fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

オオデマリ と テマリカンボク お花はそっくり~

30   0

オオデマリ   スイカズラ科    Viburnum plicatum f. plicatum   別名 テマリバナ
 
 咲き始めは、薄い緑色、だんだん白く大きいボールになってきます

            
                                              (4月14日)


このくらいの色も綺麗ですね

            
                                       (4月19日)


            
                                     (4月23日)
今はもっと真っ白で大きいお花になって咲いています。


野生種のヤブデマリはガクアジサイのように周りだけが装飾花になっていますが、オオデマリはすべて装飾花です。


隠れた場所に、こんなお花もありました。



シベがありました。 メシベは無いのでしょうね。

            


オオデマリと間違えそうな、テマリカンボクと言うのもあります。


テマリカンボク  スイカズラ科   Viburnum opulus     
  スノーボールとも言われています。 ぴったりに名前ですね。
  オオデマリの英名は japanese snowball
   (テマリカンボクと西洋テマリカンボクの違いが分かりません)


花はオオデマリと同じように黄緑から白に変化します。
どちらも似ていますがテマリカンボクのほうが下向きに咲きます。
オオデマリの花はしっかりと枝についている感じです。
葉っぱは全く違います。
オオデマリの1枚目の写真とと比べると良く分かりますね。

アジサイにもよく似たアナベルなどがありますが、オオデマリとテマリカンボクは、咲く時期が4月から5月とアジサイの時期とは違う時期に見ることだ出来ます。
こういう白いお花は好きなので、引っ越してすぐに、両方とも植えてしまいました~♪

 

スポンサーサイト



30 Comments

きらり says...""
ミューさん、こんばんわ!

お花屋さんに同じようなのがあって、
「きれ~」って思ってました。
ミューさんの写真を見て「これだ~!」って(笑)
オオデマリかテマリカンボクか、どっちだったんだろう。

いちばん( ゜ー^)イェー♪
2008.05.02 18:25 | URL | #pVQFStsQ [edit]
み- says...""
オオデマリもグリーンボールも、大好きで、どちらも昔持っていました。
また、植えたくなっちゃうわ・・・ヾ(- -;)ドコヘ?
2008.05.02 18:59 | URL | #93tm7Y9E [edit]
evecooky says..."おおでまり"
ミューさん
昨年買った大手毬が、なんと枯れてしまいました。
今年こそ「リベンジ」とまた買い求めました。お花が6つ付いて清楚な可愛い大手毬ですね。
今年は「白い」お花を夏に向かって植えました。想像するだけでも楽しみです。
2008.05.02 19:04 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!

テマリカンボクってビバーナムとはまた違うのですか。
なんか葉っぱもそっくりなのですが。

我が家のビバーナムも緑から白に変化してしまいました。
2008.05.02 19:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-20一番、ありがとう~~
お花屋さんにあったのは、たぶんビバーナム スノーボールだと思います。
白くなる前のグリーンの頃から、切花で良く出ています。
アレンジに良く使われるようですね。
白くなっても綺麗ですが、グリーンが綺麗なんです~♪
2008.05.02 20:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-311グリーンから白に変わる小花の集まり、綺麗ですよね~
私も好きで、すぐに植えました。
スノーボールは鉢植えにしていたのですが、すぐに水切れを起こすので、昨年、地におろしました。
うちも,もう満杯です~
今でも無理して植えている状態なんです~^^
2008.05.02 20:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."evecooky さんへ"
v-352 オオデマリ、残念でしたね。
鉢植えにされていたのでしょうか?
また買われたのですね。
白いお花、とっても可愛いですよね。
今度は枯らさないようにしてあげてください~♪
2008.05.02 20:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-314ロココさんがアップされてたのは、ビバーナム スノーボールでした。
テマリカンボクと同じものです。
ビバーナムと言うのはガマズミ属のことなんです。
切花などではビバーナムでも通っていますが、普通はスノーボールなどの名前を付けないと、ビバーナムだけでは種類が沢山あって、どれか分からないのです。
2008.05.02 20:36 | URL | #- [edit]
MG says...""
オオデマリ、コデマリは母が好きで、庭植えにしています。これが、最初、植えやすい所に植えたものですから、後で困って全て私が植え替える破目になりました。現在は、大変大きく育っています。
2008.05.02 20:56 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ENO says...""
あらためて見ると
こんなに色が変わるのですね!
私は、中間くらいの黄緑色の時がいいな~
白い花、好きなのですが、真っ白になる頃は、
だいぶ傷んでいたような・・・。
マクロのアップは、不思議な感じがして素敵デス!
2008.05.02 21:02 | URL | #afXvPe0k [edit]
haniwa says...""
わぁ~~両方もっているんだ。。。いいな~
オオデマリ あったのですが、冬に花芽を鳥に食べられ
て、一度覚えると毎年見事にたべてくれました。
そのうち、プミラがからまってお亡くなりに・・・
テマリカンボクのほうが最近よくみかけますね。
2008.05.02 21:13 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ジュン says...""
今まで両者の違いをきちんと解っていなかったので
ミューさんの解説で納得~。
でも両方ともビバーナムで売られていることがあるから
やっぱり葉っぱを見ないと分かりませんね。
オオデマリはうちにもあります。十年もののやつですが、頑張って咲いてくれてます。
時々間違えて秋に咲いたりもするんですが^^;
私もこういう白い花が咲く木は好きですね~。
アナベルとかノリウツギとか…。色んな所に植えてます^^
2008.05.02 21:57 | URL | #- [edit]
しーたけ says..."大きい"
さすがオオデマリ
家のコデマリに比べるとかなり大きいですね(笑)
白く大きな玉になる課程をちゃんと記録しているんですね(^^)

