fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ウマノアシガタ と シジミチョウ

38   0

ウマノアシガタの花に シジミチョウ


 


お顔は~


           



ウマノアシガタ   


           



             


ウマノアシガタ は キンポゲ科の植物で、 水田のあぜ道などの咲く野草です。
花弁の内側は艶があり、鮮やかな黄色で目を引きます。


 


家からは車で15分くらい、季節ごとに色々な野草が咲いて、楽しい場所です。(京都府南部)


 

スポンサーサイト



38 Comments

びーぐる says...""
何時ものように一番でこんにちは。v-91
ウマノアシガタなんて初めて見ましたが、
何かと似ているような・・でも思い出せない・・
このシジミチョウもずいぶん鮮やかな感じがします。
↓のも初めての感じだけど、素晴らしく優雅です。v-424
2008.04.22 17:25 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ジュン says...""
うちの庭にもようやく蝶や蜂が訪れてくれるようになりました。
ので、バラも出来るだけ無農薬で頑張ろうかな、と思ってます。
ウマノアシガタは野草にしてはすごく綺麗で目を引きますね~。
ミューさんの目線はまた違った植物の見方でいつも面白いです。

昨日は初ブログへのご訪問ありがとうございました!
拙いブログで汚いお庭ですがこれからもよろしくお願いしますね。
2008.04.22 17:38 | URL | #- [edit]
たあこ says..."こんにちわ。"
ウマノアシガタ、かわいいですね。
それにしても面白い名前ですね~。
小さな花でも群生してると目をひきます。
シジミチョウもあでやかですね。
蝶々も虫もいろいろでてきました。
2008.04.22 17:48 | URL | #iLhlKqZk [edit]
きらり says...""
あはは、びーぐるさ~~ん、
笑った、笑った。
それじゃアタシも、
いつものように、1番のがしてこんにちわv-91

へ~ウマノアシガタっていうんですか。
馬の足型に似てるのかな~・・・
2008.04.22 18:02 | URL | #pVQFStsQ [edit]
noa says...""
ミューさん、こんにちは!
お花にも負けない鮮やかな翅の模様がクッキリですね~
おいしそうに蜜を吸ってるお顔もカワイイです♪
黒バックで撮られているお写真は、よりお花の黄色が際立っていてキレイです!
2008.04.22 18:04 | URL | #gJtHMeAM [edit]
ゆんゆん says..."こんにちは♪"
ミューさん、こんにちは♪
わ~、ベニシジミちゃんと黄色いお花の
コラボがとっても素敵ですね(^^)
お目目が大きくて相変わらず美人さんの
ベニシジミちゃんを可愛く撮られていて
お写真を見ながらにっこりしちゃいました。
2008.04.22 18:11 | URL | #ftBlYwOE [edit]
ぽん says...""
昔、田舎に居た頃 たんぼの畦などに良く生えていた花ですね
うちの田舎じゃキンポウゲを 何故か蛇の花なんて言ってました 

キラキラした艶のある花弁が とっても鮮やかでキレイです
シジミ蝶も 眩しそうなくらいですね 
今日は 暖かかったから蝶も忙しかったでしょうね
2008.04.22 18:27 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 いつも1番で、ありがとうございます。
キンポウゲとも言われています。
シジミは、今年初めてだったかな~?

下のティアレラ、綺麗なお花でしょう~
今年で2年目です。
2008.04.22 19:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ジュン さんへ"
v-20 最近はアゲハも来ていますね。
今日はチュウレンジバチが、沢山飛んでましたが、3匹しか捕れませんでした。
ずっと庭にいられないですよね~

綺麗なお庭で、着々と準備されてたことが窺えました。
若い感性でのガーデニング、楽しみにしています。
こちらこそよろしくお願いします。
2008.04.22 19:52 | URL | #- [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!

