fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

クレマチス  ベル・オブ・ウォッキング

20   0

クレマチス   ベル・オブ・ウォッキング   ’Bell of Woking'
  新旧両枝咲き    花期は 5~10月  枝を切り戻すと秋にまた咲いてきます。




            


バラのアーチに絡ましてたのですが、横にもはみ出してきました



            


 


このクレマチスも、ひとつのお花の持ちが良くて、長い間咲いています。
色は淡い色ですが、ボリュームのあるお花です。

 

 

スポンサーサイト



20 Comments

Etsuko says...""
ダリアのようなお花ですね。色もパープルと言うのでしょうか?優しい感じがします。
ミューさんのお家に来て何年経ったのでしょうか?
長持ちしてしかも切り戻せば秋にも咲くと言う優れものですね。
やはり地植えが大きくなりますね~
クレマは斜め上につるを伸ばせば花つきが良いと聞きますがそうなんでしょうか?
2008.05.17 19:29 | URL | #fkI7L/so [edit]
ann says..."キレイね~"
ミューさん、いつもきれいな画像をありがとう!!
もー、来るたび、キレイね~しかいえなくて、自分のボキャブラリの貧困さに泣ける!
それに、人気サイトのミューさんはお返事だけでも大変だろうから、今日はコメント入れずに帰ろうと思うんだけど、あまりの美しさについ。
ゴメンね。
 
クレマチスって、咲いてから長く楽しめる花ですね。
ベルオブウオッキング、よく雑誌で見る品種だなあ。
私もほしいな~~~。
花後の切り戻しって、どこから切るんですか~?
うちのクレマチス、散りかけなんです、花の付け根から切ればいいの?
2008.05.17 19:33 | URL | #GTGp4vYc [edit]
haniwa says...""
優しい花色ですね、
クレマチスは難しくありませんか?
テッセンとピチセラ系は毎年さいてくれますが、
上手く育てることができません。
根元の風通しが悪いのかしら?
2008.05.17 20:25 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-20 花びらの枚数が多いです。
とってもやさしい色でしょう~
このクレマチスは、花の咲いていない小さい苗を買ってから4年ほどでしょうか?
新旧両枝咲きは、剪定するとツルがまた伸びてきて咲きますが、春ほどは咲かなくて、お花も少し貧弱ですね。
小さくてもお花を見られると嬉しいですね。
バラでもツルバラはツルを横にしたほうが沢山咲きますので、同じでしょうね。
2008.05.17 21:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-311 ありがとうございます。
ゴメンネなんて、コメントはいただけると嬉しいですよ~♪
クレマチスでも八重のお花は一重よりもずっと永く咲きますよ。
うちのは後から咲いた一重はもう半分散っています。
自由剪定なので何処で切っても良くて、枝が何本もあると剪定の度合いを変えると、咲く時期が色々になって長く楽しめると、本に書いてたのですが。
自分ではそこまで確認していません。
春に延びたツルの半分くらいを切ると良いのではないでしょうか?
2008.05.17 21:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-339 バラよりも難しいですね。
これはまだ鉢植えのままなんです。
この前アップしたブルーライトは地植えにしています。
一重の白いクレマチスは、毎年何もしなくても良く咲いてくれます。
植え場所などの関係もあるのでしょうね。
旧枝先は、冬にツルをとめるのがやりにくいですね。
ヴィチセラのように地上部がなくなるものは管理が楽ですね。
春に早く咲くのは旧枝咲きですね。
株元は西日などが当たらないほうがいいと思います。
2008.05.17 21:30 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!

ウワッ オソロのクレマですね~
とても優しい色なので薔薇と良く合いますよね。
私は2鉢持っています。
切り戻しをすると秋に又咲くのですか。
知らなかったです。
ああ それで秋にUPしている人がいるのですね~
今年は切ってやろう。
ひとつ賢くなりました。
いつもミューさんには教えてもらうことが多いですね。
ありがとうです!!
2008.05.17 21:39 | URL | #- [edit]
kuriko says..."華やか~"
八重のクレマは随分雰囲気が違いますね~
通りがかりにビックリするほど沢山花をつけていたのはこれかもしれません。
適当に切っても良いんですね。笑
2008.05.17 21:58 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-314はい、前にアップされてましたね。
やさしい色で、どんなお花とも合いますね。
春ほどは咲かないと思いますよ。
切り戻してみてください~
新枝咲きのクレマも切り戻しすると咲きますね。


2008.05.17 22:53 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-352 ブルーライトよりは大人しいでしょう~
八重のお花は以前のクレマチスの雰囲気とは違いますね。
そんなに沢山花が咲いていたのですね。
私のは鉢植えなのに、植え替えてないのです。
この冬は植え替えないとダメですね。
適当に切ってもいいんですよ~
2008.05.17 23:00 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."これも"
これもクレマチスですか?
なんだか普通のとだいぶ違うので別のお花を見ているようですよ(^^)
これもまた綺麗ですね!
2008.05.18 00:00 | URL | #- [edit]
ENO says...""
かわいいなぁ~
クレマチスって書いてなければ
わからないですけど・・・

関係ないけど私もバラの花みてきましたよ♪
でも種類は、ジュリアしかわからなくなっています(笑
2008.05.18 01:37 | URL | #afXvPe0k [edit]
きらり says...""
こんにちわ!すっごい出遅れ・・・

ミューさんからはクレマチスの事、いっぱい教わるような気がします。
これ、色も形もきれ~
お花もいっぱいついていて、豪華ですね~
2008.05.18 12:50 | URL | #pVQFStsQ [edit]
びーぐる says...""
ずいぶん豪勢な花ですが、こんなクレマチスもあるんですね!v-12
色がとても上品で結構です。花は永く咲くんですか?
2008.05.18 13:23 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 一重のクレマチスとはずいぶん雰囲気が違います。
最近は色々な種類が増えてきました。
色が淡くて、綺麗ですよ♪
2008.05.18 17:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-286 こういうクレマもいいでしょう~

バラ園に行かれたのですか?
綺麗な花が沢山咲いていたのでしょうね。
2008.05.18 17:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-311 クレマも種類が多くなってきていっぱいあるのですよ~
良い色でしょう。
他のお花に合わせ易そうです。
小さい苗から4年目くらいです。
2008.05.18 17:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 豪華な花ですが、色が薄いので他のお花の邪魔にはなりませんよ~
八重のクレマチスは、一重のお花に比べると長く楽しむことが出来ます♪
2008.05.18 17:58 | URL | #- [edit]
よ~かん says...""
八重咲きのクレマチスってあるんですね~
初めて見たかも。薄紫色がとても上品に感じます。
花期は長いんだなあ・・・
2008.05.18 21:03 | URL | #mQop/nM. [edit]
ミュー says..."よ~かん さんへ"
v-22 最近は八重のクレマも沢山出てきたのですよ。
昔のイメージでいると、違うお花に見えますね。
色もやさしい色で、綺麗なお花ですよね。
八重花はなかなか散らないのです。
2008.05.18 22:18 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/724-d7e35751
該当の記事は見つかりませんでした。