fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

カレーバイン 咲いてました

24   0

カレーバイン    ノウゼンカズラ科  ピグノニア属   Bignonia capreolata
半耐寒性つる性木本    原産地はアメリカ
カレーカズラ ツリガネカズラ とも言います。

6,7年前に耐寒性が0℃と言うので、鉢植えにして、冬は暖かい南側において、春には花が咲いていましたいました。
最近は粗末にして、ノウゼンカズラの株元に、鉢植えにしたままでほったらかして、昨年は花が咲いたのかどうかも気がつきませんでした。
先日ふと見上げると、少しですが花が咲いていました。


           


ノウゼンカズラの木に巻きついています


            

花の色もカレーに似たような、黄色と茶色ですが、匂いがカレーに似た香りがするそうです。
するそうですというのは、4月の終わり頃から咲くのですが、この頃はヒノキの花粉で庭に出る時にはマスクをしているので、ずっと前に嗅いで忘れてしまいました。
一緒に買った友達は、あまり良い香りでは無いので処分したそうです。
私は特別嫌な匂いだとは思わなかったように思います~

鉢から出た根が地に付いたようで、鉢植えの時よりも良く成長しています。
来年は沢山咲いてくれるでしょうか。
来年は、嗅いでみないといけませんね。

 

 

スポンサーサイト



24 Comments

しーたけ says..."興味津津"
カレーの香り?
そんなお花があるんですね!
チョコレートコスモスなんていうのは聞いたことありますが・・・
来年ぜひ確認をお願いしますね(^^)
2008.05.21 16:45 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
形はノウゼンカズラに似ていますが、カレーの香りとは
変わっていますねぇ!
カレーの香りは好きですが、植物だと違和感があるかも。v-12
2008.05.21 18:26 | URL | #fXLD3zsE [edit]
haniwa says...""
カレーパイン、通販のカタログで見たことあるような・・・
ミューさんでもお庭にあること忘れるのね、
邪険にするとかれてしまうのでは、でもカメラ向けられたから大丈夫ね。
2008.05.21 18:56 | URL | #wTaxoOyk [edit]
優月雅日 says..."ミューさん"
ほんとに名前のとおりの感じですね。
でも始めて知った花です。

カレーの香りではハーブにカレーの香りがする植物があります。
これはホントにカレーのにおいがします。
いいにおいです。
2008.05.21 19:11 | URL | #OvRzTSuc [edit]
noa says...""
ミューさん、こんばんは~
色もカレーちっくですが、香りまでもカレーとは
驚きです!!!
カレーのニオイがしてくるとカレーが食べたくなってしまうので、
このお花が我が家にあったら食卓にはカレーの連続かもしれません ^^;
2008.05.21 19:22 | URL | #gJtHMeAM [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!

変わった花ですね~
カレーの匂いですか。
そう言えば↑の方が言われていますがハーブでありましたね。

ミューさんちは本当に色々な種類の花がありますね~
2008.05.21 19:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 最初植えた頃に嗅いでみたのですが、良く覚えてないのです。
来年は絶対嗅いで見ないとダメですね。
確認してみます。
2008.05.21 19:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 ノウゼンカズラに花の形は少し似ていますね。
葉っぱの形は全く違います。
今まではお花が沢山は咲かなかったので、香りもきつくは無かったです。
来年は絶対嗅いで見ますね。
2008.05.21 20:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-20 買ったのは引っ越してすぐなんですよ~
このお花が咲くのはちょうどバラの花が咲く少し前なので、そちらに気を取られて、冬は葉っぱも無くて忘れてしまいます。
今回もずっと上のほうで、蕾の時には全く気が付かずで、咲いてからやっと気が付きました。
来年は忘れないようにしないと。
2008.05.21 20:10 | URL | #- [edit]
ミュー says..."優月雅日 さんへ"
v-314 色もカレー色ですよね。
ハーブのは、カレープランツという、シルバーリーフに黄色い花ですよね。
前に植えていたことがありました。
これの香りははっきり覚えてないので、来年忘れないようにしますね。
2008.05.21 20:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-311 香り、カレーの匂いがするらしいのですが、忘れてしまいました。
ここ数年いつもこの花が咲いているときには、花粉症でマスクをしています。
カレーの匂いがするといっても、きっとカレーが食べたくなるほどの良い香りではなかったと思います。
毎日カレーでは、家族の方が~~^^
2008.05.21 20:26 | URL | #- [edit]
きらり says...""
こんばんわ!
お花でカレーのにおいって・・・
どんなんだろ。
想像もつきません。

