24 Comments
ドクダミの八重って見たこと無いんです
普通のでしたら腐るほど(^^;見ていますが・・・
雫が一杯で心洗われる感じです(^^)
普通のでしたら腐るほど(^^;見ていますが・・・
雫が一杯で心洗われる感じです(^^)

普通のドクダミも可愛いけど、良く見るので~
八重も可愛いでしょう~
水滴は撮るつもりじゃなかったけど、もう撮っとかないと、花が終わってしまうと撮れなくなるから。
こちらもお天気は良かったですよ。
雨は夜の間に降ったようです。
夜に降って、朝には上がるのは一番いいですね~
水遣りもしなくていいので助かります。

真っ白な色が綺麗です。
腐るほど~>おうちにも生えてるのでしょうか?
一度生えたら、蔓延るんですよね~
最近八重のドクダミがあるって知りました。
これなら可愛い~!
ドクダミって臭いのよねーー。
素手で取ると臭いが付くし・・・
普通のドクダミ我が家の庭にいっぱい。。。(ー'`ー;)う~ん・・・・
凄い繁殖力で困ったもんだわ。
八重のドクダミなら許せるけどな・・
そうそ、以前お友達が増えるドクダミでドクダミ茶を作ってたわ。
お茶にすると臭いはないけどね。
これなら可愛い~!
ドクダミって臭いのよねーー。
素手で取ると臭いが付くし・・・
普通のドクダミ我が家の庭にいっぱい。。。(ー'`ー;)う~ん・・・・
凄い繁殖力で困ったもんだわ。
八重のドクダミなら許せるけどな・・
そうそ、以前お友達が増えるドクダミでドクダミ茶を作ってたわ。
お茶にすると臭いはないけどね。

スゴイ繁殖力でしょう~
実家でも、母が陰干しにしてお茶にしていましたよ。
八重も、葉っぱを触れば同じ匂いはしますが、お花は可愛いですよ。
私は鉢植えです。
普通のどくだみは我が家の庭を独占しています。
抜いても抜いても絶えないので、諦めて純白のお花を楽しんでいます。
気が向けば、干してお茶にしていますが、冷やして飲むと美味しいですね。
さてさて、八重のどくだみは初めて見ました。これはちょいと、そこら辺にはありませんね~
一重のお花の感じとは全然ちがいますね~
少し白の入ったのは半夏生かと思いました。お花が全然違うけど。。。
いつもながら水滴がきれいです!
抜いても抜いても絶えないので、諦めて純白のお花を楽しんでいます。
気が向けば、干してお茶にしていますが、冷やして飲むと美味しいですね。
さてさて、八重のどくだみは初めて見ました。これはちょいと、そこら辺にはありませんね~
一重のお花の感じとは全然ちがいますね~
少し白の入ったのは半夏生かと思いました。お花が全然違うけど。。。
いつもながら水滴がきれいです!

増えすぎると困るので植えなかったのですが、八重は可愛いので、やっぱり植えようかと。
鉢植えにしました。
グリーンが少し入ったのもいい感じですよね。
お茶は冷やすと飲みやすいようですね。
私は飲んだことが無いのですが、夏になると、母が飲んでました。

アジサイも咲きだしましたね。
梅雨の時期には、庭では欠かせないお花ですね。
雨に濡れた姿もいいですよね~

ドクダミという名前からは想像出来ない可愛らしさ。
でも、匂いは一緒~、葉っぱを触ればクサイよ~~、へへ。
ミューさん、おはようございます^^
FSKが思っているドクダミとは違う花ですね。
こっちの方が可愛くてきれいかも♪
昔、母親が庭に生えているドクダミでお茶を作っていました・・・本当に苦くてまずくて、大嫌いでしたよ(笑) でも、こんなに可愛い花がさくのもあるんですね♪
これなら美味しいドクダミ茶ができそう☆
FSKが思っているドクダミとは違う花ですね。
こっちの方が可愛くてきれいかも♪
昔、母親が庭に生えているドクダミでお茶を作っていました・・・本当に苦くてまずくて、大嫌いでしたよ(笑) でも、こんなに可愛い花がさくのもあるんですね♪
これなら美味しいドクダミ茶ができそう☆
八重のドクダミなんて見たことがないですね。花だけ見たら分らないです。
また、一つ勉強になりました。
また、一つ勉強になりました。
そうなんですよね。ドクダミのお花って可愛いな~と思うのですがなんせあの繁殖力・・・。でも八重があるなんて知りませんでした!より清楚で素敵ですねぇ。
祖母はドクダミ茶にドクダミ化粧水と活用していましたが、私は見かけるとやはりどうしても抜いてしまいます。ミューさん素敵なお花沢山紹介してくださるので参考になります(*^_^*)
祖母はドクダミ茶にドクダミ化粧水と活用していましたが、私は見かけるとやはりどうしても抜いてしまいます。ミューさん素敵なお花沢山紹介してくださるので参考になります(*^_^*)

お茶、私の母も飲んでましたがまずいのですか?
私は飲んだことが無かったのです。
これなら美味しいドクダミ茶ができそう☆>見かけに騙されちゃあいけません~。
お花は違ってもドクダミ、触ると臭いです~、へへ。

葉っぱを見たら分かると思いますが、お花だけでは分からないかもしれないですね。
八重花といってもドクダミですから、地下茎で増えて後から抜くのが大変なので鉢植えにしています。

十薬と言うくらいですから、体にはいいのでしょうね。
八重のお花、可愛いでしょう~
グリーンの入ったのも、好きなんです~
八重のドクダミ、可愛いですね。
ドクダミは増え過ぎて困る植物ですが、お花はほんとうに可愛いと思います。
斑入りのドクダミソウも、昔植えたことがあります。
でも、普通のより弱いんでしょうね。
いつの間にか枯れました(ーー;)
ドクダミは増え過ぎて困る植物ですが、お花はほんとうに可愛いと思います。
斑入りのドクダミソウも、昔植えたことがあります。
でも、普通のより弱いんでしょうね。
いつの間にか枯れました(ーー;)
八重のドクダミ、すごく可愛いですね
確かに一重の方は どこを歩いていても、今 た~くさん咲いていますよね。
関東は午後 雷雨かもって言っていたのですが たいしたことはなく、四時半現在 なんだか晴れて来ました! 雨の後のお日様って とっても頼もしい感じですよね!

確かに一重の方は どこを歩いていても、今 た~くさん咲いていますよね。
関東は午後 雷雨かもって言っていたのですが たいしたことはなく、四時半現在 なんだか晴れて来ました! 雨の後のお日様って とっても頼もしい感じですよね!

私は、普通のと変わらなくて、寄せ植えなどに使ったら全部ドクダミになってしまうと聞いたのです。
じゃ、これも弱いかもしれないですね。
枯れないようにしないと。

普通のドクダミもシンプルでいいですけど、八重はとっても可愛いですよ~
近畿地方には、大雨洪水警報の出ていた所もあったのですが、ここでは、午後から少し降っただけで夕方から晴れてきました。
昨日の予報では明日も雨だったのですが、今日の予報ではあまり降らないようです。
やっぱり晴れがいいですね~♪

カワイイお花で、びーぐるさんも好みのお花ではなかったでしょうか?
おうちにドクダミが生えてるのですね。
抜いても地下茎が残っていたら、また出てくるでしょうね。
お花はかわいいので、少しくらいなら良いでしょうね。
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/755-aa082794 該当の記事は見つかりませんでした。