカマキリに、捕られないようにね。

 

スポンサーサイト



29 Comments

びーぐる says...""
なんだか不思議な感じの花ですねぇ。v-12
中心にあるピンクのがシベなんですか?
芋虫もわが家のガーデニアに来るオオスカシバに比べたら可愛いものです!
2008.07.22 18:27 | URL | #fXLD3zsE [edit]
そうか! says...""
白の小花が密集した感じがとっても素敵な花ですね!
なにより色が綺麗!
2008.07.22 18:57 | URL | #JalddpaA [edit]
つもみ says..."ピンクが気になります"
ミューさん こんばんは♪
うわぁ…幼虫くんだ 壁|_・)チラッ
オレンジ色の触覚出しますよね この子…
そっか この子はせり科の植物につくのですね
去年 にんじんの収穫をしたとき この子たちがたくさんいまして
見つけるたびに 大声上げてました(^^;

それにしても ノラニンジンの真ん中のピンク…気になります(*´▽`*)
2008.07.22 19:14 | URL | #PTRa1D3I [edit]
きらり says...""
やっぱり幼虫くん達、ミューさんのお家のきれいなお花、ムシャムシャですか~・・・
あんまし食べないでね。と言っても無理かな~。

真っ白なお花のまん中のシベ、かわい~
2008.07.22 19:28 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ann says..."ノラニンジン"
ていうの?
きれいよね~~。
でも、雑草扱い?ってことは、すんごく増えるのかなっ?
私もレースフラワーのような花大好きなので、オルレイヤも植えたいな~。
ミツバやセリの花なんかも、同じような白い花が群れてきれいなのよね。
芋虫がやってくるのは仕方ないですね~。
キレイな芋虫なんだけど、糞がイヤよね。
水遣りだけで精一杯といいつつ、ミューさんの庭、きれいなのよね~~。
2008.07.22 19:34 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 人参の花にそっくりなんですが、中心のピンクはなんなんでしょうね。
雑草にしては可愛いお花でしょう~
クチナシにいるのは撮れません。
これも小さいうちならまだ大丈夫です。
少し慣れました。
2008.07.22 19:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."そうか! さんへ"
v-300 書き込みありがとうございます。
白い小花の集まり、レースフラワーの様で綺麗なんです。
白いお花は大好きなんです~
2008.07.22 19:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."つもみ さんへ"
v-314 このこはあまり見ないのですがミカンに着くアゲハはたくさんいます。
この子も触覚出すんですか?
本当は幼虫は苦手なので、じっくり見られないのです。
写真もあまり見ないようにしてアップしています、へへ。
このこはセリとミツバ、ニンジンが好きだそうですよ。

ノラニンジンはニンジンの原種らしいです。

ピンクのなんなんでしょうね。
2008.07.22 19:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-312 たくさん咲いてるから、少々食べられてもいいでしょう。
1匹いただけなんです。

雑草かどうか知らないけど、きれいでしょう。

2008.07.22 19:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-339 レースフラワーよりも背が低いのでいいですよ。
オルラヤは春に咲きますが、これは夏なので、同時には咲かないですよ。
annさんのお庭は広いので、畑のほうにでも植えられますか?乾燥にも強いです。
植えられるのでしたら、種が出来たらお送りしますよ。

庭はジャングル化しています^^
2008.07.22 20:09 | URL | #- [edit]
Hiro says..."こんばんは"
ノラニンジン、おもしろい花ですね。
雌しべだけピンクなのがすごくかわいい♪
キアゲハの幼虫、極彩色でかっこいいぞお~(笑)
2008.07.22 20:30 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
ノラニンジンですね。にんじんの花とそっくりですね。
私だったら見分けがつきませんが、真ん中のピンクが人参にはなかったように思います。
もし、お花屋さんの店頭に並んでお洒落な名前がついていたら
人目の注目を浴びているでしょうね。
涼しげで清楚な感じが大変気に入りました。
2008.07.22 21:31 | URL | #fkI7L/so [edit]
しーたけ says..."小さな花が"
小さな花が集まって大きな模様を作っているようです
ちょっと上品な花に見えますよ(^^)
幼虫さんも一杯いますね
もうちょっとするとヒラヒラ舞うかな(^^)
2008.07.22 21:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Hiro さんへ"
v-22細かいお花が集まってるんですが、ニンジンとほぼ同じです。
ピンクはめしべなんでしょうか?
種は小さいお花のところに出来ていたと思ったのですが。
キアゲハの幼虫、面白い模様ですね。
2008.07.22 21:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etuko さんへ"
v-382 ノラニンジンは、ニンジンのお花より茎も柔らかくて、お花も少し柔らかいです。
人参のお花のほうがしっかりしています。
水揚げはどうなんでしょうね。
水揚げがよければ、生け花にはとてもいいと思います。
この写真は一株なのですが、かなりボリュームがありますね。
2008.07.22 21:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-266白い小花の集まったお花、涼しそうで、可愛いお花です。
ご近所で見て、うちでも植えたいと思っていたのです。
キアゲハに好かれるようで、チョウになって飛んでほしいですね~
2008.07.22 21:51 | URL | #- [edit]
kuriko says..."綺麗ですね~"
ミューさん、苦手といいながら心が広いですね。
お花を丸々、食べられても置いてあげてるんだもんね!
鳥に食べられたりして、沢山は育たないんでしょうか~
一株で凄いボリュームですね。
この時期咲くのは良いですね。
2008.07.23 10:18 | URL | #qO66hADI [edit]
MG says...""
ノラニンジンも植えておられるのですか。ミューさんのお庭は一体何種類あるのでしょう。(笑)

