fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

オダマキ 色々

28   0

庭に咲いていたオダマキです

ヤエミヤマオダマキ で いいのでしょうか?
kurikoさん  にいただいたオダマキが咲きました~


            



            


蕾も可愛い


            


二色咲き風鈴オダマキ
花が小さくて、風鈴が下がっているように咲くのでこの名前なんですね。とっても可愛いです。


            




前からある西洋オダマキ

クレマチス咲き
しっかり上を向いて咲いています




ブラックバロー
こぼれダネでも良く増えます


              



ウィンキーダブル
ビッシリ咲いて、上から撮りました こちらも上向きに咲きます


            



先日アップしたミヤマオダマキ


           


少し下を向いているほうがオダマキらしいですね。

数年育てていたキバナオナガオダマキはなくなりました~ 
距が長くてかっこ良かったのに、残念です。


 

スポンサーサイト



28 Comments

haniwa says...""
白のオダマキ、凛としていますね~

葉がライム色の白黒のありますよ・・
丁度写真を撮ったのありますのでみます?
種は去年のがありますが・・・
2008.05.15 20:57 | URL | #wTaxoOyk [edit]
びーぐる says...""
オダマキと言っても同じ種類とは思えないほど、
色んなのがあるんですね!
二色咲き風鈴オダマキというのが清楚な感じで好みです!(^^♪
2008.05.15 21:10 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!

本当、風鈴オダマキ、オソロですね~
それとブラックバローも一緒です。

色々なオダマキがあるのですね。
白のオダマキ、素敵です!!
2008.05.15 21:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-20 白は普通のミヤマオダマキしか持ってなかったので、このお花は嬉しいです。

白黒のお花なんですか?
見たいです~
こぼれダネで生えた事はありますが、自分で蒔いたことはないのです。
去年のでも生えるのですね?
2008.05.15 21:42 | URL | #- [edit]
kuriko says...""
え~これって八重なの?
間違って送ったかなぁ~
黄色の種蒔いたから、咲きそうになったら送るね、来年?
オダマキって宿根草だけど時々更新した方が良いのかしら~
2008.05.15 21:47 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 葉っぱはみんな似ていますが、お花は色々ありますね。
風鈴オダマキは全体の大きさも、お花も小さくて、一番可愛いですよ。
西洋オダマキにはもっと派手な色のもありますよ。


2008.05.15 21:48 | URL | #- [edit]
花ワル says...""
これみんなオダマキ?
クレマチス咲きのオダマキはうちと同じです。ピンクもあります。ブラックバローかっこいいわ~。オダマキって今年初めて植えました。
2008.05.15 22:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-314ロココさんの寄せ植えのオダマキと同じでしょう。
ブラックバローはこぼれダネで、1年目から咲きますね。
一番よく増えるように思います。

白い苧環は綺麗ですね。
2008.05.15 22:11 | URL | #- [edit]
ann says..."ひゃ~"
すっごいたくさんのオダマキコレクションね。
ミューさんの、ブラックバローと、うちの黒いオダマキ、よく似てるんだけど、一重の花はないよね~?
もしかしたら、元はこんな八重の花だったのかな?
交配しているうちに一重になっちゃったとか?
でも、もらった種を播いて、初めての花が咲いたときから一重だったもんな~。

白いミヤマオダマキも、私も植えてるんだけど、こちらは八重なんですね。
風鈴オダマキがかわいいわあ~~。
私も植えたいな。
2008.05.15 22:12 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-339違うの?
でも普通の白は、一番下のブルーのミヤマオダマキと同じ形の花ですよ~
これはちょっと違いますよね。やっぱり八重?
黄色、楽しみ~~
更新したほうが良いと、前にぽんさんがおっしゃってましたよ~
2008.05.15 22:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."花ワル さんへ"
v-352 クレマチス咲き、ピンクの苗もありました。
昨年咲いて、2年目なんです。
ブラックバロー、良い色ですよ。
うちでは一番良く増える苧環です。
種採りましょうか?

