fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

スズラン・コバンソウなど

28   0

スズラン  やっぱり可愛いお花


           

 


ナガミヒナゲシ  雑草でも可愛いので、少しだけ庭に


           




コバンソウ
小判がすこし大きくなってきました


           




ムラサキハナナ
こぼれダネで増えると思っていたのに、しょぼいのが1本だけ~


             



庭の花と言っても、勝手に生えている雑草や、ほったらかしで生えているスズランなどでした。
でもどれも可愛いですよ~


 

スポンサーサイト



28 Comments

きらり says...""
ほったらかしなのに、こんなにかわいいスズランのお花が~~
私とはほったらかしの度合いが違うんでしょうね。

うんうん、みんなかわい~お花ばかり^^
2008.05.08 19:11 | URL | #pVQFStsQ [edit]
haniwa says...""
スズランはいつの間にか消えてしまいました、
掘りかえしすぎです。
なんせ狭い庭なので・・・
ナガミヒナゲシ、ご近所でもよく見かけるようになりました。いい花色ですよね。
コバンソウ、光がきれい~
2008.05.08 20:00 | URL | #wTaxoOyk [edit]
びーぐる says...""
このスズランは凄みさえ感じさせるほど綺麗です。v-421v-424
スズランとスノーフレークって親戚みたいなものなんでしょうか?
小判まで生えてくるとは、有る所にはあるんですねぇv-405
2008.05.08 20:20 | URL | #fXLD3zsE [edit]
カエチャン says...""
スズランは香りも甘くて何よりも可愛いです!
小判草って雑草なのに集って咲くととっても絵になりますよね 

ユキオコシ とっても迫力があって良いですね 八重だし尚一層際立って美しいです これは薔薇の季節よりも少し早く咲いちゃうのですね 薔薇と絡ませられたらもっと良いなぁ~
2008.05.08 20:53 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
ナガミヒナゲシ
1本植えたらたくさん増えてしまいました。
丈夫ですし、種があちこちに飛んで春先にたくさん抜きました。でも可愛い花なので 全部なくなるのは寂しいですよね。
スズラン 可愛いし、かおりも良いので植えたいですね。とっても素敵ですね。
2008.05.08 21:19 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
すずらん可愛いし、清楚だし、[良家のお嬢様]って感じがします。
ナガミヒナゲシって言うのですね。ご近所を始め、アスファルトの隙間に咲いていますよ。
細いのに逞しいですね。
先日の小判草ですね?ミューさん宅なら小判が大判になりそうですね~
ムラサキハナナってダイコンの花とか花ダイコンとか言ってるお花かな~?
2008.05.08 21:40 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20 私のスズランは地に植えているので、ほったらかしでもいいのですよ~
きらりさんのは鉢植えなんでしょう。
鉢植えならお水をあげたりしないといけないですよね。
雑草でも可愛いよね♪
2008.05.08 21:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-339 葉っぱがなくなってしまうので、何処に植えたか分からなくなくなりますね。
ナガミヒナゲシは、可愛いので生えてくると1、2本だけ残しています。
花後、種の落ちる前に切り取っているはずなのですが、それでもこぼれてますね。
コバンソウ、朝見ると、いつも可愛いのです~
2008.05.08 21:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 スズラン、緑のボケ具合が良かったでしょうか?
スノーフレークとスズランは、親戚ではないでしょうね。
この小判は、道端にも落ちてますよ~
びーぐるさんも拾ってこられますか、へへ。
2008.05.08 21:56 | URL | #- [edit]
kuriko says..."スズラン~"
スズラン、どっかにあるはずだけど~
明日探してみよう~
ナガミヒナゲシ、一本でも種を付けたら大変なことになるので、見つけ次第抜いてます。
それでも、きっとどっかで咲いてるんでしょうね。
小判草可愛いですね。
ムラサキハナナはコボレ種でも増えるとは限らないんですね!
2008.05.08 22:29 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-352 スズラン可愛いですね。
写真からも可愛らしさを感じ取っていただけたでしょうか?
コバンソウは昔から好きだったのです~

ユキオコシは、モッコウと同じくらいの時期に咲きますね。
でもまだ蕾もあるので、バラはソロソロ咲いてきたので今年は一緒に見られるのではないでしょうか?
八重のクレマチスは、一重のものよりも長持ちしますね。
2008.05.08 22:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-314 うちも毎年出てくるのですが、ほとんど抜いて1,2本残すようにして、花後は種が落ちる前に切り取るのですが、また生えてきますね。
色がいいですね。

スズランは、清楚で可愛くて、
ほったらかしで増えるところもいいです~(笑)
2008.05.08 22:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-380 色が真っ白で、お嬢様~
ホント、可愛いですね。

ナガミヒナゲシ、道端でも咲いてますよね。
沢山咲いていると綺麗ですね。
1本でも可愛いです。

大判になって欲しいけど、鉢が小さいので、小判までも行かない、小銭ぐらいになるかもです~

そのハナダイコンですよ~
2008.05.08 22:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-354 無かったら送りますよ~

ナガミヒナゲシは良く増えますね。
私も種はつけないようにしているのですが、忘れたのが落ちるのでしょうね。しっかり生えてきます。
コバンソウ、今日 道路わきに生えてるのを見ました。
ムラサキハナナ、増えなかったですね~、
少し増えても良かったのに。
2008.05.08 22:50 | URL | #- [edit]
evecooky says..."名前"
ミューさん
小判草っていい名前ですね。ホントお金持ちになりそうでお財布の中にでも入れておきたい。
「すずらん」ってすごーく乙女チックなお花です。
年を重ねても未だに好きです。
2008.05.09 04:58 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、おはよう!