ナミアゲハの幼虫がセッコクの鉢の上でサナギになっていましたので、出る瞬間を撮ろうと毎日見ていましたら、今朝は抜け殻でした。(笑)
2008.07.23 11:58 | URL | #H7ugZLQM [edit]
hisamich says...""
暑い夏に白い花はいいですね。
ただ、自分で撮った時は、似た花があるのでちょっととまどいます。

蝶の幼虫はきれいな模様ですね。
好きですが、奇麗な模様のはなかなか見ません。
2008.07.23 11:59 | URL | #- [edit]
たあこ says..."こんにちわ。"
今日も朝から暑いですね~。
ノラニンジンのレースのような花が
とっても涼しそう~~。
うちのほうでも道端に咲いててとっても
目立ってました!
アゲハの幼虫、さっそくついてますね。
そのうち綺麗な蝶々が見られるでしょうか。
2008.07.23 14:15 | URL | #iLhlKqZk [edit]
haniwa says...""
一株でこれだけのお花が咲いて 背が高くないのは
魅力ですよね、 
うちのあっという間に葉を食べられました。
敵の姿は見えず一体何者でしょう・・
勘弁してほしいわ~
夕方の水やりのとき よーく見てきます。
2008.07.23 16:15 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-367 雑草かどうか知らないけど、きれいだと思わない?
株もあるけど、種送りますね。
お花はたくさん付いて、幼虫は1匹なので、食べられてもいいかなと。
2日ほどして銅葉ミツバに移ってましたよ。
昨年、山椒にいたのは、カマキリに食べられたようでした。
キアゲハはあまり見ないから、育ってほしいですね。
2008.07.23 17:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266ノラニンジン、近くの外人さんが住んでおられたお庭に咲いていて綺麗だったので植えました。
暑さに強くていいですよ。

アゲハ、残念でしたね。
私も見てみたいですね~
2008.07.23 17:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-299 この前よく似たお花をアップされてましたね。
お花の名前はよく似たのがあるので難しいですね。

チョウの幼虫はお好きなんですか?
私は苦手なんですが、あまり見ないようにして撮りました。
小さい青虫はしょっちゅう見ているのに、なかなか慣れません。
2008.07.23 17:10 | URL | #- [edit]
ミュー says..."たあこ さんへ"
v-339 そちらでは道端に咲いてるんですか?
こちらでは見たことがなかったのです。
よそのお庭で咲いてるのを見て綺麗だと思って捨ててあった種を頂きました。
昔、イタリアへ旅行に行った時に、バスの中から道路わきにレースフラワーのようなお花が咲いていると思ってみていたのは、きっとこれだったのでしょうね。
今になって分かりました。
2008.07.23 17:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-381 結構奇麗でしょう~
雑草とは思えないです。
うちでも葉っぱを食べられたのもありますよ。
ノラニンジンでないのも、食べられているのがあるんです~
夜に食べられるんでしょうかね。
オルトランなどを撒いておいてもダメでしょうかね。
2008.07.23 17:19 | URL | #- [edit]
み− says...""
ノラニンジンって可愛いお花ですねぇ。
こういう感じのお花は、大好きです。
レースフラワーにそっくりで、背丈が1mもないなんて、理想的ですね。
それにしても、真ん中のピンクがおもしろい・・・。
レースフラワーには、そんなのないですよね。

アゲハの幼虫は、グルメですね(^^;)
下から2枚目の写真、綺麗・・・。
2008.07.23 20:52 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-352 雑草を植えてると笑われるかもしれないけど、きれいなんですよ。
ミーさんも種マキされますか、へへ。
蒔くといっても、地面に直接ばら撒いただけなんです。
捨ててあった下のコンクリートの間からも生えて咲いていたので、かなり丈夫です。
肥料や水も要らないみたいです。その辺が雑草でしょうか。
中心のピンクは昨年は気がつかなかったのですが、今年は目立ってました。

アゲハの幼虫は、実際は好きじゃないので、あまり見ないようにしています。
そこのところへ来たら、ささっとスクロールです^^
自分でアップしておいて、変ですね。
2008.07.23 21:52 | URL | #- [edit]
チェストツリー says...""
ミューさん、はじめましてv-238
のらにんじんの写真を追ってたどり着きましたが、
素敵なお写真でつい寄り道(^v^)
今日のうちのブログの内容は、ノラニンジンこと、精油のキャロットシードです。
ご紹介させてくださいね!(^^)!
2009.09.10 06:33 | URL | #mQop/nM. [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/810-897a2e44
該当の記事は見つかりませんでした。