fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ナンジャモンジャ (アメリカヒトツバタゴ)

34   1

ナンジャモンジャのお花が咲きました

名前の面白い花木 ナンジャモンジャ   アメリカヒトツバタゴ モクセイ科  Chionanthus virginicus




咲き始めは、薄い緑


            



細い花びらで、一つのお花は綺麗とはいえないのですが、枝いっぱいに咲いて真っ白になります


            


            



 


鉢植えで、鉢から上は1メートルも無いのですが、横張りで、花付きは昨年よりもずっと良くなりました。


真っ白になると、何処から撮っても、どうなってるのか分からないお花ですね。 なんじゃ~?ですね。

昨年のナンジャモンジャは  こちら



昨日、ぽんさんが ヒトツバタゴをアップアップされて、私のアメリカヒトツバタゴにリンクして下さいました。
今年は昨年よりも花付きもよくなって、ちょうど今咲いていたので、今年のお花をアップしました。

   ぽんさんの  ナンジャモンジャの白い花  ヒトツバタゴ  にTB  させていただきました。
     ぽんさんのところでは日本のヒトツバタゴが見られます。
     花びらの先が丸くなっています。

 

 

スポンサーサイト



34 Comments

ジュン says...""
ナンジャモンジャなんだか懐かしいです~。
ガーデニングを始めたときに、この樹を見つけてこのお花に一目惚れでした。
すごくお花が可愛いのになんでこんな変な名前なんだろうって思ってたのを思い出します。
お花もすごく好きな樹なんです。
アメリカヒトツバタゴのタゴをずっと『ダコ』だと思って言ってました^^;
色々と思い出ある樹です。でも持ってないんですがね^^; 
2008.05.09 19:15 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
なんじゃもんじゃの名前は大昔?から聞いていたのですが、
実際に見たのはこちらに越してからでした。
近くのお寺にヒトツバタゴの大木があり、感激でした。
アメリカ・・があるのは知りませんでした~
小さくても咲くのですね
この咲きっぷりみたらほしくなりますね。
2008.05.09 19:29 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ぽん says...""
わぁ!今年は一段と花付が良くなって綺麗だわ 凄~~い!
やっぱり ミューさんちのアメリカの方が 花付は抜群ですね
アメリカの方が大きくならないし 花弁の細さが好みなのでアメリカにすれば良かったなぁー もう遅いですけど
まぁ、私は白いお花は何でも好きなんですけどね

TB&記事の紹介ありがとうございます
こちらからもTBしますね 
それとミューさんちのアメリカヒトツバタゴ
今年の ますます見事なお花を紹介したいので
私の記事の文中のリンクは 今年の記事に貼り直しさせてくださいね
よろしくねっ(^_^)
2008.05.09 20:38 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-20 面白い名前のお花ですね。
白いお花は好きなので、いいなと思ってたところ、近くで見つけて一昨年に買ったのですが、今年はよく咲きました。
どのくらいまで大きくなるのか、まだ鉢植えなんですがね。
2008.05.09 21:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-354 買った時から、丸2年ですが、横幅が大きくなりましたが、背は思ったほどは大きくなっていませんよ。
もっと早く大きくなるのかと思っていました。
私は、アメリカで無いほうは見たことが無いのです~
これだけ咲くと、綺麗ですよ~
haniwaさんもいかがですか~
2008.05.09 21:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-311鉢の植え替えもしなかったのですが良く咲きました。
アメリカで無いほうは、初めてぽんさんの写真で知ったのですが、こちらの花のほうが細いですね。
花付きはアメリカのほうがいいのでしょうか?

白い花は何でも好き>おんなじです~。私も白い花は大好きです。

今年の方がよく咲いたので、もしも見ていただけるなら、今年のお花のほうがいいと思ってアップしました。
お世話をおかけしますが、よろしくお願いします。
TBありがとうございました♪
2008.05.09 21:35 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
ナンジャモンジャ、面白い名前ですね。ミューさんのはアメリカですね。
こちらの洛西ニュータウンの高島屋の近くにナンジャモンジャの木が街路樹の如くあるのです。
それは大木です。毎年お買い物ついでに見ていますが昨日は少しだけ咲いていました。
もう少ししたらミューさんおっしゃるとおり真っ白けになります。
明日か明後日に又見てきます。
2008.05.09 22:10 | URL | #fkI7L/so [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!

