fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

セイヨウニンジンボク

16   0

セイヨウニンジンボク
葉の形が、チョウセンニンジンに似ているのでニンジンボクという。
独特のにおいがあり、ハーブとしても使われている。


     


       


この木は、4、5年前に、夏に涼しそうな花が好いと思って買ったのですが、横に植えたミモザが大きくなり、陰になってぜんぜん大きくならないので、この冬ダメモトで植え替えました。夏に少し咲いて、最近になって蕾が沢山出来てきたのですが、雨で垂れてしまいました。少し前の写真です。


セイヨウニンジンボク として買ったのですが、少し弱々しい感じがします。
ひょっとして、中国のニンジンボクかな?
それとも、成長不足かな?どっちかな?って思っています

スポンサーサイト



16 Comments

polepole says...""
暑い夏に涼しげでいいですよね。
ニンジンボク まじまじと見たのは初めてです。
クマツヅラ科なんですね。
2006.09.15 17:10 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says...""
polepole さん

はい、クマツヅラ科です。
広角じゃ後ろの木で花がハッキリ分からないし、90mmでは、これ以上引けないし、困ったわ~。
2006.09.15 17:32 | URL | #- [edit]
よ~かん says...""
こういう花って撮るの難しいですよね~
一部をマクロで撮るのであれば問題ないですけど、引いて全体を撮ろうとした時は悩みますよ。でもミューさんはちゃんと収めてますね。

秋ってこういうひょろっとした姿形の植物が多い気がするのは気のせいなのかな・・・
2006.09.15 18:09 | URL | #mQop/nM. [edit]
ミュー says...""
よ~かん さん

これはもう少し咲いているのを一緒に撮ろうと思ったのですが、何しろ庭が広くないので、引いて取れないし、広角レンズだと、ハッキリした花ではないので、後ろの木とごっちゃになってしまうんです。
難しいでした。<(_ _)>
2006.09.15 18:59 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
前に話してらしたニンジンボクですね
葉っぱを見る限り やっぱり西洋ニンジンボクだと思います
ニンジンボクの香りはいかがでしたか?
私はやっぱり苦手です
2006.09.15 20:21 | URL | #ixGiNrI. [edit]
げこ says...""
私もこぼれ種から育てたセイヨウニンジンボクがあります。でもまだ花は咲いた事がありません。
ミューさんの画を見ると、なかなか美しい姿だと再確認させられますね。
2006.09.15 20:34 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
ぽん さん

はい、前に話していたニンジンボクです。
みーさんとのお話で、私のも中国のだったのかなと、一人で勝手に思っていました。
西洋ニンジンボクだったのなら、単なる生育不足ですね。来年には、もう少ししっかりすることを期待しておきます。
教えて頂いてありがとうございました。
香りは、私にはそんなに嫌いな匂いでは無かったです。
2006.09.15 20:48 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
げこ さん

この木が、こぼれダネで増えるのですか?
私のは、小さいとき(40センチくらい)から花は咲いていました。
陰になって大きくならなかったので冬に植え替えましたが、大丈夫でした。
信州の寒さでも大丈夫なのですか?
2006.09.15 20:53 | URL | #- [edit]
hisa300 says...""
新しい名前をみるたびいろんんなページで確認する癖がつきました。効能なんかも・・・。
2006.09.15 21:05 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
hisa300 さん

ご面倒をお掛けしていますね。(^^♪
私が調べて書けばいいのですけれどね、すみません。
2006.09.15 21:48 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
う~ん、どっかで見たような見ないような。(^^♪
2006.09.15 22:33 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says...""
びーぐる さん

これは木ですからね。
草にも、こういう感じの花が沢山ありますからね。
そんなに目立つ花では有りませんからね~。
2006.09.15 22:58 | URL | #- [edit]
げこ says...""
私のは知人がセイヨウニンジンボクのこぼれ種で出て来たのを鉢上げして持って来てくれたんです。
その方の木はすごく大きくなって、毎年こぼれ種であちこちに出て困るって仰ってました。
信州の寒さでもOKです!!
2006.09.15 23:04 | URL | #- [edit]
みー says...""
うちのニンジンボクもひょろ~っとしています。
鉢植えだし、栄養不足なのかな?
それに木の下に置いてるから、日影だし・・・。
単なる生育不足なのでしょうね。
2006.09.16 02:09 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says...""
げこ さん

そんなに増える木だとは思ってもいませんでした。その方のは、きっと栄養がいいのですね。

2006.09.16 16:01 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
みー さん

うちも日陰でぜんぜん大きくならなかったので、この冬に植え替えました。
今年はまだひょろっとしていますが、花はだいぶ咲いてきました。
2006.09.16 16:06 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/71-464e3489
該当の記事は見つかりませんでした。