キンポウゲのことなのですか。
ウマノアシガタという呼び方は初めて聞きました。
可愛い花ですよね。
庭の花も野の花も咲き出して本当に春ですね。
今日などは初夏のように暑かったです。
2008.04.22 19:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."たあこ さんへ"
v-339 名前に似合わなくて、可愛いですね。
葉っぱが馬の足型に似ているのでそう呼ばれたらしいのですが、実際は似てないです。
どんなお花も群生していると、綺麗ですね。
野草も同じですね。

庭にもチョウやハチが増えてきましたね。
2008.04.22 19:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-354 何番でもありがとう~、へへ。
葉っぱの形からつけられたそうですが、実際は似ていないそうです。
2008.04.22 20:03 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
「ウマノアシガタ」って「キツネノボタン」に似ていますが別のものなのですか?
あぜ道に咲く黄色いお花は多いですね。
光沢のある黄色にビビッドなシジミ蝶の羽がよく引き立ち、これからの季節を象徴してようです。
今日も初夏のようなお天気でしたね。
2008.04.22 20:14 | URL | #fkI7L/so [edit]
kuriko says..."綺麗ですね~"
面白い名前ですね~
とっても綺麗な花ですね。
チョウチョも活躍する季節になりましたね。
ベニシジミは可愛いですね。
2008.04.22 20:19 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."noa さんへ "
v-380 こんにちは~
暖かくなったので、シジミさんにも出会えました。
これからまた楽しいですね~

ウマノアシガタ、鮮やかな黄色で可愛いですね。
花びらの内側が、つやつやしてます~
2008.04.22 20:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ゆんゆん さんへ"
v-298 こんにちは~
シジミさん、可愛いですよね~
シジミさん見てにっこりしてくださるのは、やっぱりゆんゆんさんですね~
これから昆虫が色々出てきますね。
お花と一緒にいると、可愛いですね♪
2008.04.22 20:35 | URL | #- [edit]
優月雅日 says..."ミューさん"
花の色と蝶の色の取り合わせが最高に好いですね。

いいアングルでタイミングよく撮りましたね。
2008.04.22 20:41 | URL | #HvH//O0Y [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 蛇の花、うちではキツネノボタンのことを言っていたような気がします。
小さい頃、ウマノアシガタはあまりなかったような気がするのです。はっきりとは覚えていないのですが~

これは昨日撮りましたが、昨日も、暖かかったですね。
ニャンコ採りに行きました~
2008.04.22 20:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-254 ウマノアシガタが正しい名前らしいです、キンポウゲは違うお花を言うらしいです。
キンポゲ科には間違いないのですが、これも普通にキンポウゲと呼んでいましたね。
今日は、初夏のようでしたね。
車のエアコンは、温度設定はそのままなのですが、冷房になりました。
2008.04.22 21:02 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-352 同じキンポゲ科ですがキツネノボタンは花びらが小さくて、葉っぱは上のほうも大きくないでしょうか?
ウマノアシガタのほうが、全体の様子が、優しい感じがします。

このシジミの色は黄色と合いますね。
チョウもよく知ってるのでしょうか^^.
2008.04.22 21:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-314 多摩川にはないのでしょうか?
タガラシ、アップされてましたね。
こちらのほうが、ナヨナヨとしています。
この辺りは、ほとんどウマノアシガタばかりでした。

ベニシジミ、一緒ですね。
2008.04.22 21:27 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ウマノアシガタ、花の形からではないのね
群生してきれいですね。
蝶もいろいろ飛ぶようになりましたね、アゲハみました・・小さかったですが。
2008.04.22 21:54 | URL | #wTaxoOyk [edit]
しーたけ says..."いよいよ"
いよいよ蝶々が舞う季節(^^)
鮮やかな羽ですね!
近所に野草が咲くところが残っているっていいですよね
うちも比較的近所にありますよ(^^)
2008.04.22 21:58 | URL | #- [edit]
fumifumi says...""
ウマノアシガタとベニシジミのツーショット、お見事です~\(^o^)/
黄金色の花弁のツヤツヤ感も伝わってきます。
お近くにこんなに群生する楽しい場所があるんですね(^^♪
2008.04.22 22:03 | URL | #w50H46U6 [edit]
FSK-JP says...""
こんばんわ~^^
蝶々撮るの上手ですね!!
こんなに綺麗に撮れたことないですよ~。
2枚目、本当に良い感じですね♪
黄色の花とも相性抜群☆
それでは~
2008.04.22 22:25 | URL | #- [edit]
miti says...""
群生したウマノアシガタきれ~いですね
ミューさん お近くにこんな場所があってうらやましいです

