庭の白いお花・・・ニワナナカマド、ギンパイソウ、白花イモカタバミ
20 0今咲いている白いお花。白いお花はやっぱり好きです。
ニワナナカマド バラ科
梅の花に似た小花の集まりが綺麗なお花。 チンシバイ(珍至梅)とも呼ばれています。
実際に咲くのは6月初めですが、画像を失くしました。
お花の咲いた後を切り戻すと、最初ほどは咲きませんが、再度お花を楽しむことができます。
ギンパイソウ (銀盃草) Nierembergia ribuiaris ナス科
草たけ10センチくらいでとっても可愛いです。グランドカヴァーですね。
耐寒性は強いのですが、暑さにはあまり強くなさそうです。
白花イモカタバミ
ぽんさんに頂いたカタバミです。
小さめの白いお花が、5月6月とずっと咲いていました。もう終りなのか花お花が少なくなりました。
後ろの黒い葉っぱは、コロカシア ブラックマジックです。
今咲いている白い花は、これ以外にはカシワバアジサイ、アナベル、バラの二番花などです。
ノラニンジンがもうすぐ咲きます。
白いお花はいつ見てもいいなと思います。
スポンサーサイト