花ワルさんのお庭でもこぼれダネでも出てくるかも知れないですよ。
2008.05.15 22:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-274一株や二株ずつ植えてるだけです。
黒花、annさんのと違うでしょう
一重の黒も良かったですね。

ミヤマオダマキの白花、普通のも植えてますよ。
先日ブルーと一緒にアップしました。

風鈴苧環とっても可愛いです。
今年は苗が沢山出てました。
種、採れるかしら~
2008.05.15 22:42 | URL | #- [edit]
ENO says...""
今日は色々だぁ~
オダマキちゃん かわいいですね!
やっぱり トップの白いコにひかれてしまいます~!
2008.05.16 00:29 | URL | #afXvPe0k [edit]
mickey says...""
ミューさん、こんにちは。
オダマキ、素敵な花ですねぇ~!
私の庭にはありませんので、
この画像は、とても楽しませて頂きました。
さて、私の庭の、
クレマチスとツルバラのスクリーンなのですが、
キングローズの開花を待たずに、
クレマチスの落花が始りましたので、
画像を撮って、アップしました。
キングローズの咲く頃には、
ツルバラの花のスクリーンが撮れるかも?
今回は、クイーンエリザベスの花も、
アップしました。
なんでこんな高いところで咲くの・・!?
脚立の上から、撮ってみました。
2008.05.16 01:07 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
しーたけ says..."オダマキ"
家のオダマキはすでに来年への準備に入りましたよ(^^)
今年もう少し大きな鉢にしてあげようかなと思っています(^^)
白いのもあるんですね(^^)
2008.05.16 08:53 | URL | #- [edit]
きらり says...""
おはよ~ございます。
ミューさんのお家のお庭、
次々ときれ~なお花が咲きますね。。

オダマキ・・知ってます。
私のお友達、結婚して小田に姓が変わって
オダマキになっちゃったんです。アハハ
これ確か去年HUKUちゃんのブログでも言ったな~・・
2008.05.16 09:37 | URL | #pVQFStsQ [edit]
MG says...""
ヤエミヤマオダマキ?・・・ヤエヤマオダマキ、ミヤマオダマキなどは聞いたことがありますが、色々あるのですね。キバナオナガオダマキというのもあったのですね。やはりこれだけ植えておられると消えてしまうものもあるのですね。
2008.05.16 09:43 | URL | #H7ugZLQM [edit]
FSK-JP says...""
こんにちわ~^^
ウィンキーさんが良い♪
何だか花束のようですね。こんな花束贈ったら・・・あぁ・・・贈る人探さないと(笑)

それでは~

2008.05.16 11:30 | URL | #- [edit]
優月雅日 says..."ミューさん"
オダマキの写真が二枚しか出ていません。

白のオダマキはきれいですね。

紫などが多いですね。









2008.05.16 12:16 | URL | #OvRzTSuc [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-311ENOさんも白いお花がお好きですよね。
下向きのお花方が可愛いですね。
2008.05.16 15:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mickey  さんへ"
v-314何でも植えたらっしゃるのに、苧環はなかったのですね。
mickeyさんのお庭にはミヤマオダマキが合いそうな気がします。

うちのクレマチスはまだ咲いています。
バラと一緒のもありますよ。
クレマチスも少し早いのと遅いのがありますね。
クイーンエリザベスは背が高くなるのですね。
脚立がいりますね。
2008.05.16 15:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 うちのミヤマオダマキも花が終わって種が付いています。
西洋オダマキはまだ咲いているものもあります。
ちゃんと植え替えをされるのですね。
2008.05.16 15:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 庭では、今が一番お花が多い時です。
バラもそろそろ満開です~

オダ マキさんって、実際にいらっしゃるんですね。
来年もアップするかもしれないですよ~
きらりさんのコメ、また欲しいです~
2008.05.16 15:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266 最近は西洋オダマキの種類が増えてきました。
オダマキは数年でダメになることが多いです。
種が出来るので、蒔いて更新すると言いのですが、すこし面倒ですね。
こぼれダネで増える事もあります。
2008.05.16 15:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."FSK-JP  さんへ"
v-367 横から見たら隙間が無くて何のお花か分からないので、上から撮りました。
花束みたいに、綺麗にまとまってますよね。
このままでミニ花束が出来そうです~
早くプレゼントする方見つけてください~♪
2008.05.16 15:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."優月雅日 さんへ"
v-352写真が見られないのですね
最近他のところでも度々ありますね。

白は綺麗ですよ~、どんなお花も白はいいですね。
2008.05.16 15:44 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
おだまきもいろんな種類があるんですね。
我が家でも欲しいと思っていろいろ見たのですが、
結局白を買ってきました。
透き通るような雰囲気がいいですよね。
2008.05.16 15:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-22 苧環も育てられてるのですね。
ベランダが、だんだんと賑やかになってきますね。
白はどんなお花でも綺麗ですね。
オダマキも白はいいですね♪
うちのと同じでしょうか?
2008.05.16 18:32 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/722-e32c360c
該当の記事は見つかりませんでした。