fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

アストランティア マヨール

22   0

アストランティア マヨール    セリ科   Astrantia major    耐寒性宿根草

この冬に植えたのが咲いてます。



うちのは鉢植えなので少し低めで、高さは60センチくらいです。
切り花で売られているのを見ていたので、植えてみました。


            


上から




5月から咲きだして、長い間咲いてます。

白い色を植えたので目立たないお花です。赤やピンクもあります。

暑さには弱そうなので、夏は日陰でしょうね~



スポンサーサイト



22 Comments

Ryo says...""
ミューさんのお宅は本当に沢山のお花がありますね~
しかもメジャーなお花じゃなく・・私の知らないお花がいっぱいだわ~
ってメジャーなお花もあまり知らないんだけど(笑)
アストランティア マヨール勿論これも初めて見ました(^^;
上から見たお写真、宝石のようだわ♪(*^。^*)   
2008.06.25 17:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Ryo さんへ"
v-20 お花はどんなものでも好きなので、見るとつい連れて帰ってしまいます。
庭はもう満杯なんですけどね~

アストランティア マヨールは最近は切り花でも売られていて、アレンジに使われます。
他のお花と合わせやすいのでしょうか~
2008.06.25 19:50 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!

マヨールは切り花の時から大好きな花でした。
白は初めて見たかな。
ガーデニングの師匠もマヨールを地植えにしていて驚いたのですがミューさんも地植えなのですね。
夏越し、難しそうですね~
2008.06.25 19:58 | URL | #- [edit]
み− says...""
アストランティア、大好きです~!
でも、こちらは暑くて、うまく育ちません。
ミューさんちのアストランティア、うまく夏越しするといいですね。
2008.06.25 20:00 | URL | #93tm7Y9E [edit]
kuriko says..."素敵な花~セリ科なのね"
この花、アレンジで見たことあります。
アストランティア マヨール、素敵な名前ねぇ~
覚えられるかは、分からないけど・・・・
たくさんの鉢植えの世話、大変ですね!

↓の名無しは、私です。
いつも自動で入るのに・・・・・?
2008.06.25 20:39 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."ロココたえ さんへ"
v-254 こんばんは~
私も切り花でよく見ていました。
この前、ガーデニングのお師匠さんのピンクのお花をアップされてましたね。
私がアストランティアですねって言った時ですね。
マヨールだけでは、たとえば、セリンセ マヨールとかもあるのでわからないと思ったからです。
マヨールはmajorなんです。

夏越し出来るかどうかわからないのですが、植えてみました。
2008.06.25 21:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-311 みーさんも植えてらっしゃったのですね。
やっぱり夏越し無理でしょうかね。
そう思って移動できるように鉢植えにしたのですが、関西では無理かもわかりませんね。
乾燥させない方がいいらしいですね。
2008.06.25 21:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-314 それほど目立たないけど、優しい感じのするお花です。
アレンジによく使われてるでしょう~
暑さに弱くて、関西では夏越しが無理みたいです。

昨日の、kurikoさんだと思ったけど、間違ってたらいけないので~
2008.06.25 21:12 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
この花大好きで 昔小さな苗を植えて大きくならないうちに消滅したことが。。。
そのころからしたら技術が向上して?
花咲かせられるかな 笑

グレイパール 手に入れました レダと赤い小バラ
どうするんでしょう植え場所、置き場所
2008.06.25 21:24 | URL | #wTaxoOyk [edit]
きらり says...""
わ~かわいいお花^^
上から見ると、何かの図形みたい。

暑さに弱いんですね。
か弱い感じでのお花、こういうの好きです^^
2008.06.25 21:25 | URL | #pVQFStsQ [edit]
しーたけ says..."角度によって"
上と横、角度によって全然違う感じに見えますね!
上から見るとなんだか万華鏡の模様のようにも見えます(^^)
綺麗ですね
2008.06.25 21:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-382夏に弱いのでと思って植えなかったのですが、この冬植えてみました。
お花は咲いたのですが、夏越し無理でしょうね。
ダメになっても、お花が見られたので良いとしましょう

グレイパールとレダも~
置き場所は何とかなるでしょう~(笑)
うちもすごいことになってますよ~
2008.06.25 22:02 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-339 優しいお花です~

寒さには強いのですがね~
関西の暑さでは耐えてくれるかどうか、無理かも知れない~
ダメな確率の方が高そう~
2008.06.25 22:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 あまり見られないでしょうかね。
切り花では最近はよく出ています。
自己主張しないというか、華やかさはないのですが可愛いです♪
2008.06.25 22:12 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
何と可愛いお花なのでしょうか!
セリ科というのは納得します。
名前も素敵ですが、ミューさんはお花の名前だけでもすごいものが頭の中にぎっしりと詰っていますね~
感心します!
このお花のガク?もフランネルのように先っちょだグリーンに見えますね。
珍しいお花探しもお上手なミューさんですね。
2008.06.26 00:20 | URL | #fkI7L/so [edit]
よ~かん says...""
面白いですね~これ。
花の中に小さい茎付きの花がたくさん咲いているみたいです。
花火?って感じも。上から見るのがとてもきれい♪
2008.06.26 01:04 | URL | #mQop/nM. [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-352目立たないけど可愛いお花なんです。
セリ科と分かるとお花はそうかと思いますが、下の葉っぱは丸いので少し違うかなと言う感じです。
このお花は切り花で売られていたり、アレンジに使われている方がよく見かけると思います。
夏越しが難しいようなので、敬遠されるのでしょうか?
私もダメもとで一度植えてみました。

名前は、最近はすぐに出てこないものもあります。
トシを感じます~
2008.06.26 09:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."よ~かん さんへ"
v-266 これは野に咲いてる花ではないので、見てらっしゃらないでしょうね。
自己主張しないので、アレンジなどで他のお花にもよく合うようです。
これだけでも面白いですよね~♪
2008.06.26 09:39 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
地植えで十分根付いているご様子。これなら夏越しは幾分楽なのではないでしょうか。夏越しの難しいものばかり一時育てていましたが、結局、地元では不可能と結論したものはたくさんあります。
2008.06.26 10:28 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-212 大阪では駄目だったそうです。
耐寒性が強ものほど、夏の過湿に弱いものが多いですね。
日本の気候に合わないものを育てるには無理があるかもしれませんが、試してみました。
2008.06.26 16:51 | URL | #- [edit]
空(クウ)まま says...""
ミューさんのところのお花は、私にとっては初対面ばかりです~ でも育てるのは難しそう~~
アトタンティア マヨール 輝いてみえますね。写真の撮り方が素敵なんですね。お花たちが生き生きしています。

↓のアジサイもとっても可愛いぃ~
横に広がるのは剪定すれば良いんですね。
アジサイの自由にしてしまった我が家は・・・大変!!
そうそう先日アジサイの根元にピートモスをすきこみました。良かったのかしら?

2008.06.26 17:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."空まま さんへ"
v-311 アストランティアは切り花で売られてるんですが、苗から育てるのは難しくはないのですが、暑さに弱いので、夏越しが難しいらしいです。
関西の夏は暑いです。
盆地は、夏は暑くて冬は寒いです。
今まで無理だとやめていたのですが、今年はアストランティアを植えてみました。

アジサイ、横の枝を剪定しているのは、良いからと言う訳でなくて、場所が狭いので、苦し紛れです~
ブルーは酸性土が良いので、ピートモスはいいでしょうね。確か鹿沼土も酸性でしたね。
2008.06.26 18:30 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/776-1879eea5
該当の記事は見つかりませんでした。