fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ブルビネラ フロりブンダ  

22   0

ブルビネラ(バルビネラ)   Bulbinella floribunda   ユリ科 の球根植物


小花の集まりで、背も高くて庭では目立ちます。
今年は花の本数が増えました。


            


咲き始め 下から順番に咲き進みます。


            



花の数は昨年の2本から4本になりました。

昨年のブルビネラは・・・・・・・こちら


            


右に出ているヤマモモの枝は、切るといいのですが、自分でヤマモモの枝を落とす時に、木に登り易いように残しています。


昨年植え替えるつもりがそのままになりましたが、本数が倍になって、植え替えなくて良かったのかな?
5年前に1球植えました。 3年目に花が2本、5年目に4本になりました。
このまま行くと、2年ごとに2倍?なんて甘いですね~、へへ。


            


ボケボケのブルビネラですが、ヤマモモとミモザの間に植えています。
最初に植えた頃には、ミモザがまだ小さかったのに、今では朝日は当たりますが、お昼頃には日陰になってきました。
右の水仙は、先日アップした水仙の咲き始めです。
左の奥は日本水仙で、雪と風で倒れて葉っぱがぐちゃぐちゃですが、茶色くなるまで置いた方が球根が太るので、そのままにしています。


春に咲く球根は、植えっぱなしにする場合は夏は日陰になる場所のほうが良さそうですね。

 

 

スポンサーサイト



22 Comments

びーぐる says...""
いっちば~ん!ちょっと本気になるとこうだな!v-91v-8
この難しい名前の花はすごく変わった形だけど
綺麗な黄色が良いですねぇ。v-424
ミューちゃんの喜んでいる顔が可愛いなぁ!
2008.04.13 17:05 | URL | #fXLD3zsE [edit]
Etsuko says...""
又、舌噛みそうです。百合科なのですね?珍しい!
すぅ~と伸びた長い茎、スタイルのいいお花ですね。
お庭にはいろいろなお花が植えてありますね。
ミューさんのいつもの素晴らしいお写真はこのお庭から生まれるのですね。
2008.04.13 18:12 | URL | #fkI7L/so [edit]
ロココたえ says...""
ミューさん、こんばんは!
珍しい花が多いですね~
確かに春に咲く球根類は夏に日陰になる方が良いのでしょうね。
それで我が家のシラーべリカもプシュキニアも消えて行ったのかも。
スノードロップもだった!

ヤマモモの枝はミューさんが登って切るのですか。
ホント、庭のことは全部一人でされるのかな。
2008.04.13 18:51 | URL | #- [edit]
kuriko says..."小花が沢山ですね~"
ブルビネラ、綺麗ですね!
ブルビネなら沢山あるんだけど~
球根なんですね。
手前に青い花が咲いてますね~
2008.04.13 19:15 | URL | #qO66hADI [edit]
ミュー says..."びーぐる さんへ"
v-22 ホントですね!早い~
綺麗な黄色です~
下から順番に咲いていくので長く楽しめます。

ミューは喜んでいるように見えますでしょうか?
前のは、もう音が出なくなってたのですが、これは音が出るので面白いようです^^.
2008.04.13 19:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-20 切花で売られているのも見ますが、小さいです。
背が高すぎて、全体は写しにくいです。
色々植えています。
鉢もいっぱいで、もうソロソロ限界です~
2008.04.13 19:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ロココたえ  さんへ"
v-314 1球植えただけなのですが、増えました。
きっと、切花で見られていると思います~

