fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

リコリス (ヒガンバナ)

11   0

リコリス
ヒガンバナの仲間
5年前に、実家から持ってきた球根を植えました。
放任栽培でもよく増えます。
冬には葉っぱはがあるが、夏にはすべて無くなり
秋のお彼岸になると、こちらが忘れていても、急にニョキニョキと伸びて来て花が咲く。



真っ白ではなく、少しアップりコット色で、咲き始めのほうが濃い色です。




今年は冬に植えている付近をいじり、球根も分けたので、少ししか咲きませんでした。
違う場所でも咲いています。


        


家のでは有りませんが、赤い彼岸花も


スポンサーサイト



11 Comments

びーぐる says...""
ナツズイセンも同じ仲間ですよね?
でもこちらの方が彼岸花に近いですね。
今日たまたま彼岸花を見に行きましたが赤はやっぱり派手だけどちょっと暗い感じもしました。
2006.09.22 20:12 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says...""
びーぐる さん

ナツズイセンは花びらの先が、こんなには反り返っていないですね。
これは全くヒガンバナと同じで、色が違うだけです。
白い彼岸花として、UPされている方も見られますね。
2006.09.22 20:44 | URL | #- [edit]
polepole says...""
お彼岸になってやっとヒガンバナも開花し始めましたね。

リコリスのお仲間はヒガンバナ キツネノカミソリ ナツズイセン シロバナマンジュシャゲ ショウキズイセンなどなど・・・色もいろいろありますよね?

これは園芸種なのですか?シロバナマンジュシャゲとは違うのですか?

う~ん!私にはわからなくなってきました。笑
2006.09.22 20:49 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says...""
polepole さん

私が買ったものではないので、確かではありませんが、これは園芸種だと思います。
色も真っ白ではなくて、アプリコット色を含んでいます。
どれもよく似ていますからね。
2006.09.22 21:03 | URL | #- [edit]
おきろん says...""
あれれ、私この彼岸花のブログと、
ミューちゃんがねんねしているのが一つだと思って、
コメント下に書いてしまいました(^^;

彼岸花、秋が来たぞ~って感じしますね。
そろそろ冬の準備しなくっちゃって。。。
2006.09.22 21:42 | URL | #pVQFStsQ [edit]
アレッサ says...""
ぷぷっ、おきろんさんは 秋が来たぞ~と思ったら もう冬の準備するんですか?

白いマンジュシャゲは とても清楚な感じですね。 あまり シゲシゲと見たことがなかったのですが、開き始めがアプリコット色なんですね! 
ツボミの感じや それぞれの微妙な傾斜が好きです。 フラワーアレンジの「植生的」というのの見本みたいな感じなんです♪
2006.09.22 21:49 | URL | #Eir2rIEs [edit]
ミュー says...""
おきろん さん

ワンニャンは朝に、ヒガンバナは夕方にUPしました。

アレッサさんが、気が早いって笑ってますよ。(^^♪



アレッサ さん

白いマンジュシャゲはまた別にあると思います。もっと白いです。開き始めは少しクリームっぽいです。
形は一緒ですが、これは開いても少しアプリコット色ですね。
これを白い彼岸花だと写真を載せている方もいましたね。

フラワーアレンジにも「植生的」なアレンジがあるのですか? 生け花みたいですね。
2006.09.22 22:22 | URL | #- [edit]
よ~かん says...""
ヒガンバナの仲間も結構いろいろありますね。この花は淡いピンクっぽい色がとてもきれいですね。
ヒガンバナの仲間たちは花の時に葉っぱがないのが気に入っています。個人的にはまだ見た事がないショウキラン(ズイセン)を見てみたいです。
2006.09.22 23:20 | URL | #mQop/nM. [edit]
riri says...""
白い彼岸花は(これはちょっとベージュっぽいけど)清楚でステキですね。
特に赤と同じ場所にあるとステキなんですよね。
うちも今年白い彼岸花が1本だけ咲きました。そこになぜ白い彼岸花が咲いたのか???謎~~~です。
植えてもいないのに・・・・(謎謎)
2006.09.23 01:24 | URL | #.Yy.42bw [edit]
chiemi says...""
二つの色の、同じ花を見ると、
蒲公英の黄色と白色。
蓮華の黄色と白色。
こういった不思議さを思い出します。
どのお花だって、色違いは普通にあるのに、
何故か、これらの花の「白」は、特別を感じてしまいます。
2006.09.23 01:48 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
よ~かん さん

昔は、家にヒガンバナを持って帰ったりするとダメだと言われていました。それで家に植えるのはよく似たリコリスです。
私もショウキズイセン見てみたいですね。



riri さん

植えてもいないのに出てきたのですか?
ウヮ~。良かったですね。
赤も好きですが家には植えていないです。
前にお寺で、赤と白が咲いていて綺麗でした。



chiemi さん

ヒガンバナというと赤、蒲公英といえば黄色と昔から頭の中に植えつけられた概念というかイメージがあるのですよね。
チューリップなどは最初から、赤、白、黄色
と、歌でも覚えていますからね。(^^♪
2006.09.23 09:52 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/81-77d97b1c
該当の記事は見つかりませんでした。