fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

宿根リナリアに、可愛いおチビちゃん~

20   0

今年も会えました~  宿根リナリアに、可愛いお客様~

見たのは1匹だけ 、昨年は5,6匹の集団だったのに~

           

 


ツユムシの赤ちゃん


           


PCに取り込んで気がついたのですが、脱皮をした直後だったのか、花に脱け殻がついています。
トリミングしても、蕾と同じような色をしているので、分かりにくいでしょうか?


            


昆虫でも、赤ちゃんという感じがすると可愛いです~
蕾を食べてたのかしら~?


蕾は、宿根リナリアです。


          


 

 

スポンサーサイト



20 Comments

きらり says...""
こんばんわ~
わはっほんとだ~~~!
脱皮したんだ。
頑張って大人になるんだよ!
って言ってあげたい^^

2008.06.01 22:05 | URL | #pVQFStsQ [edit]
しーたけ says..."衣替え"
夏にあわせて衣替えしたのでしょうか(笑)
結構寄って撮りましたね!
すごいなぁ
2008.06.01 22:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20また来て下さってありがとう~

後で、殻が付いている事が分かったのです。
撮っている時は、虫さんにピントを合わせるのが必死で、他に目が行って無かったです。

カマキリなどに食べられないようにね。
お花食べてもいいからね~
2008.06.01 23:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 3枚目はトリミングです~
このムシは寄ってもあまり逃げないです。
動く時もありますがまた止まってくれます。
小さい時は、何でも可愛いですね♪
2008.06.01 23:04 | URL | #- [edit]
hisamich says...""
ツユムシはいつ拝見したのかなと思って
ミューさんのブログを遡ってみると8月頃の記事が多いようですね。
今の時期に生まれて、梅雨明けに大きくなってくるんでしょうか。
大きいといっても、小さくてかわいいですけどね。
2008.06.01 23:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-266 今年は早く見つけました。
昨年は、リナリアのそばに植えていた、ノラニンジンに数匹いたのです。
ノラニンジンは夏の花でまだ蕾もできていませんので、昨年に比べるとずいぶん早いです。
ノラニンジンにいたのも、子供でした。
大きくなると、バッタくらいの大きさですね。
2008.06.01 23:26 | URL | #- [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
虫さん登場、多いですね。(汗)
実は、私のバイカウツギ(ベルエトワール)の花
のアップにも、アリを発見しました。
撮影の時には、気が付かなかったです。
バラ「フリューテ」開花が始まりました。
2008.06.02 02:02 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
ann says...""
ほんとだ~~抜け殻、見えます。
ツユムシっていうの?この虫、私のところでもいっぱいいますが、こういう虫は全部「バッタ」と一まとめにしていましたあ~~。
バッタとかキリギリスとかウマオイとか、よく見分けがつかないのよね~。
葉っぱをがじがじかじったりするでしょ?
ミューさんは葉っぱをかじられたくらいじゃ、目の敵にしないのね~。
カミキリムシには厳しい天誅を加えるけど、ツユムシはOK?
宿根リナリア、かわいいわ~~。
風に揺れる風情のあるはなですね、青いのもあるんだ~~。
以前、ピンクを一度植えたんだけど、その年限りだったのよ。
また苗を探してこよう~~。
2008.06.02 07:06 | URL | #GTGp4vYc [edit]
MG says...""
こういうのを見つけてしまいますと薬を撒けないですね。葉っぱももりもり食べてしまいます。ミューさんのご自宅は昆虫の宝庫かもしれませんね。
2008.06.02 09:27 | URL | #H7ugZLQM [edit]
FSK-JP says...""
見えましたよ~!!
脱皮後の抜け殻(笑)
こんな小さな子が脱皮して大きくなるなんて、当たり前のことでしょうが不思議ですね。どぉ~して人間は脱皮しないのかな?(笑)
2008.06.02 12:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mickey  さんへ"
v-314 カミキリはイヤだけど、こんなのは可愛くていいですね~

ベルエトワール、香りがいいのでしょう~
昨年小さい苗を植えたのですが、今年はまだ咲きそうにありません~
うちのバラは、ほとんど終わりです。
これから楽しめていいですね~
2008.06.02 13:41 | URL | #- [edit]
み- says...""
かわいいですね~!
脱皮した皮、一生懸命目を凝らして見付けました(^^;)
あかちゃんは何でもかわいいですね。

宿根リナリア、わたしも昨年植えたのですが、我が家では背が高くなり過ぎてうまく生かせませんでした。
いいなと思う植物でも、自分の庭に合うかどうかは育ててみないとわからないこともありますね。
2008.06.02 13:45 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-312 私もムシの名前ははっきりとは分からないのですが、ネットなどで調べて、たぶんです~

annさんのところは沢山いるのですね。
うちはそんなに沢山いないので、少しくらい齧られtても許せます~
カミキリはダメ、へへ。

宿根リナリア、前に植えたときは一年限りだったのですが、昨年植えた黄色いリナリアは、こぼれダネからも沢山生えました。
普通のキンギョソウより可愛いですね~
2008.06.02 13:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266 これだけ小さいと、赤ちゃんという感じがして、とっても可愛いです~
毛虫などがいたら、部分的には殺虫剤を吹きますが、庭全体は考えますね。
そんなに変わった昆虫はいないですよ~、珍しいのも見たいです。
2008.06.02 13:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."FSK-JP  さんへ"
v-367 脱皮って面白いですね~
そっくりそのまま、脱げるんですよね。

人間も脱皮できると、シミやシワの心配しなくていいでしょうね、へへ。
FSK-JPさんも、30で脱皮??
2008.06.02 14:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-380 撮ってる時は気が付かなかったのですよ~
親とほぼ同じ形をしていても、赤ちゃんですよね~
可愛いです~

前に植えたときは、陰になってヒョロヒョロとなってしまいました。
これもセリンセに埋もれてきたので、セリンセを半分抜きました。
頭の中で考えるのと、実際とは違うことがありますね。
経験も必要ですね。
2008.06.02 14:13 | URL | #- [edit]
優月雅日 says..."ミューさん"
生まれたてのツユムシの色 宿根リナリアの芽と同様に柔らかさを感じます。

花の色 紫はいい色ですね。
2008.06.02 15:11 | URL | #OvRzTSuc [edit]
ミュー says..."優月雅日 さんへ"
v-354 生まれたてと言うか、脱皮した直後でしょうね。
きっと柔らかいのでしょうね。
赤ちゃんは人間と同じで、体に比べて頭が大きいですね。

リナリアは向こうに少し見えていますが、白も植えています。
どちらもいいですね。
2008.06.02 17:49 | URL | #- [edit]
とめ蔵。 says...""
こんばんは。

かわいいお客さんですね~。
昆虫はあまり撮らないんですが
こんな姿は見かけたらたまらんかもですね。

1枚目のバックの青い花のボケ方が素敵です。
3枚目もかっこいい。
2008.06.02 19:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."とめ蔵。 さんへ"
v-22 庭ではお花しか撮れないので、昆虫を見つけると、撮ってしまいますね。
特にこんな可愛いものは~

とめ蔵。さんの目に留まるのはやっぱりボケ?
3枚目は脱け殻が見えるかとトリミングです。
2008.06.02 20:50 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/745-65353f44
該当の記事は見つかりませんでした。