fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

キツリフネ 咲いてます~♪

26   0

キツリフネ    (黄釣船)   ツリフネソウ科   Impatiens nolitangere 一年草


つり下がった花の様子がとっても可愛い花です。


 


 


            

15年くらい前に、赤紫のツリフネソウを初めて見て、可愛いお花だと思っていました。
このキツリフネは花友達のお庭のこぼれダネから生えてきたのを3月頃にいただいて、咲くのを楽しみにしていました。
山地の川沿いや、湿った場所に咲くようなので、毎日水を切らさないように、大事に。
期待通りの可愛いお花でした~

2枚目の写真の花の上に種が付いていますが、種は触るとホウセンカのように、弾けて飛びます。
来年はうちの庭でも生えて欲しいな~♪

 

 

スポンサーサイト



26 Comments

たあこ says..."こんばんわ。"
黄色のツリフネソウ、きれいですね。
形がなんともいえず、愛らしいです~。
来年は、たくさん増えるといいですね。
2008.06.22 17:11 | URL | #iLhlKqZk [edit]
空(クウ)まま says...""
ツリフネソウ・・・初めて見ました。
可愛いぃ~~
釣り船のよう~(な~んて見たことないですが・・・)
赤紫も良いですよねぇ~
自然の中に咲くようで、売られてないんですよね?
このあたりにはないのかしら?聞いたこともないし・・・
来年も増えるの楽しみですねi-205


2008.06.22 17:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."たあこ さんへ"
v-20 つり下がってる様子、可愛いでしょう。
お友達の所に生えていたのでいただきました。
売られてるのは見ないですね。
お花は次々とたくさん咲いています。
来年も生えてくれるとうれしいのですが、どうなるでしょうね。
2008.06.22 18:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."空まま さんへ"
v-314 私は、赤紫のツリフネソウを、京都では有名な比叡山の中腹当たりで見たのですが、とってもかわいらしくて忘れられなかったのです。
黄色は少ないようです。
お友達から頂いて、家でお花が見られてうれしいです。
来年、生えてくれるでしょうかね~
2008.06.22 18:16 | URL | #- [edit]
九ちゃん says..."咲いた咲いた"
たくさん咲きましたね~♪
綺麗に撮られて本人も?さぞかし喜んでいるでしょう☆

ツリフネソウト違って、シッポがカメレオンのように巻きませんよね。
半日日陰の場所がよろしいかも?
2008.06.22 19:10 | URL | #- [edit]
ann says..."何それ~~"
ツリフネソウ?
初めて聞いたわ~~。
ミューさん、バラ以外にも珍しい花をたくさん植えてるのね。
かわいいな~~。
小さい花なんでしょうね?
種が取れて、来年もたくさん咲いてくれると良いですね。
2008.06.22 19:14 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."九ちゃん さんへ"
v-22 書き込みありがとうございます~
この春、5センチくらいの苗をお友達に頂きました。
咲いてくれたので嬉しいです。

九ちゃんは、山で見られるのでしょうね。
私はキツリフネは初めて見たのですがやっぱり可愛いでした。
ツリフネソウは、尻尾が巻くのですか?
木曜日に、植物園で2輪咲いていて、このお花と比較するのに写真を撮りたかったのですが、雨が降っていたのと、遠くで咲いていたので撮れなかったのです。

はい、日陰になる場所に鉢を置いて、乾かないように、毎日水をあげてました~
2008.06.22 20:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-352 ぶら下がってるのが可愛いです。
お花は測ってないのですが3㎝位でしょうか。
種はホウセンカの様にパーンと爆ぜて飛ぶんです。
種を採って蒔くのは下手なので、ひとりばえに期待しようと思うのですが、良く飛ぶので、どこから生えてくるか分らないですね。
来年も咲いてほしいです~
2008.06.22 20:17 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."黄色"
ピンクのツリフネソウは見るのですが黄色はあまり見かけません
実際に見てみたいな
どれも綺麗ですね(^^)
2008.06.22 20:39 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
いただいたの大きくなりましたよ、
蕾は付いていますけど咲くのは少し先かな?