春は日向で夏は日陰、落葉樹の下でしょうか?
家は落葉樹はあまり大きい木がないので、ヤマモモの近くに植えて、冬に枝を剪定します。
それで、木に登り易いように枝を残しています。
大きいほうのヤマモモは、自分では無理なので植木屋さんに、ミモザ枝が太くなって、背も高くなったので植木屋さんにお願いします。
2008.04.13 19:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."kuriko さんへ"
v-311 ブルビネ、うちにもありますが、可愛いですね~
ブルビネラは最初思っていたよりも背が高かったです。
生け花で使ったのは小さかったので、同じくらいだと思って植えたら、ヤマモモの枝が邪魔になるくらい高くなりました。
ブルーはムスカリです。
白も植えていたのに消えてしまいました。
ガーデンフィールズは白花がいっぱい~
白はブルーよりも小さくて弱いですね。
2008.04.13 19:47 | URL | #- [edit]
tashamama says...""
小さい花の集まりが こんな綺麗な1本になるのですね。
背が高くなるのですね。風などの心配は要らないのかしら。そのくらいしっかりしているのかしら。
ポイントになって素敵ですね。
2008.04.13 19:48 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ブルビネラ 気になる花だったんです。
まわりに植えている方がいなくて 様子が知りたかったの・・・ああうれしい~
最初は葉だけだったんですか
一年目咲いて あとは葉だけとかありますしね
何年目かで咲いてまた葉だけとか
でもそう説明したら皆買いませんね。
2008.04.13 20:31 | URL | #wTaxoOyk [edit]
しーたけ says..."面白い"
面白い花ですね(^^)
見たこと無いかもしれません
咲き始めは下から咲いていくんですね(^^)
2008.04.13 20:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tashamama さんへ"
v-352 横に植えた水仙や、バイモは倒れてきても、ブルビネラはなんともなかったですよ。
茎はしっかりしています。
春は背の低いお花が多いので、この高さがあるとかなり目立ちます。
もっと広い場所に植えたらいいでしょうね。
2008.04.13 21:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa  さんへ"
v-380、それは良かったです。
私は生け花で使ったのですが、もっと小さいお花でした。
そのつもりで1球だけ植えてみたら、背が高くて春にしては大きい花でした。
最初の年も、花は上がったのですが、綺麗に開かずに終わってしまいました。
2年目からはずっと咲いて、球根も増えたのでしょうね、4本咲きました。
本当は分けたほうがいいのでしょうけど、時期もですが、下手に分けて大丈夫かなと思ってそのままにしていました。
エレムレスも植えましたが、1年目は大きい花が綺麗に咲いて、2年目も咲きましたが後はダメになりました。
ブルビネラのほうが、気温の低い時に咲くので長持ちします。
2008.04.13 21:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."しーたけ さんへ"
v-266 色々お花を見に行かれるのに、ブルビネラはあまり植えられていないのでしょうかね~
広い花壇ではよく目だっていいと思うのですが。
色も、綺麗な黄色で春にはぴったりですよ。

2008.04.13 21:54 | URL | #- [edit]
evecooky says..."ブルビネラ"
ミューさん
ホント此処はたくさんの珍しいお花があっていいなー
ブルビネラも、勿論初めてのお花です。ミューさんの写真がますます美しく見せてくれますね。
2008.04.13 22:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."evecooky さんへ"
v-298 可愛いお花ですよ。
春らしい黄色で、小花が集まってるのがいいですよ。
2008.04.13 22:58 | URL | #- [edit]
fumifumi says...""
ビタミンカラーのブルビネラが綺麗ですね。
下から順番に咲くとはツルボを思い出しました。
お花がいっぱいで素敵な花壇ですね。
ミューさん、ヤマモモの木に登るんですか~(@_@)
2008.04.14 00:22 | URL | #w50H46U6 [edit]
ミュー says..."fumifumi さんへ"
v-354 綺麗な黄色でしょう~
おっしゃっているように、ツルボの親戚です~
ツルボに比べるとずいぶん大きくてしっかりしていますが、お花のつくりは似ています。
ヤマモモは枝が良く分かれて太くなっているので、登りやすいのです~(道路からは見えないので、へへ。)
2008.04.14 07:04 | URL | #- [edit]
MG says..."お早うございます。"
また珍しいものを見せていただきました。
地植えでも、寄せ植え状態で長年持ち込むのは難しいでしょうね。ある一定のところからは増えにくいですし、へたすると弱ってきます。
2008.04.14 11:01 | URL | #H7ugZLQM [edit]
ミュー says..."MG さんへ"
v-266 ツルボと同じ種類です。
よほど強いものでない限り、ずっと植えっぱなしにすると弱ってくるでしょうね。
増えている間はまだいいでしょうか~
そろそろ一度掘りあげないといけないと思っています。
2008.04.14 13:43 | URL | #- [edit]
優月雅日 says..."ミューさん"
きれいな黄の花ですね。

全部咲いたら とてもきれいでしょうね。

実は この花は始めてみます。

生け花にも使えそうですね。
2008.04.14 16:01 | URL | #HvH//O0Y [edit]
ミュー says..."優月雅日 さんへ"
v-318下から咲いていくのですが、全部咲く頃は下のほうのお花は萎んでいます。
長い間咲いているので、早く咲いた下のほうの花は持たないです。
生け花の花材としても、切花で売られています~
2008.04.14 18:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/688-bb91c790
該当の記事は見つかりませんでした。