我が家もほったらかしのスズランが増えてスズラン畑になっています。
スズランの写真を撮ってやったのにUPしてやってません。そろそろ終わりかな。

野原に咲いているヒナゲシがナガミヒナゲシと言うのですか。
日の出撮りの帰りの畑で咲いています。
いつも望遠と広角しか持ってないので、どうかな~と思って撮っていませんでした。
ムラサキハナナ、昔良く見かけたのに最近見ません。
どうしたのかな。
2008.05.09 07:12 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
絵画でコバンソウ描かれてたのですが
花も可愛いですね
種が乾燥すると 三枚に分かれるらしいですが
見てみたい!

2008.05.09 08:09 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."どの花も"
どの花も綺麗ですがやっぱりスズランが好き!
初夏の風を受け鈴の音色が聞えてきそうです(^^)
家は昨年、スズランをダメにしてしまったので数年ぶりにスズラン0のさみしい庭となってしまいました(T_T)
2008.05.09 08:12 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
最近、路上の端にもナガミヒナゲシが雑草状態になって良く咲いています。数年前から特に目立つようになりましたが、結構、強健なのですね。
2008.05.09 09:53 | URL | #H7ugZLQM [edit]
たあこ says..."こんにちわ。"
スズラン、かわいいですね~~~。
見ていて飽きない、癒し系です。
タカミヒナゲシ、日にすける花びらがきれいです。
私も冬に種を道端からとってきて庭にばらまいた
んですが、ぜんぜんでてきませんでした~。
ムラサキハナナも昔、庭に植えたとき、しょぼかった
です。(笑)
意外と野にあったほうが良く育つのかもしれませんね。
2008.05.09 14:19 | URL | #iLhlKqZk [edit]
アレッサ says...""
ちょっとお邪魔できないでいたら、ミューさんの所は
花盛りで大変なことになっていました!!v-420
どんだけ 種類があるの~!?って感じですよね。
しかも ついにバラの季節に突入!!

うちの生き残りのバラ君たちも 少しですが咲き始めました。やっぱり嬉しいです~~v-412
2008.05.09 15:49 | URL | #Eir2rIEs [edit]
ミュー says..."evecooky さんへ"
v-25 小判草、乾燥したような種で、シャラシャラと音がするので可愛いです~
スズラン、毎年見ても可愛いです~
でも写真の撮りにくい場所に植えてるので、苦労します~

2008.05.09 16:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-314 そんなに沢山増えてるんですか~
スズランはかわいいので沢山有ってもいいですが、少し抜いて他のお花を植えられたら、色々楽しめますよ。

ナガミヒナゲシ、いろいろな場所で咲いていますね。
丈夫なので、何処ででも増えますね。
一度庭に植えたら、全部抜いたつもりでも何処かに生えてきま。
私は、可愛いので、1、2本残します。

望遠でも撮れるでしょうね。

ムラサキハナナはもっと増えるつもりだったのに~(笑)
2008.05.09 16:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-311 小判草は絵に描いても可愛いでしょうね。
種、面白いのですね。注意して見ますね~
家にあったら見られるかしらね~
2008.05.09 16:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 昨年暑かったからでしょうか?
うちは地植えで、ほったらかしですが丈夫ですよ~

ずっと有ったものが無くなると、さみしいですね。
特に、可愛いものは~
2008.05.09 16:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-520 ナガミヒナゲシは可愛いのですが、見掛けによらず強くて、一度植えたらなくなりません~
沢山咲いていたら綺麗ですよね~
家では沢山咲かすと大変なことになります~
2008.05.09 16:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."たあこ さんへ"
v-380 釣鐘型のお花は可愛いですね~
葉っぱも綺麗な色ですね。
ナガミヒナゲシ、もっとはやく蒔かれたほうが良いかもしれないです。
抜いても何処かで生えてきます。

ムラサキハナナ、沢山咲いているのを見るので、もっと増えるのかと期待してたら、全くだめでした。
それぞれに合う場所があるのでしょうね。
2008.05.09 16:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."アレッサ さんへ"
v-367 お花が次々咲いてくるので、アップが間に合いません~
バラも咲き出しましたよ~

少しだけ咲くと、いっそう愛おしいですね。

うちでも最初に咲いたのは、部屋に入れたりしますが、沢山咲いてくると、少し粗末にしてしまいます~
2008.05.09 16:53 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/712-a1949a36
該当の記事は見つかりませんでした。