かわいいお花が楽しみです。
2008.06.22 20:51 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-266 キツリフネはピンクのツリフネソウよりも少ないようですね。
ほとんど同じような花で、色が違うだけだと思いますが、黄色も明るくていいですよ。
出会われるといいですね♪
2008.06.22 21:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-339 うちのよりも1か月くらい遅かったので、もう少ししたら咲くと思います。

来年、こぼれダネからどうでしょうね。生えてくるといいんだけど~
2008.06.22 21:32 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
これはまた何とも不思議な形の花ですねぇv-12
黄色の花ってわりと珍しいですよね!
2008.06.22 22:06 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-212 一本の糸でぶら下がってる感じが面白いです。
最近はびーぐるさんも野草の写真を撮られてるので、ツリフネソウにも出会われるかもしれないですね。
濃いピンクのツリフネソウと言うのもありますからね。
2008.06.22 22:35 | URL | #- [edit]
ENO says...""
かわいいですね!
種がはじけて飛ぶのって
その瞬間を見たいなぁ~

花じゃないけど こんな感じの形で
なんとかフォックスとかいう実がありましたよね。
あれも かわいいなぁ~
2008.06.23 01:27 | URL | #afXvPe0k [edit]
ミュー says..."ENO さんへ"
v-380 お花と茎の繋がり方が面白いんです~
飛ぶ瞬間、触ったら弾けるんですけど、じっと見ててもはじけないので、撮るのは難しいです。

フォックスフェイス(狐の顔の形)のことでしょうか?
ENOさんと関係ありそう~
フォックスフェイスとは大きさが違うから、感じも違いますよ~
フォックスフェイスも面白いので好きですよ。
2008.06.23 08:00 | URL | #- [edit]
きらり says...""
おはよーございます。。
ほんとだ~お花が釣り下がってて、面白い^^

きっと来年、黄色いカワイイお花がミューさんのお庭でも見られますね。
来年はなにしてるかな~^^
2008.06.23 08:47 | URL | #pVQFStsQ [edit]
MG says..."お早うございます。"
黄色の釣船なんですね。これはいいなぁ~~。
山地の川沿いや湿った場所・・・しょっちゅう行ってますが、気がつかなかったです。探してみます。
2008.06.23 09:41 | URL | #H7ugZLQM [edit]
kuriko says..."ツリフネソウ~"
わぁ~ツリフネソウって秋だと思ってました。
紫っぽいピンクのは山によくありますよね。
コボレ種で増えるの良いですね!
ホント、バラの他にも色々ありますね~笑
2008.06.23 13:02 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-354 こんにちは~
こういうつり下がり方の花はあまりないですよね。
可愛いです~

今年も庭で咲いてるんだけど、生えたのをいただいたので、来年はうちの庭で生えて欲しいなと思ってます。
私は来年も同じようなことしてるかな、たぶんね~
2008.06.23 13:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG  さんへ"
v-266 濃いピンクのツリフネソウに比べると少ないようです。
たまたまお友達から苗を頂いたのが咲いたのですが、来年も生えてくると良いなと思ってます。
2008.06.23 13:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-274 生えてくる時期に酔って咲くのが遅くなったりして、長い間咲くのでしょうか~
ノラニンジンと一緒に、haniwaさんのとこにも行きました。
こぼれダネで生えてくるかな~
種採れたらとっておきます。

変な物もいっぱいあるしね~、へへ。
2008.06.23 14:12 | URL | #- [edit]
ジュン says...""
なんだろう…すっごい愛嬌のあるお花ですね。
狐がぶら下がっているようにも見えます…。可愛い~。
そういえば、昔、山でこのお花とよく似たものを見たことがあります。同じものなのかな?
印象的なお花だったので記憶に残ってます。

来年、コボレだねで増えてくれると良いですね♪
2008.06.23 16:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-395 とっても可愛いでしょう~
ずっと前にピンクのお花を見たのが忘れられなかったです。
黄色い花のキツリフネの方が少ないようですが、お友達に頂いたのが咲いてうれしいです。
生えるような場所に種が飛んでくれるといいのですが、
こぼれダネに期待です~
2008.06.23 17:01 | URL | #- [edit]
hisamich says...""
去年阿蘇でツリフネソウを見ましたが、9月でした。
可愛い花ですよね。
今年また見ることが出来たらいいなと思っています。
2008.06.23 17:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-22 長い間咲いてのでしょうか。
ツリフネソウは木曜日に植物園で見ました。
私が最初に見たのも、釣鐘人参なども咲いていたので、9月頃だったと思います。
うちのキツリフネも長く咲いてくれると嬉しいのですが。
お花の姿が可愛いですね。
2008.06.23 19:26 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/772-840c1f34
該当の記事は見つかりませんでした。