fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ヒメウツギ  ・ フリージア

30   0

ヒメウツギ  真っ白な小さい花が沢山咲きます


            




名前のように、コンパクトに育ちます。


下から見るとお花が良く分かります




名前に姫と付いても、とても丈夫です~


           


黄緑の葉っぱは、シモツケ ゴールドフレーム、葉っぱの出始めはオレンジ色ですがすでに黄緑になって、もうすぐピンクの花が咲きます。
細く尖った葉っぱは、ツユクサ、ヤマホタルブクロも侵入してきました。


    ヒメウツギ  (姫空木)     アジサイ科   Deutzia gracilis

 


右下の黄色は、フリージア


            



            


実家から少し持って来て植えました。
切花で売られているフリージアのように背は高くありませんが、香りはとってもいいですよ~

 


スポンサーサイト



30 Comments

noa says...""
ミューさん、こんばんは。
わ~♪可愛いお花ですね~~
真っ白の花びらの質感まで伝わってくるような
お写真でスゴイです!
そして、ふんわり前ボケを入れて撮られた
フリージアのお写真からは香りが伝わってきそうです~
2008.05.01 19:16 | URL | #gJtHMeAM [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!

ヒメウツギ、可愛い!!
シモツケとか色々花が咲き始めてきますね。

フリージアは地植えだと今頃咲くのですか。
3月頃に咲くのかと思っていました。

最後の写真のフリージア、良いですね~
シベが可愛い!
2008.05.01 19:35 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
この前鎌倉でヒメウツギを見ていいなあと思ったら、
やっぱり御殿にもあるんですね、いいなぁv-12
フリージアの最後のはさすがミュー芸術ですv-424
2008.05.01 19:41 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ジュン says...""
ヒメウツギ白くて綺麗なお花ですね~。
お花は小さいんですね。
ゴールドフレームのお花が咲いたらまた素敵なコーナーになるのでしょうね。
フリージアの写真素敵~!!手前がぼやけてて、すごく綺麗ですね!!
2008.05.01 19:55 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
2枚目のヒメウツギ見て、まただよ~~って思いました
見合。。!!綺麗です!!

丈夫で花つきがよくてかわいいし飽きません。
フリージア実家でフレームで育てていましたが、
ミューさんはどのようにされているのでしょうか?
2008.05.01 20:53 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-20 こんにちは~
お花も可愛いですが、木もあまり大きくならなくていいです~
フリージアは本当にいい香りで、少し前にヒメウツギを撮ろうとした時に、あまりにいい香りで、思わずフリージアも撮りました。
2008.05.01 20:59 | URL | #- [edit]
み- says...""
わ~!
2枚目の写真、ヒメウツギって、こんなにかわいいお花だったのですか?
素敵な写真ですね。
我が家の抜いてしまったヒメウツギですが、いつものご近所のご主人が、置いていてくださって、母の和の庭のコーナーに植えてくださったみたいです。
(わたしは、ご主人に差し上げたつもりだったのですが・・・^^;)
先日、白いお花が咲いてるのを見付けてびっくりしました。
ありがたい話ですね(^^;)

我が家にもありますが、ゴールドフレームの新芽は綺麗な色ですよね。
これから、明るい黄金葉がお庭を明るくしてくれて嬉しいです。

一番下のフリージアの写真、白い雄しべがとっても可愛いですね。
2008.05.01 21:03 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-314 姫空木、大きくならないので庭植えにもいいですね。
シモツケはまだ小さい蕾なんです~
フリージアは、実家では4月の始め頃から咲き始めます。ここでは蕾が出来てからなかなか開きませんでした。
フリージアの写真は少し前に撮ったもので、ヒメウツギと一緒に写っているのは、昨日ですが、もうお終い頃です。
見ごろは4月中頃でした。
茎はしっかりしていますが背は低いです。
2008.05.01 21:08 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008.05.01 21:09 | | # [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-266 びーぐるさんもヒメウツギ撮ってらっしゃいましたね。
真っ白の可愛いお花で、庭植えにも鉢植えにも丈夫でいですよ。
私は最初鉢植えにしていて、地におろしたのですが、移動したら、前のところにも咲いています。
差し上げますよ~♪
フリージア、良かったでしょうか?本気にしていいのかな?
2008.05.01 21:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-311 真っ白で綺麗なんです~
シモツケとはお花が交代ですね。
どっちかと言うと、和風でしょうか?

