fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ジエビネ  など

24   0

ジエビネ咲いています


           


昨年、ハクモクレンの木の下へ植え替えたら、6本咲きました。  昨年は2本咲きました・・・こちら
ずっと2,3本しか咲かなかったのに、今年は優秀~




           

   ジエビネ   ラン科   エビネ属     Calanthe discolor   常緑多年草

 


クンシラン (君子蘭)  
ジエビネはエビネランとも言って、ランの種類ですが、クンシランは名前には蘭とつきますが、蘭とは関係の無い花。
  ヒガンバナ科  Clivia miniata        半耐寒性多年草
  
冬に部屋にも入れずに、軒下に置いていたら花が咲いたので、見える場所に出しました。
銅葉ニューサイランの前で、かなり目立ちます。


           

 


バラは咲きそうで開きません~
ツルバラ ソンブレイユが、写真を取れない場所で、少しだけ咲いています。


アイスバーグ(FL)の蕾はまだ小さいのに、一輪だけ咲いていました。
枝の奥のほうで、暗い~
一輪だけなので、普通に咲くアイスバーグよりも大きめのお花です。





            


今週中には、他の花も咲いてくるでしょう~♪

 


   

スポンサーサイト



24 Comments

びーぐる says...""
むふふ、今日はやる気になったので当然一番だな!v-91
エビネって可愛らしいけどすごく種類が多くて
熱烈な愛好家がいるそうですね。v-12
クンシランがランじゃないってのは知りませんでした。
たしかによく見るとランとは形が違いますね!
2008.05.04 18:26 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!

エビネもあるのですか。
本当に色々な花がありますね。

君子蘭もあるのですか。
なんでもありでビックリです。
どうやって管理されているのですか。
珍しい花も大抵ありますよね。

アイスバーグ、私はシュネービッチェンと呼ぶのですが
我が家も一輪早く咲いたのがとても大きかったです。
今日バロン・ジロー・ドゥ・ランが咲きました。
2008.05.04 19:53 | URL | #- [edit]
MG says..."こんばんわ。"
グラジオラス・・・ありがとうございました。どこかで見たなぁ~っと思いながら、全く、念頭にありませんでした。野草と同じレベルで生えていましたので・・・(汗)
ジエビネ・・我が家も満開です。地味な方ですが、花色の変異もあり、自然界でも一番良く出会ったエビネです。
2008.05.04 21:20 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 ちょっと本気になればね、1番コメ、ありがとうございます~
うちにあるのはこれだけで、一番強い何処にでもある種類です~

クンシラン、どうして蘭って付くのでしょうね。
ここ何年かはほったらかしで、ちょっとかわいそうです。
2008.05.04 21:20 | URL | #- [edit]
きらり says...""
あはは、びーぐるさんのやる気には負けました(笑

ジエビネ、めちゃめちゃかわい~~~~!
こんなかわいいお花が咲いたら、わたし、近所の人に自慢しまくっちゃいます。。

クンシランがランじゃないっての私も知りませんでした。v-405
2008.05.04 21:32 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-20 前にアップした、和風っぽいものを植えている辺りに植えています。
ずっと前にフェンスの外で咲いていたので、中に植えてあげました。

クンシランは、まだ庭の花が少なかった頃に実家からもって来ましたが、一度も植え替えずにそのままです~
最近は冬にも部屋に入れていませんが、咲いてくれます。

バラが次々咲く時期になりましたね。
色が出てきました~♪
2008.05.04 21:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-521 洋風の庭に生えているとすぐ分かると思うのですが、きっとそうだと思いました。
うちはこれだけしかないのですが、花色は他にもあるのですか?
一番多いと言うことは、一番強いと言うことでしょうね。
猿面エビネも可愛いですね~
2008.05.04 21:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-312 びーぐるさん、すごく早いでした。
アップして5分。
コメ書いている間あるからすぐですよね~


エビネ、鉢植えでも大丈夫ですよ。
ジエビネは結構強いです~

蘭って付いたら、普通は蘭の種類だと思いますよね~
2008.05.04 21:50 | URL | #- [edit]
ジュン says...""
ジエビネいっぱい~。綺麗ですね。
銅葉ニューサイランとクンシランの取り合わせナイス!です。
オレンジ系と銅葉ってやっぱり合いますね~。さすがミューさん!