ナンジャモンジャの木は面白いですね~
紙を切ってつけてあるような花ですね。
先日分からないとUPしたのはやっぱりナンジャモンジャではないですね~

これが鉢植えなのですか。
良く育ちましたね~
我が家のスモークツリーも植木鉢に植えっぱなしがあって心配していたら蕾が沢山出ていてホッしました。
2008.05.09 22:44 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ナンジャモンジャの木って確かにすごく個性的ですよね。v-12
大木みたいだからやっぱ御殿の庭園じゃないと無理ですよねぇv-40
これって実がなるんですか?
2008.05.09 23:15 | URL | #fXLD3zsE [edit]
mikan says...""
こんばんわ~
ぽんさんのとはまた違うのですね。
たぶんミューさんの「なんじゃもんじゃ」とこちらでの公園にある「なんじゃもんじゃ」は一緒の木だと思います。
大きな木に雪のように花をつけて、雪の降らない静岡に季節外れの雪が降ったように咲いてます。
大きくなると素敵ですよ。

↓バラのお庭の全景。
開花を待ってひっそりしているところがいい感じ。
秘密の花園ですね。
2008.05.09 23:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-254 そんなところに大きいナンジャモンジャが植わってたのですね。
私はまだ大きい樹を実際に見たことが無いのです。
大きいと真っ白になると綺麗でしょうね。
3日くらいでは真っ白にならないのではないでしょうか?
写真を撮られたらアップされてください~
2008.05.09 23:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-318 先日アップされてたのもナンジャモンジャだったと思います~
花の中に葉っぱが混じっていたように見えたので、変わっていると書いたのです。
まだ咲き始めか。花付きが良くなかったかだったのでしょうね。

まだ何処に植えようかと、鉢植えのまま置いています。
我が家のスモークツリー、また水切れさせたので、蕾は沢山付いてますが、お花が咲かないかもしれません。
2008.05.09 23:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 白いお花が好きなので、見つけたときに買ったのですが、何処に植えようかとまだ鉢植えのままです。
狭い庭で植え場所が無いのに、つれて帰りました、へへ。
うちのは、実は生ら無かったです~
2008.05.09 23:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-314 公園にうちのと同じのがあるのですね。
大きくなって、花が咲くと綺麗でしょうね。
うちの小さい木でも綺麗ですから~

バラは少し咲いてきたので、今はあの状態ではなくなりました。
外からは見えないので、秘密の花園です~
お隣さんからだけ見てもらっています。
2008.05.09 23:40 | URL | #- [edit]
kuriko says..."わ~綺麗~"
ホント今年のは見事ですね!
綺麗ですね~
来年はhaniwa邸でも見れるわね、たぶん。
日本とアメリカがあったんですね!
今頃、どっちにしようか迷ってるわね、誰かさん~笑
2008.05.10 00:37 | URL | #qO66hADI [edit]
hisamichi says...""
ナンジャモンジャという、名前には聞き覚えがあるのですが、さて、どこでだったか。
思わず、自分のブログを検索してしまいました。

花の名前って、面白いものが結構ありますね。
名前からは、想像できないきれいさですね。
2008.05.10 02:12 | URL | #- [edit]
こーちゃん says...""
名前は聞いた事があったんですが、こんな花が咲くんですね。
確かに花が沢山咲くとなんじゃぁ!って感じですね(^▽^;)
寄って見た方が繊細で良いかも(^^)
2008.05.10 06:23 | URL | #- [edit]
ann says..."こんにちは~"
ぽんさんのなんじゃもんじゃの木と見比べてきました。
あちらでは、空高くそびえるように写されているし、ミューさんの写真では、それほど背が高くないように見えますね。
二枚目の画像がすんごくステキです~。
ウットリ・・・。
背景に若葉色がぼやけていて、花の美しさに見とれます。
困ったな~~。
春は、欲しい木や草花が、次々に出てきてしまうわあ・・・。
2008.05.10 06:37 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-354 それほど大きくなくても花つきはいいのですよ~
haniwaさんなら、アメリカのほうが小さい木のから咲くのでいいのじゃないかしら~
来春haniwa さんのお庭で咲いてるでしょうかね。
2008.05.10 08:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-266 お花の名前面白いのがありますね~
なんじゃもんじゃ は名前を聞いただけではどんなお花かと思いますよね。
いっぱい咲くと真っ白で綺麗なんです~
本当に、名前からは想像出来ないですね。
2008.05.10 08:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こーちゃん さんへ"
v-212 面白い名前ですよね~
遠くから見たら真っ白になるほどよく花が付きます。
近付くと細い花びらのお花なんですが、遠くからでは何じゃ?って感じでしょうか?
誰がこんな名前をつけたのでしょうね。
2008.05.10 08:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-380 ぽんさんのとはお花の形が少し違いましたでしょう。
アメリカヒトツバタゴは若木でも花がよく咲くのです。
うちのも鉢植えですが、良く咲いています。
真っ白に咲いて綺麗でしょう~
花の咲き始めは少しグリーンぽくてそれも綺麗ですよ♪
2008.05.10 09:07 | URL | #- [edit]
きらり says...""
ミューさんおはよ~ございます。
なんじゃもんじゃのお花豪華できれ~~