フリージアはちょっとだけです~
2008.05.01 21:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-339 また騙されそうって~、へへ。
植えてらっしゃるのですね。
丈夫で、可愛いお花が咲くのでいいですよね。

うちのフリージアは、地に植えっぱなしで、何もしてないですよ。
その代わりかどうか分からないですが、背は低いです。
実家では紫色のも咲いてましたが、何もして無かったです。
2008.05.01 21:37 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
どのお写真もとても素敵です!
特に2枚目の姫ウツギと最後のフリージアのお写真に魅了されます。
姫はどれも可愛いですね。
フリージアはいろんな色がありますが黄色の香りが1番ですね。
我が家もプランターに咲かせ放題のフリージアがあり、側を歩いても芳香が漂っています。
2008.05.01 21:39 | URL | #fkI7L/so [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-352 覗き込まないと分からないですよね~
ご近所のご主人、とても親切なんですね。
また姫空木が見られて良かったですね~

ゴールドフレームは、葉っぱの出始めから、色の変化が見られていいですね。
明るい葉っぱもきれいです。

フリージア、香りがいいので、実家からもって来ました。植えっぱなしです。
2008.05.01 21:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-254いえいえ、どういたしまして。
ついでの事ですので、気にされないでくださいね。
2008.05.01 21:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-380 ありがとうございます。
姫と付くくらいのほうが、狭い庭に植えるのはいいですね。

フリージアはいい香りですよね~
色は明るすぎると思うことも有りますが、あの香りには負けてしまいます~
2008.05.01 21:57 | URL | #- [edit]
fumifumi says...""
ミューさん、こんばんは~

5月になりましたね。
ヒメウツギ、爽やかな季節に相応しい清楚な花ですね。
緑のグラデーションもこの時期ならではのもの、素敵なお庭ですね(^^♪
2008.05.01 21:59 | URL | #w50H46U6 [edit]
しーたけ says..."たくさん"
たくさん咲いていますね!
ヒメウツギ白くて綺麗だしラストのフリージアはボケも効いていてとても良い感じですね(^^)
2008.05.01 22:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-318ヒメウツギは卯の花の小さい種類なので、歌にもある通りですね。
このところは初夏の陽気でしたね。

今の時期は、新緑のさまざまな色が美しいですね。
緑の色が鮮やかですね~
2008.05.01 22:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-22 真っ白が綺麗です~
小さいお花も沢山咲くと綺麗ですね。

フリージアは香りが好きで植えています~
ありがとうございます。
2008.05.01 22:56 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008.05.01 23:23 | | # [edit]
mickey says..."教えてください"
ミューさん、こんにちは。
どうか、教えてください。
私の庭で、クレマチスが開花しています。
母から、和名テッセンとして、譲り受けて庭で育てていますが、
花6枚ものが「鉄線」(てっせん)で、
8枚ものは「風車」(かざぐるま)って呼ばれると
聞きました。
ミューさん、
私の庭のクレマチスは、花8枚なので、
先代からのテッセンは、改めて、カザグルマなのでしょうか。

2008.05.02 01:23 | URL | #kLCZl7R6 [edit]
ミモザ says...""
姫ウツギ、姫が付くのに本当に強いですね。
うちも日陰で毎年しっかり咲いてます。

シモツケの葉っぱとウツギの白が綺麗だ~!
こういう植え方もいいですね(*^_^*)
2008.05.02 06:42 | URL | #- [edit]
きらり says...""
おはよ~ございます。

へ~「ひめ」がつくと弱いんだ~
昔の姫は弱かったんですね。

フリージア、きれいですね~
目が覚めるような黄色。

こちらは朝から雨が降ってます。
天気予報、当たらないですね~・・・
2008.05.02 07:40 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-298 何度もありがとうございます~♪
2008.05.02 09:48 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mickey  さんへ"
v-352 カザグルマはクレマチスのなかの、日本原産の原種のことですよね。
テッセンは中国原産のもので、日本ではクレマチスのことを、以前はそれほど種類は多くなかったですが、すべてテッセンと呼んでいましたね。
現在あるクレマチスの園芸種はどちらかの親の影響で、6枚や8枚のがあるそうです。

実際にはカザグルマもテッセンもクレマチスの1種なのです。
実際のテッセンは白いお花です。

mickeyさんのも園芸品種ではないでしょうか?
2008.05.02 10:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミモザ さんへ"
v-339丈夫なお花ですよね~
ヒメウツギとシモツケを一緒にすると少し和風っぽいでしょうか?
このシモツケの葉っぱは綺麗な色なんです~
どちらも強いですね。
2008.05.02 10:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-354 おはようございます~
昔の姫は弱かったけど、今は強くなったみたいで、ヒメウツギも丈夫です~~

また雨なんですか?
こちらは曇りで済みそうです。
連休中はずっと晴れの予報だったに、当たらないですね。
2008.05.02 10:10 | URL | #- [edit]
kuriko says..."チビなんですね!"
姫ウツギって大きくならないんですか。
ご近所にある、この木を見て剪定されてるのかと思ってました~
ホントに綺麗な花ですね!
挿し木してみようかな~笑
2008.05.02 10:50 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-311多少は出過ぎた枝などは剪定しますが可愛らしくていいですよ~
うちの、移動させたのですが、前のところからも生えてるので、送りましょうか?
2008.05.02 12:28 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/706-2861b204
該当の記事は見つかりませんでした。