fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

キキョウ と クロコスミア

18   0

庭では涼しそうな色の桔梗が咲いています。


          

 


蕾は可愛いですね。子供の頃、ポンと音が出るのが面白くて手で潰して叱られました。


            

 


いつも気になるシベです。  開き始め


           



もう少し咲き進むと    白い小さなお花に


 

毎年梅雨に入ってしばらくすると咲き始め、花後を切り戻すと、もう一度咲いてくれます。


 


夏色のクロコスミア  

こちらは丈夫で、困るくらい。


           

 



増え過ぎるので抜いていたら、土に混じって付いていった球根が増えて、写真の撮りにくい庭の隅っこのあちこちで咲いています。

涼しそうな色と、オレンジの暖かそうな色、どちらも夏に合う色ですね。

 

 

スポンサーサイト



18 Comments

びーぐる says...""
キキョウはいかにも涼しげですが、しべの形って
初めて見ました。v-12
ずいぶん可愛い花なんですね!
クロコスミアっていかにも真夏の花という感じです。
2008.07.12 20:09 | URL | #fXLD3zsE [edit]
きらり says...""
うんうん、シベをこんなにしっかり見たのは初めてかも・・
久々1番狙いだったけど、やっぱりびーぐるさんにやられた~v-8
2008.07.12 20:17 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 シベ、白くて可愛いです~
黄色より白が良いですね。

クロコスミアは、ヒメヒオウギスイセンともいいます。
鮮やかなオレンジが夏らしい色ですね。
2008.07.12 20:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20 今日は、1、2番お揃いでありがとう~

白いお花みたいで可愛いのです。
変に色が入ってないのもいいですよね~

びーぐるさんだからね~v-8
2008.07.12 20:55 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
桔梗のしべが開く前の姿知りませんでした、
盆栽の寄せ植えになっているのですが・・・寝て咲いてます。
年々増えてます 丈夫なんですね。

クロコスミア 昔、実家にありました、最近苗屋さんでみますね 
日当たり悪い場所で咲いていた記憶があるのですが・・・
2008.07.12 21:01 | URL | #wTaxoOyk [edit]
Toko says...""
キキョウ、いいですね!
大好きなお花です。。^^
最近植えてませんけど。。。
クロコスミアも素敵です!
勝手に増えるっていうのも、魅力的♪
私も探して、植えてみようかな~^^
2008.07.12 21:05 | URL | #LGxQMfeo [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!

桔梗のつぼみは紙風船みたいで可愛いと思っていましたが、潰すとポンと音がでるのですか。
ビックリ!!
全然知らなかったです。

シベの開く前と後の姿も全く気が付いてなかったです。
凄い観察力ですね~
さすが!!
2008.07.12 21:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-339 ちょっと可愛いですよね。
盆栽でも使うのですか?庭に植えると大きくなってますよ。
八重のキキョウは大きくならないので、盆栽にいいかもね。

クロコスミアすごく丈夫で、ショウガの根っこに紛れて付いて行ったのが、kurikoさんの庭で咲いてました。
増えすぎるんですよ~
2008.07.12 21:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Toko さんへ"
v-311 今の時期には涼しそうな色で良いですね。
バラにはここまでのブルーはまだ無いですしね^^

クロコスミア、本当に植えるんだったら、探さなくても次にお会いする時に持って行きますよ。
でも増えるのが早いですよ~
2008.07.12 21:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ さんへ"
v-314 小さい頃やってたなと、どの位の大きさの時に音がしたのか、やってみようと思いましたが、可愛そうなのでやめました~

シベは、毎年可愛いと思って見ていました。
うっかりすると、もう茶色っぽくなってますよ。
2008.07.12 21:39 | URL | #- [edit]
kuriko says..."キキョウ、良いですね~"
キキョウ、もう咲いてるんですね!
秋のイメージでした~
良い色ですね~

モントブレチアとかヒメヒオウギズイセンって言ってました。
クロコスミアとも言うんですね!
増えますね~ショウガは鉢植えなので増えすぎると本体弱りそうなので、花が終わったら抜きます~
2008.07.12 22:10 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-382 キキョウは6月終わり頃から咲いてますよ。
切り戻すと、次は、8月か9月でしょうか?
暦の秋は早いですね。2番花の頃かしら~

モントブレチアって言ってました。
色々言い方がありとややこしいですね。
小さい球根がいっぱい出来て、それが大きくなります。
ショウガは咲くといいですね。
2008.07.12 22:40 | URL | #- [edit]
Hiro says..."こんばんは"
桔梗の凛とした立ち姿いいですね~♪
しべの部分まではあんまりしげしげ見たことなかったんで今度よく観察してみますね。
クロコスミア、また一つ花の名前覚えました。
いや、知りましたかな?( ̄▽ ̄;)>
2008.07.12 22:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Hiro さんへ"
v-266キキョウはこの時期涼しそうで、和の趣もあるので好きなんです。

クロコスミアは、モントブレチア、ヒメヒオウギズイセンとも言いますよ。
一つの花に色々と呼び名があると、迷いますね。
2008.07.12 23:21 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
桔梗は秋のイメージですが実際は今頃から真夏に咲きますね。
でも暑い時に桔梗を見るとふと、涼しさを感じます。

クロコスミア って言うのですね。ヒメヒオウギズイセンというのは知っていましたが、
子供の頃、田舎では「キンギョソウ」と呼んでました。
金魚の色だから?
キンギョソウって全く別のものですね?
源光庵のあちこちに飛び飛びに咲いています。
数苗を家に植えようと堀り上げて、ポットに入れたまますっかり忘れていました。
のんきな話ですね。
2008.07.12 23:55 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-318おはようございます。
キキョウは種から育てるともっと早く咲いて、切り戻すともう一度咲くそうです。

クロコスミアはモントブレチアとも言ってました。
キンギョソウ、聞いたことがあるような気もします。
小さい球根が良く増えますね。
ポットのまま置かれていても丈夫なので大丈夫ですよ。
来年はEtukoさんのお庭でも沢山咲きますね。
2008.07.13 07:42 | URL | #- [edit]
Toko says...""
わ~~~い♪
是非是非!!
お言葉に甘えて、いいのかな?
楽しみにしています^^v
2008.07.14 17:06 | URL | #LGxQMfeo [edit]
ミュー says..."Toko さんへ"
v-311ウワ~、本当に貰って頂けるのですね。
嬉しいな~、すごく増えますよ~
秋に京阪かどこかでお会いできるといいですね。
また誘ってくださいね~♪
2008.07.14 19:40 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/797-98780970
該当の記事は見つかりませんでした。