なんじゃこの木は!
もんじゃ焼きスキ~~

なんのこっちゃアハハ・・
2008.05.10 09:21 | URL | #pVQFStsQ [edit]
evecooky says..."なんじゃもんじゃ"
ミューさん
くすぐったくなるような名前ですね。でも美しい!
白いお花は、自然のなかではホント上手に溶け込め、存在感もあるんですねー
2008.05.10 11:10 | URL | #- [edit]
fumifumi says...""
わぁ~~、ナンジャモンジャの木もミューさんちにはあるんですね。
とても鉢植えとは思えないような美しさです。
この花には雪のようなという表現がよく使われていますが、本当にそんな雰囲気~♪
2008.05.10 12:55 | URL | #w50H46U6 [edit]
カエチャン says...""
こんにちは~
お花も珍しいけれ名前もすご~い!面白いですね
メイドインジャパンとメイドインアメリカとこんな違いがあるのですねぇ~
どちらも面白いです!!
でも暑苦しくないのはお花が白だからですね とても上品です!!
2008.05.10 13:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-327 真っ白で綺麗ですよ~
私ももんじゃ焼きを思い出します~
でも食べたことが無いの、テレビなどで見ているだけ。
もんじゃ焼き、美味しそうですよね。
2008.05.10 15:24 | URL | #- [edit]
ミュー says..."evecooky さんへ"
v-380 面白い名前、くすぐったいでしょうか、へへ。
白いお花は好きなんです。
最初のグリーンの時も爽やかですよ~
2008.05.10 15:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-382 fumifumiさんはナンジャモンジャも見てらっしゃるのでしょうね。
私は家のナンジャモンジャだけで、大きい木は見たことが無いのです。
アメリカヒトツバタゴは若木から花付がいいので、鉢植えでも綺麗です~
植木の本の説明にも、雪のようになると書いてありました。
それを読んで、いいなと思って、出会った時につれて帰りました。
2008.05.10 15:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-275 家のはまだ小さい木なのですが、よく咲いています。
面白い名前ですが、お花は綺麗ですよ。
大きく育って、満開になると雪が積もっているように見えると書いてました。
薄いグリーンから真っ白に変わって、とても綺麗です~♪
2008.05.10 15:41 | URL | #- [edit]
み- says...""
ナンジャモンジャは、お店で見て大好きになった木ですが、まだ持っていません。
ぽんちゃんのところのナンジャモンジャと、ずいぶん違って見えますね。
アメリカが付くと、こんなに違うんだ。
わたしが園芸店で見たのはこちらだったのかな?
たくさん咲いて、ほんとうに見事!
わたしも欲しいなぁ・・・。
2008.05.10 20:32 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-352 私は本で見て、お面白い木だと思っていました。
お店で出会って、すぐに連れて帰りました。
ぽんさんのは大きくならないと咲かないのでしょうね。
私のは1メートルあるか無しで、これだけ咲いています。
鉢植えですので、みーさんも育てられると思います。
今日は一日中雨が降って、お花が沢山付いていたので細い枝がしなって来ました。
2008.05.10 21:24 | URL | #- [edit]
み- says...""
えーーーっ!!!
これ、1mあるかないかくらいなのですか~?
そんなに小さくてこんなに咲くとは!
うちのコバノズイナみたいですね。
あの子も、あまり大きくならないタイプなんです。
アメリカヒトツバタゴ、今度お店で見付けたら、是非連れて帰りたいですね。
2008.05.10 23:02 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-26 はい、鉢を入れたら1メートル以上はありますが、鉢の上は1メートりもありません。
鉢を入れても私の背よりはずっと低いです。
花が沢山咲いているので大きく見えたでしょうか?
少し横に張っています。
小さくても良くお花が咲きます。
みーさんのコバノズイナも綺麗ですね。
私はシナズイナを植えていますが、全く大きくならないのです~、もう4,5年なますが、どうしたのでしょうね。
2008.05.10 23:45 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。