来年は是非かいでみてください。
ミューさんの花粉症が治りますように・・
2008.05.21 20:29 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-339 面白いと言えば面白いお花ですね。
色も、お花にしては変わってます~
カレーブランツは前に植えてました。

一度植えたら、枯れない限りは捨てないので、色々増えてきます。
2008.05.21 20:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-352 昔嗅いだ事があるのですが、忘れてしまいました。
忘れていると言うことは、すごくいいカレーの香りではなかったのかもしれませんね。
花粉症は治ることは無いので、マスクをはずして嗅いで見ます~ 、くしゃみ出るかな~
2008.05.21 20:40 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
カレーバインって初めてです。
私も色も花の形もノウゼンカズラに似ていると思います。
ミューさん宅は本当に植物園ですね~
お庭には幾種類のお花があるのでしょうか?
いつかお暇な時に数えてみてくださいね。
2008.05.21 22:51 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-314植えたのは、引っ越して来てすぐなのですが、まだ枯れずに細々と・・・
冬に軒下に入れずに、地面に置いていたら、根っこが付いたようで元気になりました。
バラは数えられても、他のものは宿根や一年草が混じっていて数えにくいですね。
鉢だけでもかなりあるので、数えたら自分でもびっくりするでしょうね。
2008.05.21 23:19 | URL | #- [edit]
kuriko says..."カレー~"
粗末にされても健気に咲くんですね~
勝手に地植えですね。
ピンクのノウゼンカズラは綺麗でしたね。
随分早く咲くんですね。
来年も元気で咲くんでしょうね!笑
2008.05.22 00:54 | URL | #qO66hADI [edit]
fumifumi says...""
ミューさんちには珍しいものがあるんですね~
カレーの香りがするなんて、お腹が空いてる時には
たまらないかもね。
でもあまり良い香りではないのですか?
バラのお庭も見事ですね。
雨上がりのバラも最高~♪
2008.05.22 02:55 | URL | #w50H46U6 [edit]
こーちゃん says...""
カレーパンが咲いてるのかと(≧∇≦)ブハハハ!
パンじゃなくてバインだったんですね(゜ー゜;Aアセアセ
色はともかく、匂いがってのは凄いですね。
花の咲く時期は毎晩夕食がカレーかと・・・
思わないですね、はい(-_-;)
2008.05.22 06:36 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
カレーの匂いですか。匂いを嗅いでみたいですね。
耐寒性0℃といっても、鉢植えの場合は危ないですね。
八幡市内でも、無加温フレーム内で用土が凍り付いてしまう時が度々あります。
2008.05.22 10:16 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-25 あまり沢山は咲いてないです。
少しまとまって咲くのが、一つずつしか~
ノウゼンカズラとは葉っぱが違います。
ピンクの花の形は煮ていますね。
4月終わりから5月にかけて咲きます。
2008.05.22 10:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-352 たまらないような匂いでもないかも~
カレーらしい匂いがするというだけなのかもしれないです。
来年確かめます。
今年確かめればよかったですね。
バラは地植えのものはだいぶ咲いて、鉢植えが咲きだしてきました。
咲いている時期は、花びらを集めるのに時間が結構掛かります。
2008.05.22 10:27 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
v-22 カレーパンが咲いていたら、面白い~~
いつも食べられたらいいですね。

これを見ながら、匂いを嗅いで、白いご飯でカレーを食べた気になってね、って言ったら叱られますね、へへ。
2008.05.22 10:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-521 この時期マスクで、嗅げてないのです~
ラベルの耐寒温度は高めに書いてあるようで、今年は雪が降ったときもずっと外に置いたままだったのですが、葉っぱは落ちますが大丈夫でした。
根っこが下に付いたのもよかったのかもしれませんね。
枯れないのは捨てられないので、また来年咲いてくれるでしょう~
2008.05.22 10:34 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/729-0d590f67
該当の記事は見つかりませんでした。