fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ヒペリカム   ビヨウヤナギ と ヒデコート

18   0

ビヨウヤナギ       Hypericum chinense

シベが繊細で綺麗~


奇麗に咲いていたのは6月上旬。今も咲いていますが、花後の汚くなったのが付いてあまり綺麗ではありません。
たくさん咲いていた時の写真は失くしたので、今の写真です。


 


雨の後      細いシベに細かい水滴~

            

 



ヒペリカム・ヒデコート    Hypericum "Hidecote"


             


花の大きさは同じくらい、葉っぱはビヨウヤナギが少し大きいです。
ヒペリカムは花後に実が楽しめる種類が沢山出ていますが、花は小さめです。
こちらは実を見る種類ではなく花は大きめです。


昨年の  ビオウヤナギ と ヒデコート   は   こちら

 

 

スポンサーサイト



18 Comments

hisamich says...""
きれいなシベですね。
思わず見入ってしまいました。
小さな水滴も素敵です。
2008.06.27 17:58 | URL | #- [edit]
kuriko says..."ヒペリカム~"
ビヨウヤナギとヒペリカム、親戚?
ビヨウヤナギにもヒペリカムが付くの。
シベの短い、ヒペリカムも好きです!
うちには何なんだろう~

ニゲラ、種採っといてくれるの~
ブルーが咲いて、黄色は種蒔きしたんだけど、見てなうなぁ~何処に~笑
2008.06.27 18:19 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-22 ヒペリカムの種類は多いですが、ビヨウヤナギがシベは一番綺麗だと思います。
シベが細いので、小さい水滴が付きやすいですね。
10センチしかなかった苗も大きくなって、最近は剪定しないと他の邪魔になるくらいです。
2008.06.27 18:53 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-20 学名には、ヒペリカムと付くので親戚ですね。
中国原産らしいですが、昔からあるので和風の趣もありますね。

ニゲラ、採っとくね。
セリンセ、種採りましたよ~ 一緒に送ります。
2008.06.27 19:01 | URL | #- [edit]
きらり says...""
こんばんわ!
ビオウヤナギ、こちらでもいっぱい咲いていて、
いっぱい押し花にしました。
押し花にしても黄色い色がそのまま残るんです。
しかも、シベもそのまま。。
何か作品作ったらUPしますね^^
すみません、私の事ばっか書いちゃって。
2008.06.27 19:19 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!

ビヨウヤナギは本当シベが綺麗ですね~
ヒペリカムは色々あるのですか。
我が家にも昔ありましたが真っ赤な実が出来て可愛かったので、又種類が違うのですね。
2008.06.27 19:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-311 押し花にしても奇麗なんですね。
作品できたら見せて下さいね~
きらりさんの事いっぱい聞かせて下さい~♪
今日は2度もありがとう~
2008.06.27 20:28 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
あららら、今日はぴったんこですねぇv-12
ビヨウヤナギって大好きなんです。
でもなかなか新鮮な花びらがゲットできません・・
だから自宅にあるのは羨ましいなぁ!
ヒペリカムって別名キンシバイですよね!
これもいい花ですねv-424
2008.06.27 20:30 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."ロココたえ さんへ"
v-314 シベは細くて長いので綺麗です~
本数もたくさんですね。

最近は実のなるヒペリカムが色々出てますね。
お花は少し小さい目ではなかったでしょうか?
実だ出来ると長く楽しめていいですね。
2008.06.27 20:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 一緒でしたね。
前にたくさん咲いていた時の画像を失くしたので、今撮ろうとしたら、もう奇麗なのが少なくて・・・
ビヨウヤナギはシベが良いですね。

ビヨウヤナギもキンシバイも、ヒペリカムの種類なのです。
キンシバイは少し小さいお花で、ヒデコートはビヨウヤナギと同じか大きいくらいです。
ヒデコートは、大輪キンシバイとも言うらしいです。
2008.06.27 20:41 | URL | #- [edit]
たあこ says..."こんばんわ。"
ビヨウヤナギのシベ、美しいですね。
特に水滴がつくとほんときれいです。
水滴の似合うシベ?ですね~。
でも、雨後は、ベタベタしちゃって
困りもんですが。
うちのももう花が終わりそうで
きたなくなってます。
ヒペリカムは、シベよりも
花自体がかわいいです。
花後も実も楽しめますね。
2008.06.27 21:03 | URL | #iLhlKqZk [edit]
Etsuko says...""
今、あちこちのお宅で咲いている黄色いお花といえば、ビヨウヤナギかヒデコートですね。
私はシベの長いビヨウヤナギが好きです。細長いシベにはそれなりの水滴がついて
とてもきれいですね~

ヒペリカムの赤い実はとてもかわいいです。生け花、アレンジに大活躍ですね。
2008.06.27 21:32 | URL | #fkI7L/so [edit]
しーたけ says..."ビヨウヤナギ"
ビヨウヤナギいいですね
私、この花大好き!
シベが何ともいえず・・・好きなんですよ(^^)

1枚目いいなぁ
2枚目はカップルだし(^^)
2008.06.27 21:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."たあこ さんへ"
v-254 奇麗なシベも雨にぬれた後はベットリ。
濡れなくても、もじゃもじゃになってあまり綺麗ではありませんね。
ヒデコートは実が出来ないんです。
小さい花のヒペリカムは実が出来るものが多いですね。
2008.06.27 21:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-352 最近よく咲いてますね。
公園にはヒデコートによく似た、少し小さいお花のキンシバイが咲いています。
ヒペリカムにはいろいろな種類がありますね。

切り花でも、赤い実や、緑の実など種類もたくさん出て来て、生け花やアレンジによく使われるようになりましたね。
2008.06.27 22:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-266 前にアップされていた時、お好きだとおっしゃってましたね。
シベが美しいですね。
ヒペリカムの中では一番繊細で、美しいお花ですね。
お花が終わりかけで、奇麗なのを探すのが・・・
2008.06.27 22:06 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
お花はビヨウヤナギが一番ですね、枝もたおやかだし、
この花も雨が似合いますよね。
写真ピッタリ。

ヒペリカム 実がほしくて、ライム色の葉を買ったら背が高くならないそうで、アララでした。
で・・今度は背が伸びないピンクの斑入りを連れ帰ったり、苗屋さんの思うツボです。
2008.06.28 16:31 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-312 シベが綺麗なんですよね~
ビヨウヤナギを買うつもりが、写真しかなくて、カリシナムなど,違うのを買ったこともありました。

最近大きくならないのも売ってますよね。
ピンクの斑入りって、私も寄せ植えに植えてるのかも~
お花は可愛いですね。
鉢に植えていると、垂れて横に広がりますね。
お花屋さんの思うつぼ、いつもハマってますます^^
2008.06.28 18:49 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/778-3e5912a3
該当の記事は見つかりませんでした。