バラはまだ咲かないですか?そちらではもう少し先なのでしょうね。
2008.05.04 21:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-339 いっぱいと言うほどでもないけど、いつもの年よりも沢山咲きました。

クンシランは鉢植えなので、ニューサイランの前に置いただけなんです~
クンシランの色がかなり派手なので、バックは暗い目に^^

バラは、ソンブレイユだけ咲き始めました。
後のも色が見えてるのですが、まだ咲かないです~
2008.05.04 22:37 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."エビネ"
エビネもあるんですね(^^)
それとバラが綺麗!
例年だと中旬くらいからバラ園に行きますが今年は暑いので少し早まるかも知れませんね
2008.05.04 22:39 | URL | #- [edit]
とめ蔵。 says...""
こんばんは。

エビネうちの庭にもありますよ~。
なかなか育てるの難しいみたいですね。

3枚目のバックのボケきれいですね~。
2008.05.04 23:20 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 エビネ、最近こういうのも好きになりました~
自分で買ったのではないのですが、植えています。

バラは、もう少しですね。
今年は早く咲くかと思ったのですがそうでもなさそうですね。
バラも撮りに行かれるのですね。
しーたけさんの写真、楽しみです~
2008.05.04 23:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."とめ蔵。 さんへ"
v-266 難しいのでしょうか?
私は何もしていないですよ~

この場所は、マクロレンズでは全体が入りきらないのです。木下にもぐっても2枚目が精一杯です。
3枚目、前に言ってた35ミリF2.0を使ってみました。
日ごろ使わないので、被写界深度がどれくらいか分からなくて、バックはいいですが、エビネもだいぶボケてます~
練習しないとダメですね。
2008.05.04 23:48 | URL | #- [edit]
優月雅日 says..."ミューさん"
ジエビネ かわいい花ですね。
そろそろバラの季節ですね。
散歩してても赤 黄色などのバラをちらほらと見かけます。
2008.05.05 08:14 | URL | #OvRzTSuc [edit]
クロはち says...""
"(,,゚Д゚)∩ハイッ!!"楽しみにしています

雨ですね
薔薇たち喜んでいるかな・・・
2008.05.05 11:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."優月雅日 さんへ"
v-352 日本の地味な蘭も可愛いですね。

バラは、蕾に色が見えてきたので、ソロソロです。
もう咲くかな~と、待っている時が一番ワクワクする時かもしれないです~♪
2008.05.05 12:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-25 もうすぐですからね~♪

雨が降りそうで、降ってこないです。
昨日乾いていたので、水やりしようか、迷ってました。
2008.05.05 12:21 | URL | #- [edit]
mikan says...""
こんにちわ~ご無沙汰してます~
今朝近所の花好きのおば様と小一時間植替え作業と花談義をしておば様のお花を見させていただいたのですが、この同じエビネが根を虫に食べられてしまって一株だけになってしまったと言ってました。
揃って咲いていると野性っぽくていですね
君子ランも咲いてました。
バラも私の顔くらい大きな花を持ってましたが、これですよね~アイスバーグ♪
白がいいわぁ~


















ご無沙汰してます~
今朝近所の花好きのおば様と小一時間花談義をしていたのですが。このエビネの根っこを虫に食べられてしまって一株になっちゃったと言われてました。
この時期始終見張っているわけにも行かないけどですね
アイスバーグとってもステキ♪
これも欲しいんだよ~




2008.05.05 13:31 | URL | #- [edit]
カエチャン says...""
ミューさんちの2番手はアイスバークでしたか?ソンブロイユも?早いですね 私もソンブロイユ今回地面に下ろしましたところグングン伸びて来ています
やはり違いますね♪

エビネも良いですね 育ててみたい植物です
クンシランは彼岸花科なんですか!
わぁ~知らなかった!!何故か上手く咲いてくれないのです 相性が悪いのかもですね(-_-;)
2008.05.05 14:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-314 こんにちは~
ご近所に花好きの方がいらっしゃるといいですね。
おしゃべりが尽きないでしょう~

エビネ、根っこ何に食べられたんでしょうね。
根っこだと見ていても分からないですね。

バラもソロソロですね~
アイスバーグは良く咲くお花ですよ~♪
2008.05.05 16:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カエチャン へ"
v-311 ソンブレイユは2階のベランダまで行ってるのですが、ちょうど2階からも下からも取れない場所で、咲いてるのです~
アイスバーグは一輪だけ特別早かったので、後はまだですね。
今日、オールドローズの、フランシスデュブリューが咲きました。

うちのクンシランはカワイソウににほったらかしなんです~
一度植え替えてあげようかしら~
2008.05.05 16:45 | URL | #- [edit]
kuriko says..."エビネ~"
エビネ、沢山咲くと良いですね。
来年はどれ位咲くかしら、楽しみですね!
我が家のは葉っぱだけの株があるので、二本は咲くと思います。
バラ咲き始めたんですね。
蕾を待ってるの~じれったいけど楽しみですね!
2008.05.05 17:57 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-339 来年沢山咲くといいですね。
うちのは来年はどうでしょうか?
お花って隔年に良く咲きますね。

待ってる時が一番ですね♪
2008.05.05 19:26 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/709-cbed34ca
該当の記事は見つかりませんでした。