fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

バラ・・・グルス アン アーヘン  

14   0

グルス アン アーヘン   Gruss an Aachen       ドイツ   1909年作
  ピンクから、薄いアプリコットに変わります。  四季咲きで 香りもいいバラ。
  コンパクトに育つので、鉢植えにも出来ます。


同じ時期にも、色々に咲きます



            


上の二つは同じ時の写真、上は薄いアプリコット、下はピンク


開いた花は、アプリコットピンク


 


終わりの頃に咲いた花


            

 


雨の降る前に、開いた花を切ってバラの花の盛り合わせ~(前の写真です)



一番上の2つのアプリコットピンクの花がグルス アン アーヘン 
他には、アブラハム ダービー、グレイ パール、ジュード ディ オブスキュア 、グラミス キャッスルなど です。

 

 

スポンサーサイト



14 Comments

み- says..."お~!"
またまた、一番ゲットかしら・・・?ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
グルス アン アーヘン、優しい色のバラですね。
いろんな表情で咲くのが、バラの楽しさですね。

雨の前の花の盛り合わせ、すごい~!
綺麗ですね~♪
いい香りが漂って来そうです。   
2008.06.08 09:59 | URL | #93tm7Y9E [edit]
MG says...""
重量感タップリで存在感がすごくある花ですね。
バラの花の「盛り合わせ」!がすごいです。
2008.06.08 12:05 | URL | #H7ugZLQM [edit]
カエチャン says..."豪華ですね~"
こんにちは~
時々覗いていたのですが 読み逃げばかりしてました
今日は足跡を残しますね♪

グルスアンアーヘン 我が家も咲きましたけどもう終わっちゃいました これはもう少し今より前かしら?
結構早咲きですよね?
私も京阪で苗を買いましたよ

ジュードもお揃いでお気に入りのところもお揃いかな~?笑

そうそう 先日うちに咲いたのはやっぱりピンクですね 赤とばかり思っていたのですけど 真っ赤がご近所に咲いているのを今日見ました!ちゃんと指摘していただいてありがとう~ミューさんのコメントなければ赤とばかり思っていました <(_ _)>
2008.06.08 13:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-20 今日は朝にアップしました。
色が変化するのが面白いバラです。
コンパクトに育てられるので、鉢植えにも出来ます。

開いたお花ばかり、雨で散りそうなのを切った時のものです。
次の日、友達が来ることになっていたので、蕾まで切ると樹に咲いたお花が見られないので、散りそうなのだけ切りました。
こうしてみると、同じような色ばかりですんね~
2008.06.08 15:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266 今日は雨が降ってないのに、お出かけではないのでしょうか?

色々な色で咲く、楽しいバラです。
雨の前に散りそうなバラを切って、捨てるのもかわいそうなので、盛り合わせです~♪
2008.06.08 15:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-339 いつも早く咲きますね。
まだアップしてなかったので~
最初の頃に京阪の通販で買った苗です。

ジュードは香りと色と形も好きなバラです~♪

家のは赤なのですが、赤はずっと前からありますが、ピンクは最近になって出てきましたね。
カエチャンのは、まだ植えられて新しいのでピンクだと思いました。
写真の色は、その時によって分かりにくいですね。
ピンクのほうが珍しいですよ~♪
2008.06.08 15:55 | URL | #- [edit]
きらり says...""
1番下の活けたバラのお花。。

ものすごく贅沢!
18世紀みたい~~★★★
ベルサイユの薔薇みたいv-354←フル・・(笑
2008.06.08 16:19 | URL | #pVQFStsQ [edit]
びーぐる says...""
ずいぶん変化するバラもあるんですねぇ!
最後のはほんとに豪華ですねv-12v-424
2008.06.08 17:13 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-380 雨前に開いたのを切ったので、器に入れただけなんです~
このまま捨てるのも可愛そうでしょう~

この中にはオールドローズは無かったですよ。
2008.06.08 18:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 バラは、温度など条件によっては色々に咲くのですが、このバラは同じ時期にも変化します。
こういうバラも面白いです。
最後のは、このまま捨てるのはもったいないので、しばらくの間ですが、器に入れました。
2008.06.08 18:23 | URL | #- [edit]
kuriko says..."う~ん、綺麗!"
バラの盛り合わせ、豪華ですね!
お好みの色なんですね~

ポピー、食虫植物かと思ったら可愛いけしの花なんですね!
2008.06.08 21:00 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-382 少ししか咲いてないときは、大切に扱ってるのに、いっぱい咲いてくると、花柄切るのが面倒になって、捨ててしまったり。
なんか、開ききったらよく似た色ばっかりですね。

ポピーの蕾、スイテキが着いてるので食虫植物に見えたのでしょうか?
モウセンゴケなども、小さい水滴がついてますよね。
2008.06.08 21:28 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
色の変化していくバラは魅力ありますね~
バラの盛り花 いいな~
こんなにできるくらい育ててみたい・・・
グレイパールは わっかりましたよ。

八重のドクダミ 花だけ見てるとミニバラみたい
真っ白なのがいいですよね。
2008.06.08 21:32 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-314 このバラは、大きくならないのがいいですね。
バラの最盛期は毎朝切ったのや、落ちた花びらでゴミが沢山出ますよ。
これは5、6種類しか入ってないのでhaniwaさんも出来るのでは~
グレイパールは、真ん中と左の後ろのほうにもあります。

八重のドクダミ、綺麗ですよ。
鉢植えにしないと、増えすぎになるでしょうね。
2008.06.08 22:16 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/754-48fd5605
該当の記事は見つかりませんでした。