fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭のアジサイ色々、背が高くなりました~

26   0

春のバラが終わった頃から咲きだすので、お花が交代してちょうどいいと植えだしたアジサイ。
剪定はしても、だんだんと背が高くなって、どうしようかしら~

上から写真を撮れないので、手をのばしてノーファインダーで撮りました

                       
            





似ているようですが、3種類、斑入り葉もあります。
ほとんどはいただいた枝の挿し木から大きくなったものです。


墨田の花火


 


アーチ越しに見ると



部屋の中から見ると少し低く見えます。



道路側に出しているカシワバアジサイと、アナベルの鉢植え




カシワバアジサイは雨で垂れてきました。

 


前にアップした他のアジサイ      カシワバアジサイ3種

                        山アジサイ  と  伊予の薄墨

 


アジサイはバラのように、雨への心配がなく、雨に濡れた方が風情があって好いのですが、強剪定すると花が咲かないので、加減していると場所が狭いのに、大きくなってしまいました。
来年は写真の奥に植えたアジサイは、あまり大きくならない山アジサイに換えていくつもりです。

 

          

スポンサーサイト



26 Comments

きらり says...""
↓のピンクのバラも、水滴写真もとってもきれ~。。
アジサイも、この時期とっていい雰囲気で咲いていますよね。
お手入れの行き届いたお庭は色んな植物が
元気にどんどん大きくなるんですね。
我が家のアジサイ、今年はお花咲きませんでした。。。アハ;;

2008.06.29 16:37 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20 ピンクのバラは、すごく綺麗とは言えないけど、素朴でよく咲くオールドローズです。
アジサイは、長い枝は短くして、短い目の枝を次の年に咲かせるようにしているのですが、それでもだんだん背が高くなります。
あまり今日剪定すると花が咲かないでしょう~
きらりさんのもそうじゃないかしら~
2008.06.29 17:58 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんにちは!

本当に紫陽花が大きくなったのですね~
4枚目のアーチ越しの庭は青々していて綺麗!!
アーチに飾ってある薔薇の絵はカフェ時遊人にも飾ってあります。
思わず同じ!!と思ってしまいました。
2008.06.29 18:18 | URL | #- [edit]
kuriko says..."アジサイ~"
入れ替わると、来年は見れないかもですね!
鉢植えにしてた、隅田の花火~次の年あんまり大きくなったので嫁入りしました~
大きくなりすぎるのは困るのよね。
アナベルは飽きのこないアジサイね!

種、ありがとね!
2008.06.29 18:48 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."ロココたえ さんへ"
v-314 アジサイ、だんだん伸びて場所を占めますね。
ブルー系のアジサイが多いです、
ずっと奥には額アジサイではないきれいなブルーも植えています。
プレートは、ブログで知り合ったお友達のお店で買って、1年ほどそのままにしていたのですが、お友達ブログで同じのを見て、思い出して、取り付ける場所がないのでアーチの足につけました。
同じの、結構よく見ます~
2008.06.29 19:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-311どれから抜こうかと思っています~
昨年抜いたのは、植木屋さんが持って帰られました。
自分の家か畑に植えるんだって。
捨てるのはかわいそうだから~

アナベル、挿し木が着かなかったら、この鉢のを株分けしますね~
2008.06.29 20:03 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."お庭"
お庭のアジサイですか?
ものすごい量ですし高さも凄い
うちのもかなり伸びたのでもう少ししたらばっさり切ってしまおうかと思っています。
墨田の花火、綺麗です(^^)
2008.06.29 20:20 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
アジサイって大きくなるのに、こんなすごいアジサイ林が!v-12
わが家は昔アジサイの鉢植えを地植えにしたら、大きくなりすぎてサヨナラしました・・
2008.06.29 20:43 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 アジサイって球形になる樹形なのに、うちのはまっすぐ突っ立ってます(笑)
場所が狭いので~
あまり切り詰めると次の年は咲かないですね。
カシワバ、アナベル、山アジサイ以外は、いただいた枝の挿し木から大きくなったものですが、ちょっと整理しないといけないと思っています。
墨田の花火は残そうかしら~^^
2008.06.29 21:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 背が高くなって、頭の上にカメラを持って、ノーファインダー。
脚立の置き場所もありません。
挿し木からのが大きくなって花が咲いているのに抜いて捨てるのがかわいそうと思っていたら、こんなになってしまいました。
どれを残すかまた悩まないと~

2008.06.29 21:29 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
お庭、広くていろいろあって公園みたいですね~
いきいきしてます。

皆さん あじさいが大きくなって抜いたりされているんですね、
うちもカシワバアジサイを高さを抑えて咲かせていたのが大株になり、
抜くか2本位のこすか考え中です。
2008.06.29 21:57 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ぽん says...""
青い色が雨空でも爽やかに見えます
ミューさんちもアジサイがたくさんあるんですね
私もアジサイはバラが終わった後 梅雨に似合うとたくさん植えてます