2008.05.02 22:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-269 最初に考えて植えないといけないと、いつも思います。
オオデマリは2回、植え替えました。
テマリカンボクは鉢植えが水切れになるので地植えに。
もちろん一人でやります~
後で植え替えるのは大変ですね。抜くのが植えるよりも、手間がかかりますね。
コデマリも好きです~
2008.05.02 22:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ENO  さんへ"
v-311 最初はどう見てもグリーンでしょ~
中間くらいの色、綺麗ですよね。
切花のビバーナム スノーボールは、グリーンんの時に売られているのを良く見ます。
白くなってもそんなに痛んでないですよ。
すべて装飾花と書いていましたが、シベのあるお花も奥のほうにありました。
2008.05.02 22:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-380 こういう白いお花好きだったので、引っ越して早い時期に植えました。
鳥は良く覚えてますね。
花芽を食べられると堪りませんね。
テマリカンボクのほうが、枝と花の間が少し離れているので、下向きになって、優しい感じがします。
花材としても、スノーボールのほうがよく売られていますね。
2008.05.02 22:46 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-354 お花の付き方も少し違いますが、葉っぱを見るのが一番いいでしょうね。
ビバーナムで間違いじゃないですが、ビバーナムだけでは区別が付かないですね。
うちのも秋に少しだけ咲きました。

アナベルとノリウツギ、私も植えています。
白いアジサイもね。
お花はよく似ていますが、それぞれ咲く時期が一緒で無いのでいいですね。
2008.05.02 22:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 はい、オオデマリの大きさはコデマリとは比べものになりませんね~、へへ。
よく似た名前でも、親戚でもないのですね。

記録と言うか、時々撮っていた写真のデータから日付を見ただけなんですよ。
色が相当変わるので、アップしました。
2008.05.02 23:03 | URL | #- [edit]
HUKUHUKU says...""
こんばんは。
 ご無沙汰です~。

 すてきな写真に吸い込まれて
 いきました~♪
 
ホワイト~グリーン色の
 グラデが美しいです~。
 癒されます~♪
2008.05.03 00:06 | URL | #- [edit]
kuriko says..."素敵な花~"
両方とも素敵ですね!
椿は要らないから、こんな木を植えたいなぁ~
いまある木を処分するのって、難しいですね。
亜~でも素敵な花!
2008.05.03 01:09 | URL | #qO66hADI [edit]
ちゅう says..."初めまして。"
ランキングから来ました~!

素敵な写真ですね^^

花の変化してる所が良くわかりますね^^

では!また!お邪魔させてもらいます!
2008.05.03 01:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."HUKUHUKU さんへ"
v-254 おはようございます~
グリーンも白い花も好きなので、最初に植えました。
アジサイにも似たお花がありますが、こちらは早く咲くのでいいですよ~
真っ白でなくて少しグリーンのが綺麗だと思います♪
2008.05.03 08:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-354 これいいでしょう。
挿し木しておいてもいいですよ。
アジサイのアナベルもお花はよく似ていて、アナベルはアジサイでも何処で切っても新しい枝に咲くので、小さくも育てられていいですよ。
アナベルも挿し木できますよ~

前からある木、いらないと思っても、処分できないですね。枯れたら出来るんですけどね~
2008.05.03 08:13 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ちゅう さんへ"
v-300 訪問と書き込みありがとうございます。
ほとんどは庭で育てている花の写真を撮っています。
このお花はグリーンから白に変わって、大好きな花なんです~
またお越しくださいね~♪
2008.05.03 08:17 | URL | #- [edit]
ann says..."はじめまして"
ミューさん、こんにちは。
以前から見せていただいていましたが、ご挨拶は初めてだったでしょうか。
私、ずうっとビバーナムとオオデマリって、同じなんじゃないの?と疑問に思っていたのです。
おかげでよく分かりました。
葉っぱが全然違いますね。
でもどちらも英名ではビバーナムとつくのですね。
園芸雑誌では混同されているかもしれないなあ。
どちらか一つはほしいな。
2008.05.03 08:29 | URL | #GTGp4vYc [edit]
Etsuko says...""
オオデマリだけは知っていましたが、ほかのは見ていても多分、全てオオデマリと
思い込んでいました。

最近は緑のお花が人気ありますね~

淡緑から白へ!
微妙な色の変化が気になり、度々目を向けてしまいます。お花は上手く注目させますね。
オオデマリは源光庵で楽しんでいます。
2008.05.03 09:03 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-300 はじめまして。いつも見てくださってたのですね、ありがとうございます。
お花だけ見るとよく似ていますが、葉っぱや花の付き方が少し違いますね。
お店では、区別の付かない名前を書かれているところもありますね。
スノーボールの方が、なんとなく洋風の感じもしますね。
ありがとうございました。
2008.05.03 17:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-382 葉っぱを見ると分かるのですが、葉っぱまでは注意してみないですものね。

源光庵は色々な植物を植えられているのですね。
お仕事、おうちでゃ見られない、色々なお花も楽しめていいですね。

緑色のお花は今まであまり見なかったので、珍しいのと、爽やかな感じがするので好きですね。
アレンジに使ったりする場合には、他のお花とも合わせ易いのでしょうね。
2008.05.03 17:06 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
今日はありがとうございました
さっそく冷やして頂きました!
美味しい!そりゃそうですよねv-36

帰ったらスノーボール ヘニャへニャでした
薔薇も鉢のは蕾が垂れて(;´д`)ノ
大急ぎで水やりしましたよ
ホント暑かったね
2008.05.03 19:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-25 こちらこそです~
それは良かったです~

私も、外においていたケムリノキノキの鉢が~~~
バンジーもぐったりでした。
急に暑くなったら、木も慣れてないですね。
2008.05.03 21:09 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/707-273b133d
該当の記事は見つかりませんでした。