チョウチョのお顔もかわいいですね

 
2008.04.22 23:08 | URL | #EBUSheBA [edit]
ミュー says..."優月雅日 さんへ"
v-352 ベニシジミと黄色は合いますね。
花の大きさも、小さめで、どちらも可愛いです~♪
2008.04.22 23:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-254 葉っぱかららしいですが、あまり似てないそうです。
可愛いお花に似合わないですね。
昨日、今日と急に暖かくなりましたね。
チョウは来てくれてもいいのですが、バラには嫌なチュウレンジバチが飛んでいるのが目に入ります~
嫌な虫も増えてきますね。
2008.04.22 23:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-298 こういう場所に行くと、すぐに帰るつもりが、なかなか帰れませんね。
たまにはちょっと変わった植物にも会えて、また行こうと思います。
遠くへはワンコを置いていけないので、近くなのが良いです♪

2008.04.23 00:05 | URL | #- [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-314お花もチョウも可愛いです。
小さい山を越えたところなのですが、fimifumiさんの撮られる様な珍しい花は無いのですが、家の付近では見られない植物も見られて、楽しい場所です。
山のほうには、ウグイスカグラもお花が少し咲いていました。
2008.04.23 07:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."FSK-JP  さんへ"
v-22 2枚目、顔をこちらに向けてくれました。チョウは可愛い顔ですよね。
これからは家にも来るので、また遊べます~
ありがとう~
2008.04.23 07:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."miti  さんへ"
v-254 ウマノアシガタ、綺麗な黄色で沢山咲いていると、目を見張ります。
自然の中で咲くお花も良いですね。
車で少し行くと、まだまだ自然がいっぱいの場所で、冬以外は、いつ行っても楽しいです♪
2008.04.23 07:20 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
ウマノアシガタ・・・何度聞いても忘れてしまいます。自分で調べないと頭に残りませんね。大分、ネジが緩んできたようです。(笑)
ベニシジミも早々と姿を現しているようですが、今年は撮る余裕がないかもしれません。
2008.04.23 09:28 | URL | #H7ugZLQM [edit]
chiemi says..."あまりの綺麗な写真に。。"
息を呑みました。
どの写真も、夢の世界のように綺麗ですが、
特に背後が黒の写真は、
あまりの美しさに、見惚れてしまいました。
(恋してしまったように、目が離れません)
素敵です・・・
2008.04.23 10:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266 キンポウゲなら覚えやすいですが、ウマノアシガタはね~
何の足型だったかな?なんて。
最近はよく知っているお花の名前でもすぐに出なくなる事もあります、へへ。
鳥撮り、次々撮るものが現れるのですね~
一緒に撮るのは無理があるのでしょうね。
2008.04.23 11:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."chiemi さんへ"
v-300そんなに言って頂いてありがとうございます。
とっても可愛い花で、庭にも咲かせたいくらいです。
こういう場所に行くと、早く帰ろうと思いながら、なかな帰れないのです。
次々と可愛いお花が咲いてるのを見ると、立ち止まって、写真も撮りたくなります♪
2008.04.23 11:09 | URL | #- [edit]
とめ蔵。 says...""
これウマノアシガタっていうんですか。
知らなかった。
すごく艶々の黄色ですよね~。
いつも撮るんですが
コントラストが高すぎて
うまく写真になりません。
2008.04.23 23:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."とめ蔵。 さんへ"
v-395 私は初めて撮ったのですが、花びらの内側はキラキラとして、飛んでしまいますね。
お天気が良かったので特に~
キンポウゲ科のウマノアシガタという名前ですが、単にキンポウゲといわれている事もありますね。
いっぱい咲いていたので、綺麗でしたよ~
2008.04.24 08:06 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/698-5dc4f9e9
該当の記事は見つかりませんでした。