西洋アジサイは 咲くと豪華で綺麗ですし良いですけど
やっぱり 大きくなりますものねぇ~
西洋アジサイ、去年は3本 友達に貰われて行きました
我が家の墨田の花火も お嫁に出そうかと思案しています
強剪定の出来る アナベル以外は考えものですね
うちでも ほとんどがヤマアジサイになってしまいました

ps、励ましの言葉ありがとうございました
2008.06.29 22:42 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-25広くもないのに、挿し木をしたのが大きくなって、欲張り過ぎですね。
アジサイは、強剪定すると花が咲かないのが困りものですね~
haniwaさんもお困りなんですね。
アジサイはお寺などの広い庭向きでしょうか?
一株くらいにするといいのかもしれませんが、どれを残すか迷いますね。
来年どうなってるでしょうね~
2008.06.29 22:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-339 このブルーは結構綺麗なのですが、花も大きくて、木も大きくなって、どうしようもないですね。
剪定していても年々大きくなりますね。
やっぱり山アジサイに変えた方がいいですね。
お嫁に出すところがあればいいのですが、捨てるのもかわいそうですね。
近所の方も、切ったら咲かないとおっしゃったので、アナベルはどこで切っても咲きますよと挿し木用の枝を差し上げました。
他のアジサイも、アナベルの様に剪定出来たら好いのにと思いますね。
アジサイの向こうに植わっている樫の木が無くなれば、アジサイが伸び伸びするのですが、ちょっと抜けないですね。
年数が経つと植えるよりも抜くのが大変ですね。

今日は、ポンさんの新しい記事がアップされていたので、少し安心しました。
2008.06.29 23:09 | URL | #- [edit]
hisamich says...""
先日は”白”でしたね。
雨の日も楽しめる紫陽花は貴重ですね。

墨田の花火、枯らしちゃったんですよ。
もう一度買おうかな。
2008.06.29 23:25 | URL | #- [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
アジサイの花後の剪定は、花の咲いた枝を
分岐のところで、切るのです。
残った花の咲かなかった枝は、翌年咲きます。
でも、大きくなり過ぎた株は、
毎年、根元からの枝の半数ほどを間引きます。
そうすると、花を楽しみながら、株を小さくできると思います。
2008.06.30 01:33 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
み− says...""
すごい~!
アジサイがいっぱいですね~!
ほんと、広い公園のように見えます。
ミューさんも、いろんな種類のアジサイをお持ちなんですね。

ところで、アジサイって、水揚げが悪いですか?
アナベルとカシワバを切花にしたのですが、少ししたらシナッとなってしまいました。
水揚げを良くする、いい方法はありますか?
2008.06.30 01:41 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ann says...""
ミューさん、こんにちは、
ミューさんの庭は、バラの季節が終わっても美しいのね。
たくさんの植物で、いっぱいのように見えるけど、どの葉っぱもイキイキとしてきれい。
毎日お世話されているんでしょうか。
夏はちょっと隙を見せると、葉っぱが黄ばんだり、虫食いになったりするものですが、ミューさんの庭はそんなこと無縁に見えますね。
2008.06.30 06:28 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-272 この前はカシワバアジサイの白でした。
梅雨にはちょうどいいお花ですね。

墨田の花火、枯らされたのですか~
うちのをもらって欲しいです~
2008.06.30 08:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mickey さんへ"
v-352 そう言う風に剪定をしているのですが、横に張ると、下に植えたホスタや山野草にかぶさるので、上に向かった枝を残していたら背が高くなってくるんですよね。
狭い場所にたくさんの種類を植え過ぎなのが、悪いのですね。
やっぱり少し減らさないと~
2008.06.30 08:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-354 ちょっと植え過ぎですね~
全然広くないですよ。
挿し木をしたのが増えてきたのですが、最初は小さかったので、こんなに詰まってなかったのです。

先日アナベルの挿し木をしたので、花の部分だけを挿しておいたら、結構長く楽しめました。
アジサイも家の枝を切ったすぐなら水切りで4,5日は十分楽しめると思いますが、駄目だったのですね。
枝は短い目の方がよく持つと思います。
水切りは、水の中で枝を切って、導管の中に空気が入らないようにするのですが、水切りするのとしないのではずいぶん違うと思います。
お花を生ける時は、どのお花でも水切りはした方がいい
と思います。
2008.06.30 08:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-314 アジサイはバラが終わった頃に咲くので良いと思って植えてたら、植え過ぎになりました。
手入れはあまりしてないです。
バラも消毒してないので、黒点に罹った葉っぱを毎日取っています。
雨が降ると、うつるのが早いんですね~
虫にも食べられてますよ~
アジサイは病気にもならないので、楽ですよね~
2008.06.30 08:49 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
ものすごいことになっていますね。花が咲いている時はいいのですが、すぐに大きくなるので、管理も手間がいりますね。
2008.06.30 09:59 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-216 エヘヘ、と言うしかありません。
大きくなるのは困りますが、アジサイはバラほど手がかからないですよ~
2008.06.30 13:52 | URL | #- [edit]
アレッサ says...""
ミューさんのお庭、本当に広くて素適です~♪

でもアジサイって剪定を強くしちゃうと お花、少なくなっちゃうんですね~
・・・で、その結果 株が大きくなってしまうと!
なかなか難しいんですね。

うちはベランダだから もともと盆栽みたいに育てた事しかないです。
ヤマアジサイだったにも関わらず、大きくなってきたので 里子に出しちゃいました。

でもヤマアジサイ、素敵なのがた~くさんありますよね。v-353
墨田の花火は 最近 よく見かけるようになりましたが 人気があるのは すごく解ります。v-358
2008.06.30 16:11 | URL | #Eir2rIEs [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-274 写真で見てるから、実際は広くないですよ~
あまり剪定するとお花が少なくなるし、アナベルが一番いいですね。

山アジサイの方が少しは大きくなるのがマシなようなので、一部を山アジサイに換えようと思っています。
どれを抜くか、悩みますね~

墨田の花火はずっと前ですが、最初見た時から気に入りました。
ベランダでは難しいでしょうね。
アナベルは鉢植えにしたのもありますが、強剪定出来るのでベランダでも大丈夫かも~
2008.06.30 17:03 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/781-3b967080
該当の記事は見つかりませんでした。